趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

逆光にも負けず?

2008年09月10日 09時00分56秒 | 日記
雨にも負けず風にも負けず、誰でも知っている宮沢賢治の句。
何気なく撮った写真の中にモロ逆光を受けた写真がまじっていた。
これだって有名な写真家の名前が付けてあれば芸術作品とみなされるのだろう。

せち辛い世の中、逆境にも負けず頑張っている人はいくらでもいる。
政治家はいいとこ回りをしながら、いざとなれば、ほっぽり出せば用が足る、最悪の場合でも政治家をやめたって食うには困らないだろう。
庶民は仕事を投げ出せば人生を投げ出すのと同じ。
下の写真は、ひところの長雨の最中もなかではありません)に咲いたバラです。
雨にも負けず咲いたバラ

世界恐慌の兆し(きざし)、これからも不況に負けず、バラのように咲くのは無理、せいぜい枯れススキ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅(2)

2008年09月09日 08時32分33秒 | 日記
道の駅、第2段です。
交通手段は車が一番、赤城山の裾野(すその)と思ってもらえばよろしいかと・・・
JR前橋駅から車で30分程度、バスも不便で私鉄の上毛電気鉄道大胡駅からデマンドバスを利用するぐらいしか手がない。
入口の信号機のそばには案内看板が立っている。

敷地内には、どっちから見てもみえるように大きな看板そびえている。

直売所の正式な名称がさんぽ道道の駅は風車が建っている場所や、その周辺の広い敷地の事を言うらしい。
田舎だから、どこへ捨てたって分かりゃあしないと思うでしょうが、ちゃんと喫煙所までセットされている。

少々驚いてもらいたいのが直売所に隣接する便所、誰が見たって直売所よりは立派な洋風の建物で、気の小さい人は絶対に便所だとは思わないだろう。

風車のある広い敷地と直売所など、この辺に集まる人全員が利用するので中も、まあまあ広い

今はカーナビをはじめインターネットでも簡単に観光地が検索できる。
印刷物の観光地図も数多く出回り、居ながらにして計画が立てられる時代、安近短を決め込む家族でこれから混むかも知れない。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2008年09月08日 08時47分04秒 | 日記
道の駅をはじめ、似たような農産物直売所があちこちに出来ている
おおむね地域の農家や農協(JA)が関与しているらしく、めったにつぶれる(倒産)ことはないようだ。
売っている物は、規模によって異なるが、ここでは農産物、花、弁当、お土産品、農産物の加工品が主体。
駐車場に張った特設のテントでは、焼きとうもろこし300円。
せち辛い世の中、1本300円は高いと感じるが生産者にしてみれば、丹精込めて育て、焼いて300円ならタダ同然だろうと言いたくなるかも知れない。
同じテントで上州名物の焼き饅頭も売っていた。
面白いもので冬よりも暑い夏のほうが焼き饅頭は売れると言う。

ここへ来たのは別の理由、女房が美味しいソフトクリ-ムが食べたいと言い出した。
その位の事なら・・・と外食がてら出掛けた次第、この直売所で売っているのは美味しいと評判で1ケ300円。
数種類あるが頼んだのはミックス、私は一口も食わなかった、食いたくもない。

突き当たりの狭い場所が窓口で数人しか並んでいない。
多少の雲は出ていたが炎天下、熱中症になるほど待つのではたまんない

こちらのテントではイカ焼きホタテ焼きなどが売られ、と言うよりは、まだ開店間もない時間なので売る気配といったところ。

ここは群馬県前橋市ですが、合併する前は群馬県勢多郡大胡町だった。
フラワーパークドイツ村などが近くにあり、道の駅は後から出来た施設で、最初はオランダ風車に似せて作った風車が売り物で、今回の写真には写っていませんが健在です。
確か当時の竹下 登総理が「ふるさと創生事業」として配布した1億円で作ったと聞いたことがある。
この記事の続き、もう1回付き合って下さい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2008年09月06日 08時37分17秒 | 日記
入梅を思わせる長雨も一段落したらしい。
むし暑い残暑が続き夜も寝苦しい
群馬県では伊勢崎市や館林市が暑いらしく、特に館林市では、いわゆるヒートアイランド現象を少しでもやわらげるため、緑のカーテンを奨励している。
ここは前橋市ですが、30度を超えれば涼しい訳がない
2階建ての小学校にはへちまが伸びているが、どうもえこひいきに見える。

横幅がありすぎて、このポジションからは全部撮れない
ヘチマのカーテンは3枚あり、よくみると長いヘチマや曲がりくねったヘチマが無数にぶら下がっている
恐らく収穫してタワシなど教材として使われるのだろう

暑さ寒さも彼岸まで、もうしばらくの辛抱はわかるが、10月に入っても暑い日が続く年も多いので油断はできない

政界
もパフォーマンスなのか、出世への布石なのか、民主党の影を薄くするためなのかは知らないが、総理の立候補者がまるで雨後の竹の子油断はできない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風亭小朝独演会

2008年09月05日 08時32分51秒 | 日記
春風亭小朝と言えば、2007年の離婚会見を思い出す人が多いだろう。
その小朝師匠の独演会が前橋市民文化会館大胡分館シャンテで行われる。
ガラス張りの掲示板をカメラで撮ったのでこんなふうになっちゃった

10月18日(土)18:30開演
全席指定で3,500円

友の会会員は割引となるが、これは市民文化会館の友の会と言うことだろうと思う。

前橋市・前橋市教育委員会・前橋市施設管理公社が主催する。
春風亭小朝氏は多趣味としても有名、25歳で真打昇進となり、平成9年には落語会で初の日本武道館での独演会で超満員のお客を集めた。

下記のアドレスは前橋市民文化会館大胡分館、シャンテの公式ホームページで各種の催し物案内が閲覧できます。
http://www7.wind.ne.jp/ogo-shante/Shante_top.htm

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュアバンドの共演

2008年09月04日 08時38分28秒 | 日記と音楽

前橋市民文化会館大胡分館アマチュアバンドフェスティバルが開催される。

今度の日曜日、9月7日の午後1時開演入場無料、整理券が必要とあるが、当日いきなり行ってもOKです。
この催しは前橋市前橋市教育委員会などが主催者となっています。
但し、シャンテ(前橋市民文化会館大胡分館の俗称)は2ヵ所あった駐車場が借りていた地主の都合で1ヵ所閉鎖となり、収容人員に対して極端に少ない駐車スペースです。
日曜日なので前橋市役所大胡支所(合併前の大胡町役場)の駐車場も開放されますが、見た感じ焼け石に水状態いきおい早い者勝ちとなるでしょう。
今年は県内の7バンド(エレキバンド)が出演しますが、ソロでの出演者もいます。
迫力のあるステージになることは間違いありませんので、興味のある方、日頃のウップンを晴らしたい方は足を運んでみてはいかがでしょうか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角から二軒目

2008年09月03日 08時40分46秒 | 日記
以前、新聞に載っていた前橋市にある面白い店の名前角から二軒目
店のシャッターにが描いてある、何の絵だか分からないが虹のようにも見えるが。
素人には理解出来ない前衛的なものかサイケデリックなものか人目をひくことは確か。
ただ、何を売る店なのか事務所なのか見当が付かない、車で通り過ぎる場所なので信号待ちの間にちょこっと見るだけ。
時間が悪いのか、いつもシャッターが閉まっている時に通る。
先日はシャッターの前に朝顔だか何だかのつるが伸び店の玄関をふさいでいた。
ヒートアイランドをやわらげる効果を狙ったものかどうかは知らないが、これじゃあお客さんが入りにくくてしょうがないだろうに・・・

車の窓越しにあわてて撮ったものですが結構キレイに撮れている

つぼみらしきふくらみもチラホラ見えるので、そのうち花が咲いた時に通ったら、また写真を撮ろうっと
信号が真っ赤である事を願って

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2008年09月02日 08時57分02秒 | 日記
果物のザクロ、漢字では柘榴と書くが、むずかしすぎる
スーパーでは見かけないが、気が付かないだけかも知れない
薬用や料理にも使うと言うが、実際に食うところはほとんどなく、ただ酸っぱいだけで美味しいとは表現できない。
この時期、熟す果物が少ないためか、野鳥は好んで突っついている。
特にパックリ口を開けている下側の部分は、そのうち鳥に突かれ無残な姿になる。

1月の誕生石はガーネット、ザクロの実と色が似ている事から別名柘榴石(ザクロイシ)とも言われている。
私が1月生まれなので詳しいだけ
ガーネットは美しいがザクロはキモイ似た者同志、差を付けては悪いがザクロの表面はリンゴのようにスベスベではなく、何となく海焼けた肌の皮がむけたようで見栄えが良くない
元々は山奥の高い標高の地が原産だとも言われ、人目に触れることも少なかったのでお化粧の必要はなかったのかも・・・

福田総理が辞意を表明テレビを見ていて、つい夜更(よふかし)かしをしてしまった。
これで当分群馬からの総理は出ないだろうが、次期総理と噂される麻生太郎氏は今月、9月20日生まれ、これも何かの因縁か

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の家庭菜園

2008年09月01日 08時41分47秒 | 日記
土地の広さは年代によって呼び方が違ってくる
尺貫法(しゃっかんほう)がまかり通っていた時代の人も今だ健在では分かりにくいだろう。
(ツボ)は(タタミ)を基準にするので老若男女誰でも理解しやすい、畳2枚が1坪となる。
畳1枚が1坪なら、もっと分かりやすいのだが・・・
一軒の住宅も建たないほどの家庭菜園セッセと堆肥(たいひ)をまいたり、小型のオモチャみたいな耕耘機(こううんき)で畑を耕したり、金の問題ではなく趣味でやっている人は多い。
我が家の裏にも似たような人がいて、まめに手入れをしている。
車で30分以上かかる地区から通ってくる、仕事が暇な時は平日でも来ているらしい。
今はミニトマトが最盛期で熟した赤と、これから食い頃になる緑の実が混在して実に絵になる風景だ。

端っこの朝日がめっぽう当たる場所にさといも、塀際に矢車草のような、お墓に飾るような花が横一直線に並んで満開になっている。

ピンクと見事な咲き具合、まだ朝早い時間なので花もクタッていない。

昨日は少々暑かったが今日は今のところ涼しい
天気予報では日中、蒸し暑くなると言ってたが・・・。
そろそろ夏の疲れが出てくる時期、できれば早寝を心がけたい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする