おかげ様がいっぱい 2020年07月28日 | 工房の庭 毎年、夏のカーテンとしても活躍するニガゴリ。グングン伸びて、立派なカーテン。葉の間には、美味しいニガゴリ。小さなニガゴリもワニの子みたいで、可愛らしい。そして、これ、ニガゴリの蔓。伸びて、掴んで、どこまでも。掴めるんなら、どこでもOK。自分の首だって、締めちゃいます。夏野菜の定番、ニガゴリ。楽しくて、美味しくて、役に立つ。おかげ様がいっぱい。
森のバター 2020年07月26日 | 工房の庭 「森のバター」と言えば、アボカド。栄養豊富で、ねっとり濃厚。色んな食べ方があるけど、ワサビ醤油が一番好き。そのアボカドの種を思いつきから、庭のプランターに押し込んでいた母。スーパーで買った普通のアボカドだから期待なんて全くしていなかったけれど芽が出てびっくり。日に日に伸びるし、葉っぱまで。実がなるとは思わないけれどアボカドが庭で採れたら、やっぱり嬉しい♪
夏の幸せ 2020年07月19日 | 工房の庭 夏に欠かせない茗荷。天ぷら、お浸し、薬味に、サラダに、お漬け物・・・・と香りが好きで、夏なら毎日食べたい香味野菜。7月に入ってから、毎日食べているミョウガだけど庭のミョウガは、昨日が初物。花まで咲き始めたので、慌てて収穫。たまらない♪
夏野菜 2020年07月17日 | 工房の庭 焼いて、炒めて、揚げて美味しい万願寺シシトウ。しっとりと控え目な花は、ピーマンの花そっくり。その隣には、ピーマンの子。夏の身体には、夏野菜。瑞々しい野菜に、食欲も旺盛。
プッチン、プリプリ、パッツン、パンッ! 2020年07月14日 | 工房の庭 蝉の声が鳴り響く梅雨の庭は蒸し暑さで、むわっ。雨上がりで、どよん。そんな中、瑞々しいのは夏野菜。艶やかで、弾けんばかりのミニトマト。羨ましいくらい、パチンパチン。トマトの肌つや、本当にきれい♪
何の花でしょう? 2020年07月11日 | 工房の庭 2㎝弱の小さな花が降り続く雨も気にせず、次々開花。花が終わると・・・艶やかな実をつけ、食卓へ。その実は・・・・焼いて美味しい、揚げても美味しい炒めて、煮詰めて、生でも美味しいピーマンです。花も楽しめる夏野菜は、この季節の楽しみ♪
今日は今日だけ 2020年07月09日 | 工房の庭 憂いや悲しみを忘れさせてくれる万葉花。何とも言えない見事な花は一日でしおれてしまう一日花。今日の花は、今日だけの花で目覚めた朝には、また別の花。あと数日の、今だけの花。藪甘草(ヤブカンゾウ)別名、忘れ草(ワスレグサ)
「零余子」と書いて何て読む? 2020年07月08日 | 工房の庭 うわっ♪ムカゴ!秋に美味しい、嬉しいムカゴ!7月になったばかりで、もうこんなに大きい♪・・・と言っても、収穫はまだまだ。ムカゴは熟すとポロポロと簡単に落ちてしまうので雨風で落ちてしまわないかと、それだけが心配。どうか落ちませんように・・・・・
雨と七夕 2020年07月07日 | 工房の庭 夏野菜、ニガゴリの花。昨日からの激しい雨に、打たれ続けて、濡れ続けてとうとう、花脈の見える透き通った花に。煮詰めてできた、砂糖漬けの花みたい!※※※※※※※※※※※※※※※7月7日の今日は、七夕(旧暦8月)七夕(たなばた)・・・中国より伝わる行事で織姫と彦星のお話。棚機(たなばた)・・・日本古来の風習・行事。七夕の今日は、織り機をなでなで。そろそろ機織り、再開です。
紫の陽の花 2020年07月06日 | 工房の庭 大ぶりの雨が、朝から降る今日。庭の奥で見つけた、一朶の紫陽花。まったく気がつかなかった最後の花です。最後らしい花びらの縮れ具合がまた素敵・・・と庭の花なら、何でも素敵に見えるところが幸せなとこ。切り花になった、紫の陽の花。「紫陽花」・・・きれいな名前です。
憂いを忘れる 2020年07月03日 | 工房の庭 あぁ、本当に・・・惚れ惚れしちゃう。見れば見るほど、引き込まれてしまう。くしゃくしゃとした花には魔力があるんじゃないかと思うくらい。見れば見るほど魅力が増す花、美しくなる花。心が奪われるというのは、これ、本当。妙に惹かれるのはこの、くしゃくしゃとした花の開き方にあるのかも。一日でしおれてしまう花なので、切り花には向かないけれど次々に花を咲かせる今年は、毎日が「うわぁ♪」ヤブカンゾウ(藪萱草)別名、ワスレグサ(忘れ草・萱草 )憂いや悲しみを忘れさせてくれる花として万葉集にも登場する万葉植物。新しい花が次々と咲く今毎日が、ちょっと幸せ。
太陽の色 2020年07月01日 | 工房の庭 数年前に、家の表側の庭から裏庭へと勝手に引っ越してきて驚かせた、姫ヒオウギ水仙。鳥が運んできたのか大好きなヤブカンゾウの花を押しのけ次々に夏色の花を咲かせています。姫檜扇水仙(ヒメヒオウギスイセン)美しいのはゆらゆらと揺れる炎や、太陽を思わせる花の色。部屋の窓辺にかけた簾(スダレ)越しにうっすらと見える橙色が、ちょっと嬉しい。花言葉は「楽しい思い出」「陽気」