昨日届いた紋紙。
帯の柄をまるまる描きなおして
再度彫ってもらった紋紙だけど
どうもこの紋紙、怪しいらしい。
前回もそうだったけれど
紋紙を彫る機械が古くて
今回も彫り間違いがあるんだとか。
「結構あるから、気をつけて」とのこと。
穴が開いていないとか
塞がっていなければならないのに
穴が開いているとかです。
穴の彫り違いも気になるけれど
やり直した(糸の出し方を変えた)帯が
良かったのか悪かったのか
そこが一番気がかりです。
紋紙ができたら
次の作業は、試し織り・・・と
トントンと進めばいいんだけれど
まだ帯が織り上がっていないので
しばらくお預け。
織り上がるまで、あともう少し!