春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

梅雨明け

2015年07月31日 | 工房の庭

九州北部は遅い梅雨明け。
夏もいよいよ本番です。

庭の収穫、メロンとニガゴリ。

収穫には早すぎた庭メロン。
しばらくそのまま置いておいて
甘くならなければ、お漬け物行き。

ニガゴリは、ほとんど毎日採れるので
保存できる佃煮や酢漬けの他
味噌炒めやチャンプルー、サラダ、肉詰めやお肉巻きなど
色々作って、無駄なく完食。
夏ばて防止に、しっかりビタミン。

数種のミニトマトは、おやつです♪









糸繰り

2015年07月28日 | 手仕事


予定よりかなり遅れての糸繰り作業。
ゴロゴロ、カタン、ゴロゴロ、カタンと
機場に響く糸繰り機の音も久しぶり。

次に織る帯の緯糸です。
糸繰りが終わったら、糸合わせ。

織り出し一本目は、8月中旬。
できれば、9月には別の新しい帯にかかりたいところだけど
うーん・・・・
今年、あと何本織れるかな。






夏の陽射し

2015年07月09日 | 工房の庭


目覚めたら夏!
そんな感じの朝でした。

カーテンを開けると、昨日までとは違う真夏の陽射し。
蝉の声まで聞こえてきます。
初蝉の声♪

さぁ、覚悟を決めて夏をお迎え!

※姫向日葵(ヒメヒマワリ)




甜瓜

2015年07月08日 | 工房の庭


何の花?
野菜の花で、瓜科です。

花の形や大きさは違うけれど、なんとなく、どことなく
瓜科の花は、よく似ています。

胡瓜(キュウリ)、甜瓜(メロン)、苦瓜(ニガウリ・ニガゴリ)、南瓜(カボチャ)
西瓜(スイカ)、冬瓜(トウガン)、糸瓜(ヘチマ)、真桑瓜(マクワウリ)

甜瓜と書いてメロン。
メロンの花です♪

庭の初メロン。
あまり期待はしていないけれど
せめてマクワウリくらいはあって欲しい。



夏の楽しみ

2015年07月04日 | 工房の庭


庭の収穫、茄子、トマト♪

庭で作っている野菜ですから
ちょっと楽しむ程度の小さな畑・・・とは言いつつも
食べる気満々ですから真剣です。

丸いお茄子は水茄子です。
柔らかな食感とみずみずしさが、他の茄子と違うとこ。
生でそのまま、サラダで食べても良い感じ。
水分が豊富で、さっぱりしています。

初の水茄子は、まずは糠漬け。
口に入れると「おっ!おっ?おっ♪」
いつもと違う食感に驚きます。
実は柔らかくって、とってもジューシー。

ニガゴリ、オクラ、万願寺シシトウ、トマトにメロン。
ミョウガは、ミョウガ自身にお任せですけど
夏野菜はこれからです。

茄子の花





エネルギー色

2015年07月03日 | 工房の庭


薮萓草(ヤブカンゾウ)
この時期に咲く花の中で、一番好きな花。
くしょくしょとした花が、魅力的。

春の若芽は、なかなか美味しい春の味。
庭のヤブカンゾウの若芽を食べることはないけれど
栃木の知人が、毎年摘んで送ってくれるので
我が家ではそれを、酢味噌で和えて頂きます。
花の蕾も食べられるのだとか。

万葉集など和歌にも登場する花で
和名は、忘れ草(ワスレグサ)。

憂いを忘れる草(花)で、忘れ草。
食用としてのその美味しさに心配事を忘れてしまう
花のあまりの美しさに憂いを忘れる・・・など。
花の色にも、そういう作用がありそうです。

今咲いている姫ヒオウギ水仙の花も同じ色。
元気をくれる色です。



千両の花

2015年07月01日 | 工房の庭


千両の花。

嫌いじゃないけど、なんとも奇妙。
いつ見ても、何度みても不思議な形。

冬に赤い実をつける庭の縁起木。
6月、最初に咲くのは南天の花。
少しおくれて、千両の花。
これから咲くのは、万両と十両。

ぼーっとしてたら、あっと言う間です。





花言葉は、利益、裕福、富、財産、恵まれた才能、価値などなど。