趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ふきのとう(2)

2015年03月28日 08時36分16秒 | 日記

蕗の薹(ふきのとう)なんか年寄りが食う物だと思っていた。
私は年寄りだが食わず嫌いで、試食もしたくない
根っこさえあれば、どこにでも芽を出す。
水道のメーターボックスのそば



食い頃のようだ
踏まれないうちに採ろう。
物置の壁際いっぱいに伸びている



根性ふきとも言えるかなあ。
辺りを見回すと、あちこちに花盛りのほうけたふき
が相当見
つかった。
こんなの食えないだろうと思って事情を話したら、 全部採ってこ
いと言われ・・・
こんなに採れた



愚妻は 葉っぱの部分も全て細かく刻んで味噌とあ
え、美味しい美味しいと食べていた。
ふき味噌と言うらしい。
明日は
おやき
も作ると言って、ニヤニヤ嬉しそうだった。
まあ、安上がりな趣味で結構な事です

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする