グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

満開! 嶺公園  &  散り始め 前橋まちなか

2010年04月11日 20時33分06秒 | さくら・さくら
今日の前橋は、朝と夕方はぐずついた空模様でしたが、昼間は青空となり、最高気温は5月下旬並の24.9℃、今年最高の気温となりました。

赤城山の麓に位置する嶺公園の標高は350m前後なので、前橋市街地よりもさくらの開花が少しだけ遅れます。
昨日の朝は、まだ見頃一歩手前という状況だったらしいのですが、昨日今日の陽気で一気に満開になりました。








嶺公園ではそろそろキビタキやオオルリの姿が見られる頃。楽しみ楽しみ(^^)
(昨年、嶺公園でキビタキを見たのは4月18日でした)

午後は、前橋まちなかへ
広瀬川沿いの桜並木




前橋文学館付近の広瀬川畔では、夜になると1,300個のシルクランプに明かりが灯ります。





風が吹くと、花びらがはらはらと散っていました。それは涙が出るほど美しい光景・・・


ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ  紀友則
「こんなに日の光がのどかな春の日なのに、桜の花はどうしてあんなにあわただしく散るのだろうか」


美しくそして儚い桜を見て、おセンチ(死語だね)になった心を慰めてくれたのは、パーラーレストラン モモヤのチョコレートパフェでございます。


パーラーレストラン モモヤ ぐんまの名物商人

満開! 桃ノ木川沿いの桜並木 & 近所の桜並木

2010年04月10日 20時32分48秒 | さくら・さくら
今日の前橋の最高気温は20.5 ℃、桜は満開、まさに春爛漫!

今朝は桃ノ木川で鳥見散歩ではなく、花見散歩でございます。
前橋市荒牧町、桃ノ木川沿いの桜並木












我が家の近所の桜並木も満開。
今日は町内の観桜会でした。











今夜8時の前橋の気温は17.3℃。今日は夜になっても気温が高めなので県南部の桜の名所は夜桜見物の人で賑わっていることでしょう。
残念ながら明日は天気が下り坂という予報。お花見は早めに出かけて、早めに撤収がよいようですよ。



                                        

おまけ
一昨日、コンビニで見つけたヤマザキのコッペパン「関東・栃木レモンクリーム&ホイップ」


群馬賢人としては、少々悔しい・・・ (^^;)

さくら さくら さくら  敷島公園 前橋公園

2010年04月09日 23時46分51秒 | さくら・さくら
昨日は、今シーズンこれ以上の日はない!というくらいの桜日和でした。

敷島公園 さくら さくら さくら さくら さくら さくら・・・・・














満開のソメイヨシノに囲まれていると、意識が遠くなりそうです。(いえ、別に体調が悪いわけではありませんが・・・)


オオシマザクラ

桜餅に使われているのは、オオシマザクラの葉です。


夕方、前橋公園へ
さくら さくら さくら さくら さくら さくら さくら さくら さくら・・・・
















日が沈む




夜桜





                                        

今日の空は、どんよりモード・・・。青空が続きません。
でも、曇り空の下の桜もよいものでございます。





イタリアンレストラン カンティーナ (前橋市樋越町)

2010年04月07日 23時03分01秒 | 美味しいぐんま
今日の午前中は渡良瀬川上流で調査の下見。職場へ帰る途中、前橋市樋越町のイタリアンレストラン・カンティーナでランチ。

このお店、旧大胡町のあまり目立たない場所にあり、初めて寄ってみたのですが、店内は奥様方で賑わっておりました。

パスタのランチメニューの中から私が選んだのはカルボナーラ

スパゲティーの中で一番好きなのはカルボナーラです。カロリーは高そうですけど・・・(^^;)

ベーコンの他に、小エビも入っていました。

なかなか美味しゅうございました。

イタリアンレストランカンティーナ Yahoo!グルメ


                                        


今日のソメイヨシノ


夕陽に照らされる花も美しいですね。






平野部のソメイヨシノは満開。これから桜の見頃は県内を北上していきます。
今シーズンはどこまで追いかけられるかなぁ

ぐんまの桜開花情報 群馬県観光国際協会

敷島公園さくら情報 ソメイヨシノ一気に満開!

2010年04月06日 22時42分46秒 | さくら・さくら
今日の前橋の最高気温は4月下旬並の21.0℃。この陽気で敷島公園のソメイヨシノ開花は一気に加速。ほぼ満開になりました。







ソメイヨシノの起源について、過去には伊豆半島説や韓国説もありましたが、現在では染井村(今の東京都豊島区駒込)で生まれたというのが定説となっています。
さらに最近の遺伝子解析の結果からソメイヨシノはコマツオトメ(エドヒガン系の栽培品種)とオオシマザクラの交雑種であることが明らかにされました。





桜と言えばソメイヨシノ。日本の桜の約80%はソメイヨシノだと言われています。日本人はなぜ、ソメイヨシノが大好きなんでしょうか?
ソメイヨシノは、多くの人が、“桜はこうあって欲しい”、“こういう桜の風景が理想像”と思っていた姿と合致した品種。さらに言えば、空想の世界にしかなかった理想の桜の姿を現実世界に具現化したのがソメイヨシノではないか? 私は素人ながらに、そう思っています。



願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ (西行)

西行法師は絶対にソメイヨシノを観てはいませんが、この歌を詠んだ時に思い描いたのはソメイヨシノ的な桜であったと思うのです。








エドヒガンは散り始めましたが、まだまだ見頃継続中です






世の中にたえてさくらのなかりせば 春の心はのどけからまし (在原業平)
「この世にもし桜というものがなければ、開花を待ち焦がれてそわそわしたり、満開の花に心をときめかせたり、はらはらと散りゆく姿に胸がキュンとなったりもせず、春の日をのどかに過ごせることだろうなぁ」
まったく同感でございます

早朝鳥見散歩 桃ノ木川

2010年04月05日 21時39分55秒 | バードウォッチング
昨日の朝は桃ノ木川で鳥見散歩。6時15分頃に泉橋から下流に向かって歩き出しました。



すでに日の出時刻は5時半より早くなっていますので、6時半頃になるともう早朝という感じではなくなりますね。

マガモ


ヒドリガモ


コガモ


キンクロハジロ


キンクロハジロとコガモは冬鳥ですが比較的遅くまで見られます。

陸に上がってお食事中のカルガモ


カルガモは留鳥。初夏にはカワイイ雛たちの姿が見られます。


キジ

この時期、川沿いを歩いているとキジの声をよく聞きます。この日もケン!ケン!という声に続いてドドドド・・・という、いわゆる“母衣打ち”がよく聞こえました。

ハシブトガラス


カワラヒワ


ジョウビタキ


すぐそばに出てきてくれました。旅立つ前のご挨拶?


モズ


ツグミ

つぐみんももうすぐ、北に帰ります。たっしゃでな~ (^^)/

北へ旅立つ鳥がいれば、南から帰ってきた鳥もいます。
ツバメ

身近な夏鳥№1ですね。
これから他の夏鳥たちも続々と姿を見せてくれるでしょう。

仲良く寄り添っていた2匹・・・


桃ノ木川で見つけた鳥(泉橋~竹橋 2010.4.5)
カイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、トビ、キジ、バン、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、カシラダカ、ホオジロ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ



                       


今日のソメイヨシノ


雨に濡れてかわいそう・・・
でも、予報では明日の前橋の最高気温は22℃。一気に見頃になりそうです。

敷島公園さくら情報 エドヒガン見頃ピーク ソメイヨシノ3~4分咲き

2010年04月04日 21時47分36秒 | さくら・さくら
関東南部では現在ソメイヨシノが満開のようですが、前橋付近ではエドヒガンが満開。
敷島公園の釣り池付近のエドヒガンは今が見頃のピークです。




エドヒガンはソメイヨシノより開花が早く、また野生種なので木によって多少開花時期がずれることもあり、花が長く楽しめます。ソメイヨシノに比べると“力強さ”を感じる桜ですね。
(“儚さ”は華やかさとともにソメイヨシノの魅力の一つである訳ですが・・・)






そして、桜の中の桜、ソメイヨシノは3~4分咲き。


今日の前橋は午前中は日が射していましたが、午後から曇って冷たい風が吹き、最高気温は3月中旬並の12.1℃とやや寒かったのですが、敷島公園には大勢のお花見客が来ていました。




実は私も敷島公園でブログのお友達の皆さんと花見オフ会でした。

料理のプロ&玄人はだし作の、お花見料理はとっても美味しい (^^)



メンバーにはお菓子のプロもいらっしゃるので、デザートも本格的!


後半はちょっと寒かったけど、美味しい&楽しいお花見でございました。




【今日の鳥たち】
松林の中をトコトコと歩き回っていたビンズイ


ソメイヨシノに来ていたシジュウカラ

花の蜜が目当てのようです。

見頃一歩手前のソメイヨシノには、シジュカラの他にも、ヤマガラ、スズメなどが来ていました。
メジロやヒヨドリなど、普段から蜜を利用している鳥は上手に花から蜜を吸うのですが、スズメやシジュウカラのクチバシでは上手く吸蜜できません。そこで、彼らは蜜のある部分をしごくようにして食べます。
その結果、きれいな花が丸ごとポトリと・・・ (^^;)


(参考)
サクラを食べる?!鳥たち 身近な自然

ぐんま昆虫の森  春暖の候

2010年04月03日 22時21分48秒 | ぐんま昆虫の森
今日の午後は、次女と一緒にぐんま昆虫の森
カスミザクラやオオヤマザクラはまだ開花していませんが、園内はすっかり春模様。



ベニシジミ


モンシロチョウ


ツチイナゴ

日本に生息するバッタ類(バッタ亜目)の中では唯一、成虫で越冬します。
この時期に大型のバッタ(イナゴ)を見かけたら、間違いなくツチイナゴです。
(クビキリギスも成虫で越冬しますが、キリギリス亜目に分類されるので、狭義のバッタ類でありません)

目の下の涙模様が特徴です


ヒシバッタ

名前のとおり、菱形の体型が特徴。草の上よりも地面でよく見かけます。

アカスジキンカメムシの幼虫

アカスジキンカメムシは成虫も幼虫も美しいですね

カブトムシの幼虫

もう少ししたら、蛹室を作って蛹になります。
初夏に、また会おうね(^^)/

ニワトコに付いていたアブラムシの一種

オレンジ色の体と黒い脚の配色が、なかなか美しいアブラムシですね

盛んにさえずっていたシジュウカラ


ミヤマシキミ


クサボケが咲き始めていました

大きくなっても1m以内と小さく、「草木瓜」という名前が付いていますが、草本ではありません。バラ科ボケ属の落葉小低木です。

日当たりのよい場所で、クサボケの花を見つけると、里山の春もいよいよ本番という感じがします。


カタクリの花は、見頃終盤。




チョウジザクラ

雑木林の中でひっそりと咲いていました。一般的な桜のイメージからはほど遠い感じがしますが、チョウジザクラも桜の一種です。

ニリンソウ

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。早春に地上部を展開し、初夏には葉を枯らしてしまうスプリングエフェメラルの一つです。

ニリンソウには花弁がありません。 え?白い花弁がちゃんとあるよ! と言われそうですが、花弁に見えるのは萼片なんです。


フィールドを一回りした後は、常夏の生態温室へ
オオゴマダラ


リュウキュウアサギマダラ


本館では、5月9日(日)まで、季節展「春めく里山の昆虫展」を開催中です。







前橋 さくら開花宣言!

2010年04月01日 22時23分08秒 | さくら・さくら
本日、前橋地方気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
4月1日の開花は、平年と同じなんですが、平成18年以降は3月中に開花の発表があったので、「今年の開花は遅かったなぁ」と感じてしまいますね。

敷島公園のソメイヨシノ




来週半ばには気が遠くなるほど美しい満開のソメイヨシノが楽しめるでしょう。


過去5年間の開花日と満開日(前橋地方気象台発表資料より)



敷島公園のシダレザクラ(イトザクラ)は、今が見頃のピークです










夜はライトアップもされていますので、仕事帰りにも楽しめますよ~ (^^)









                                        

敷島公園で見かけたキタテハ