春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

庭の紅葉

2017年11月24日 | 工房の庭


庭の楓がようやく色づき始めました。
今年は、カサカサとちょっと寒そげな色づき。
燃えるような赤ではないけれど、一年頑張った葉の最後の色づきです。

寒さが増して、庭の草木や花は冬に向って、また春に向って準備中。
色づいて散る葉もあれば、土から顔を出す新しい芽も♪


職人

2017年11月21日 | 手仕事
新しい帯の色も決まって、今日は染出し。
久しぶりに、糸を持って染め屋さんへ行ってきました。
織りを休む前の最後の染出しから・・・2年8ヶ月!
後で気づいて自分でも驚きました。

「久しぶりだねぇ、どうしてたの。」から始まり
染めて欲しい色や糸について話しながら
「お元気そうでなによりです。」
「まぁ、貧乏暇無しで相変わらず忙しいけどね。」などなど。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「これからまたお願いします。」
「頑張って。」と、大きな体で大きな笑顔。

染出し依頼と久しぶりの会話。
たわいもない会話だけど、職人さんと話すのは楽しい。
変わらない染め屋さんのお顔も嬉しい。
ほんのちょっとのことなのに、頑張ろうって力が湧いてきます。

肝心の染の方は、ちょっと時間がかかるようで来月半ば。
久しぶりだったので、今回は急ぎでお願いせずに
出来上がり次第で、次の工程、整経へ。

この調子だと、整経は来年になりそうです。
まぁ、仕方ない。
染め上がりを楽しみに、明日から最後の一本、四本目を織り始めます。



新色・・・来年の帯

2017年11月19日 | 手仕事
新しい帯の染出し準備。
新しい帯と言っても、織り始めるのは来年です。
織りあがるのは、春~初夏。
色はその時期に合う色を・・・と、青色系。

色の好みでいえば、昔から濃い色が好きだし
グリーンや緑がかった色にも惹かれます。
でも、今回はぐっとこらえて最初に決めたブルー系。

青といっても、青も色々。
限りなく色があるから迷います。
どんな帯になるのか、実際、織ってみないとわからないから
色を決めるのは本当に難しい。

染出しは、いつも冒険。
失敗すれば後が大変ですけど
発見も多くて、重なる色の思わぬ効果に驚くことも。

毎日がコツコツ作業の繰り返し。
でも、色んな作業でドキドキしながら励んでいます♪



寒くなりました

2017年11月17日 | 工房の庭


朝から寒い一日。
庭の木の葉も少なくなり、落ち葉がカサカサ遊んでいます。

花の咲かないこの季節。
挿し木で咲けばと、他所で買った菊の茎を庭に挿していたら
買った花とは違う色合いの花が咲きました。

ちょっとかすれた感じの菊の花。
最初は変な色だと思っていたけど
花のない庭ではなかなか素敵。

寒くなってきた庭で、今、元気に咲います。



帯の三本目、織りあがりました

2017年11月12日 | 手仕事



休みの今日は、朝から機場にこもって織って、織り続け
3時で限界、力尽きました。
でも、おかげでようやく帯の三本目が織りあがり、とりあえず、ほっ。

前の二本より時間がかかって苦労した帯でしたけど
時間をかけて気持ちを込めたから・・・で
良い帯ができるわけではないので
開いてチェックするまで、ちょっと心配。


秋晴れの今日。
外は少し肌寒いようでしたけど
機場に入る陽射しは心地よく
遅れていた作業も少しは進んだような。
私の機も、今日はよく頑張りました。

織りの作業は、予定より一週間ずれ込み
今週、新しい帯の色を決めて、来週、染出し。
それが済んだら、最後の一本、4本目に入ります。

年内に新しい帯に入るのは、ちょっと難しくなってきましたけど
コツコツ、地道に頑張ります♪


織機と機音、その道具

2017年11月09日 | 手仕事
帯の三本目。
なかなか織り進まない帯ですけど、今日で半分。
残りあと六尺ほどで織りあがり。


ドン、ドンドンドンっと、緯糸を打ち込む音が響くと同時に
織り上がった帯を巻き取る音が、ギギ、ギギ、ギギ。
巻取機の音です。

打ち込む音、巻き取る音、ジャガードの音にモーターの音。
体に、機場に、家中に響く機(はた)の音。
色んな音の真ん中で、織機に座って励んでいます。





秋の庭

2017年11月07日 | 工房の庭



秋は寂しさ増すから、日々変わる景色を見たくないって時もあるけど
今年の秋は、気持ちをなだめてくれるみたい。

お天気はあまり続かないけど、曇りや雨も悪くない。
刻々変わる秋の陽射しに、庭の草木や色づく葉
カラカラと音を立てる落ち葉も、冷たくなった風も寂しくない。

毎年違って、今年の秋は今年だけ。
あっと言う間に過ぎていくから
一日一日の今が大事。




今日は、立冬。

張りがあってしなやかな帯

2017年11月05日 | 手仕事
帯の二本目を織り終え、次は三本目。
帯一本分の緯糸を管に巻き、気持ち整え「さぁ、本番!」ってところで
何となく気になって、織り終えたばかりの二本目の帯をチェック。

しっかり打ち込んで織っていたつもりが
越数を数えてみると、足りません・・・。
一寸間に入る緯糸の数。
かなり力を込めて織り込んでいたのに、打ち込みが少し弱いみたい。

力が落ちた?
今まで打ち込みが弱いなんてことなかったのに・・・。

今回の帯は、いつも織る帯より薄地ではあるけど
織りは、きっちり博多織。

スタートさせたばかりの三本目。
しっかり打ち込み、強く張りのある帯に。
理想は、張りがあって、しなやかな帯。
締め心地が良く、何度でも締めたくなるような帯です。

良い帯目指して、頑張ろう。


父の花・・・嫁菜

2017年11月02日 | 工房の庭
庭に咲く野菊の花。
雑草だけど、大事な花。



庭に咲く野菊は
父が散歩の帰りに道端から摘んできて植えたもので、父のお気に入り。
花が咲くと、「可愛かろうが、俺、一番好きっちゃん。」と
小さな一輪挿しにさして嬉しそう。

どうしてこの花が好きだったのか
ちゃんと聞いておけば良かったと、今になってちょっと後悔。

子供の頃の懐かしい思い出なのか、野菊という名に憧れがあったのか・・・。
とにかく父の好きだったこの花が
今年はなぜか一年中咲いていたような気がします。
今は、父を思い出す花に。


野菊・・・ヨメナ(嫁菜)
万葉の昔からある花だそう。



帯・・・二本目終了♪

2017年11月01日 | 手仕事
半幅の帯として織り始めた二本目の帯が
ようやく織りあがりました。
思ったより時間が掛かってしまいましたけど
織り終わって、ほっ。
残り二本、明日から三本目に入ります。

今織っている帯を織り終えたら、次は八寸のなごや帯。
これまた久しぶりに織る女性帯。
配色を決めたら染出しです。
予定は、今月半ば。
頑張ろう♪