goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ししとう

2017年10月03日 08時27分07秒 | 日記

獅子唐辛子、中南米が減産なので暑さには強いが寒さには弱い。
シシトウガラシとも書く。
一番日本らしい呼び名がししとう



今年初めてホームセンターで1本だけ苗を買って来た。
唐辛子だから当然辛い
私は辛いのが苦手なので知らんぷり。
ところが真夏になると



たった1本の木から採れる採れる
他の野菜と一緒に煮付けた料理として出てくるが、赤唐辛子ほどは辛く
ないようだ。
最盛期を過ぎると虫が入り込むので、穴があいているかどうか確かめる
必要がある。
女房は激辛が大好物、まさかの子供まで大好きだと言う。
親子だから食い物まで似ているのは当然だが
これも好きらしい



ひょんな所に生えていたので移植してみた。
こんな小さくても根は結構はびこっていた。
この植物の名前は参照、違う山椒(サンショウ)です。
葉も実も食えるが、私は遠慮する植物の筆頭にあげたい。
何とミカン科だと言うから信じられない

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする