趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

貧相

2015年03月26日 08時37分07秒 | 日記

家庭菜園に、6本の苗を植えて2個ぐらいは収穫できた。
そのうち寒くなってしまい、ちっとも育たなくなってしまった。
挙げ句の果てに、葉っぱは鳥に食われ放題。
ブロッコリーです



引っこいで堆肥にしようと思っていたら、少しずつだが大きくな
っているのが確認できた。
じゃあギリギリまで、このままにしておくか
よそんちの家庭菜園



ほうれん草ですが、もう収穫は諦めたらしい。
家庭菜園は、ムダになる部分が多いことが分かった
これは、れっきとした農家のキャベツ畑



どう考えても今から玉になるとは思えない。
気候のせいか
売り物にはならないだろう。
スーパーでも時々スカスカのキャベツをつかまされる事がある。
専門家でもこういう事があるのだから、素人なら何が起きても不
思議はない
去年から始めた家庭菜園、めげないで頑張ろう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする