春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

織りあがりました

2019年02月28日 | 手仕事
二本目の帯が織りあがりました。
一本目が調整の帯になってしまったので
これが今年最初の帯になります。
(といっても、袋帯なので未完成です)

2月も終わりに、ようやく一本。
まだ織りあがっただけですけど
とりあえず良かった・・・。





機場と織り機に、ご苦労様。
2月の最後は、お掃除です。


桜満開

2019年02月27日 | 工房の庭


早咲きのサクランボの桜が、もう満開。
家をはさんで、表と裏に一本ずつ。
風に乗って漂う香りに、「あっ、桜♪」

裏庭には、香りがたまっています。





早朝と夜なら、香りもひときわ。
他とは違ってちょっと特別。
体にすうっと入り込む澄んだ香りで
邪気を祓って、心身浄化。

春の数日なんて、ほんの一瞬。
過ぎてく香りが、もったいない。

作業開始

2019年02月26日 | 手仕事
小物作りも終わって、今日より織りの作業を再開です。

途中になっていた帯も、残り5尺。
今月中に織り終えたいけど
2月は、28日までであと二日。

あっと言う間に過ぎ去る2月が、少々不満。
もう一日、欲しい・・・。



二月は逃げる・・・桜満開

2019年02月23日 | 工房の庭


まだ蕾だった庭の桜がもう満開。
一つ二つが、ちらほらと咲き始めて
わぁ♪っと喜んでいたのは、一昨日の夕方。

一晩で満開だなんて
咲き始めたらあっと言う間。
あんまり早くてびっくりです。


今年の桜を撮っておこうと庭に出ると
あれ? あれ? 
満開なはずの花がなくって、蕾がいっぱい。





焦ってるのかな・・・
一晩で満開になった夢を見ていたようです。

花のない桜の木には、本当に驚いたけど
蕾で良かった。


しばらくお休み

2019年02月11日 | 手仕事
博多織の実演のため
機場の作業は、しばらくお休み。

できればその前に織り上げておきたかった帯は
思うように進まず、7尺が精一杯。
残り6尺、長く手を止めることになるので
ちょっと心配。





織り機の機嫌を損ねないよう
機場の掃除と空気の入れ換え、織り機の水拭き。

帯の続きは、今月終わりの最後の週かな。


お芋さん

2019年02月09日 | 手仕事
緊張しすぎ。
思うように手が動かず
二本目の帯に入ってから、何をしても上手くいかない。

糸の張り具合も定まらないから
度々手をとめ、錘をかけたり、また下ろしたり・・・
錘の調整が上手くいかずに、小さなパニック。

織り機から下ろしたばかりの一本目を見ながら
二本目はもっと上手に、もっときれいに・・・と
思うばかりに、何でもやり過ぎ。

大事な二本目、大丈夫かな・・・。
明日は、お芋を食べて頑張ろう。





冬のふんばりには、ストーブの上でのふかし芋。
機場にお芋がころがっています。

焦らない、焦らない

2019年02月08日 | 手仕事
一本目の帯を機から切り下ろして
長さ、歪み、織り間違いをチェック。

織り縮み分を長く織ったので、長さは十分。
織り間違いはないみたい。
帯の歪み・・・うーん・・・。

数日おいてみないと、わからないこともあるので
一本目は、そっと休ませ、織り機に戻って二本目です。





織り傷はなかったものの
一本目の様子から、二本目の帯は、慌てず焦らず
じっくり織った方がいいみたい。
焦らずいこう。






袋帯2、表

2019年02月06日 | 手仕事



帯の一本目、袋帯の表が織りあがりました。

時間のかかった帯ですけど、 出だしの色々から
この一本は、調整の帯になってしまったので
明日からもう一本、同じ帯を織り上げます。





来週は、博多織の実演もあるので
しっかり食べて、眠って、頑張らないと。
ぎりぎりかな。





立春

2019年02月04日 | 手仕事
気がつくと、歯をくいしばって織っているから
「あぁ、いけないっ」と、力を抜く・・・
今日は、それの繰り返しだったような・・・。

注意するところの多い帯に
だんだん力も入って、眉間もぎゅっ。

今日は立春。
庭には、寒咲きアヤメがまた二つ。
帯のためにも、口角上げてリラックス。



ジャガード

2019年02月03日 | 手仕事
ガッチャン、ガッチャン、いきなりガチャンッ!
頭の上で、いつもとは違う音をたてられると
ひやっとします。

ここ数日、ジャガードの音にビクビクしていて
織り戻すのにも勇気が必要。

「信じてるからね!」っと、織りながら
ジャガードに向って、声をかけてる自分がおかしい。





ジャガードの調子が悪くなる度
ここかと思うところを直して、織ってと
織りながら、調整、織っておかしければ、また調整。

いいのか悪のか、よくわからないまま
良くなっているような気がした昨日。
さて今日は・・・。






本番ではあるものの・・・

2019年02月01日 | 手仕事
予定通りにはいかないもので
一本も織れずに、2月です。

紋紙の彫り直しから、修繕、訂正、また修繕・・・と
1月末は、紋紙に手こずらされて、最後はジャガード。

ジャガードには、まだ不安はあるけど
帯はなんとか織れそう・・・かな?





最初の一本目は、ジャガードに注意しながら
また、帯の様子を見ながらの、調整の帯になりそうです。