大晦日 2012年12月31日 | 手仕事 大晦日。 大掃除を終えた機場に、小さな鏡餅を備えて 「お疲れ様」と「ありがとう」 お陰様の一年。 最後の最後に、心の底からそう思う一年でした。 今年も、あと数時間。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。
冬至と帯 2012年12月21日 | 手仕事 ゴゴゴゴゴーンと、低くかすれたジャガードの音が 機場に響いて心地良い。 久しぶりに動かす織機のご機嫌を伺いながら、調子整えスタートです。 最後の一本、4本目。 3本織って、3本とも失敗となってしまった今回の帯。 ほとほと困って、悩んだけれども 織ってる帯は、好きな柄で、好きな色。 「立派に織ってみせるから!」 なかなかまともに織ってくれない織り手に きっと織機も帯も心配してる。 今年の最後。 笑顔で今年の最後を締めくくりましょう。 今日は冬至です。 無病息災、邪気を祓ってしっかり栄養。 風邪などひかれませんように。
最後の一本、心を込めて 2012年12月19日 | 手仕事 12月、織っても傷物ばかりで、まともに織り上げられない帯に四苦八苦。 3本目はなんとか織り上げたものの、このまま4本目に入る気にはなれず どうしたものかと考え考え、再度、紋紙を彫り直してもらうことに。 新たに彫り直してもらった紋紙が来たのが、2週間ほど前。 さぁ、いよいよ最後の一本!っと思っていたのに 体調崩して、寝込んで、ストップ。 長いこと休んでしまったけれど 今日よりぼちぼち、ゆっくり、作業を開始。 4本目は、今織っている帯の最後の一本。 この帯が今年最後の帯になりそうです。