![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ここのところ、<検索キーワード>や
メールなどでお問い合わせが多いので
ここで、私が主催いたします
上海万博における<孫文と梅屋庄吉展>
についてのご案内をさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/bc0eebda9ed5bbe7f1c1a9dbe74fad07.jpg)
上海万博<孫文と梅屋庄吉展>
日本館イベントステージにて
8月24日~29日に開催いたします。
<内容>
・孫文と梅屋庄吉の友情の歴史をドキュメンタリー映像として上映
・孫文と梅屋庄吉の交流の史実を実証展示物で紹介
そのほか、タイムスケジュールで
梅屋庄吉の生まれた長崎のスペシャルイベントも盛り込まれる予定
・主催 孫文と梅屋庄吉研究センター
・後援 日本国外務省
上海市対外人民友好協会
上海孫文宋慶齢文物管理委員会
上海孫中山故居記念館
温故創新の会
・協賛 日中両国の企業、団体及び市民
孫文と梅屋庄吉の友情の歴史のご紹介
および
上海万博<孫文と梅屋庄吉展>についての更なる詳細は
http://www.matsumotoro.co.jp
5分間でわかる
フラッシュムービーも見られますので
是非、上記から
What’s New!の<孫文と梅屋庄吉展>をクリックしてみてください
(*4月10日以降にUPの予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/3de414f36ce721c9aee6f2b628c37107.jpg)
この<孫文と梅屋庄吉展>は
日本館で行われます
日中共同のイベントで、上海在住の日中学生ボランティアも加わる
真の意味の日中友好の架け橋となるものにしたいと
準備しております。
上記ご案内をみて
このイベントの意義にご共鳴いただけた皆様の
お力添えによる
ご協賛を賜りたく、お願い申し上げます。
ご協賛いただいた皆様の
企業名または個人名は
上海万博で紹介いたします<映像ドキュメンタリーフィルム>の
エンドロールにご紹介させていただきます。
またこのフィルムは
上海万博以降も
北京人民大学、武漢大学主催にて行われます
巡回展示&シンポジウムにても上映される他
世界各地にございます孫文記念館への寄贈も予定されております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/dafc91e3af03d2f2ee4bde14a9648168.jpg)
<ご協賛について>
1.ご協賛金額・・・
企業・団体 一口 10万円
個人 一口 1万円
2.納入期日・・・
6月末日までに指定口座(下記)にお振込み願います
<振込み口座>
三井住友銀行 本店営業部 普通 4965413
孫文と梅屋庄吉写真展実行委員会 代表 小坂文乃(コサカアヤノ)
<お問い合わせ先>
上海国際博覧会<孫文と梅屋庄吉展>実行委員会
担当 吉田俊秀 電話 03-3503-1451(日比谷松本楼内)
<重要>
ご協賛いただけます場合は
必ず 下記メールにお名前(または企業名・団体名)をお知らせ下さいませ。
映像のエンドロールに記載させていただきます。
banquet@matsumotoro.co.jp
吉田宛 <上海万博協賛について>とタイトルに書いてください。
既に
このブログを読んでくださっている
福岡のH商事株式会社社長様からもご協賛をいただいております。
私といたしましても
<万博>という大きな行事を企画・運営いたしますのは
はじめてのことなので
皆様から応援をいただけますととても嬉しいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/6bb2510928d4cc507dfe18f863f5e744.jpg)
私は明日(10日)朝から
南京・上海・北京・武漢の旅に出かけます。
南京は日本と中国にとって
とても深い意味のある場所。
そこにはやはり梅屋庄吉の寄贈した銅像もあります。
南京という場所で
今、私が出きること・・・。
そして、
上海では朝8時から夜遅くまで上海万博の
現地視察やミーティングが続きます。
北京と武漢では
上海万博以降の9月、10月に行われる
辛亥革命100周年にむけての巡回展およびシンポジウムの打ち合わせ。
元早稲田大学総長の西原春夫先生に
ご同行しての旅となります。
皆様のあたたかいご支援を
感謝しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![EFiL.net オフィシャルブロガー](http://efil.fusosha.co.jp/blogs/blogparts/img/officialbloger_banner.gif)