自然の恵みである太陽光発電は遅きに失した感もある。
大きさは千差万別
驚くほど大きい訳ではないが、個人ではないだろう。
一般住宅でも、新築はほとんど屋根に乗っかっている。
猫も杓子もとは失礼な言い方ですが、貧乏人のひがみと思
って許して下さい
100万円単位となると貧乏人には手が出ない、若い人達なら元
が取れるかも知れないが・・・
上の写真と近い場所です
しかし、作った物はメンテナンスも必要だし修理も出るだろう。
最近、カラスが石を落としたと思われる被害も出ている。
そんなに簡単に壊れるもんですかねえ
雹(ひょう)や竜巻などの天災地変だって起こる。
ここは、後から屋根全面に取り付けた
最近、買い取りを中止する電力会社が相次いでいる。
もちろん、それなりの理由はあるが・・・
一般家庭で、自家消費分を賄うのであれば問題ないが、金儲け
を企んだ(たくらんだ)?人は当てが外れる。
現在は普及の最中、今後さらに色々な問題が出てくるだろう