YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

北風ぴーぷー

2015-01-17 16:22:27 | 三ッ池公園の自然情報


本日は北風が強く、体感温度がずいぶんと低いです。久しぶりに三ッ池公園に行こうと思いつつ、重い腰が上がったのは、すでにお昼過ぎ(笑)





葉を落とした木々の梢の上を、風が唸りながら吹いていきます。寒い、寒い…。
今日のタイトルの「北風ぴーぷー」は唱歌「たき火」の一節。

垣根の垣根の曲がり角…。

って、あの歌です。1番の最後の歌詞がが「北風ぴーぷー吹いている」なんです。ぴーぷーっていう、表現がなんともいいですよね。唱歌の中に出て来る日本の風景が素敵だなぁって、思うようになったのはいつからでしょう。

唱歌の中には、日本の風土が作り上げてきた原風景ご刻みこまれている気がします。

今日は阪神淡路大震災から20年目ということで、テレビでは朝から(っていうか数日前から)その特番を多く見かけます。私が見た番組の中では、復興と開発の狭間で、古きものが淘汰され、それに苦しむ人々にスポットが当たっていました。

未曾有の自然災害。それに直面した人々と、そうでない人々の温度差。時間が過ぎて行くことで薄れていく記憶。本当の意味での復興とはなんなのか。自分自身が考えるべきことはなんなのか。

忘れるということは、有る意味とても大切なことだとも思うのですが、忘れてはいけない思いや教訓。せめて今日という日には、そういうことをじっくり考えなくてはいけない気がします。







ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー