YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

大寒

2015-01-20 06:09:18 | 三ッ池公園の自然情報


本日、1月20日は大寒だそうです。
1年でもっとも寒くなる頃。
ここが底ですから、あと少し我慢すればあたたかくなってくるということですね。

木々の芽や蕾もだいぶ膨らんできています。

寒さの中、じっと耐える植物たち。





石垣に張り付いた植物を撮影しようと思ったら、虫も一緒に写り込んでいました。

ミノムシです。



枯れ葉のお家は、寒さからも外敵からも身を守ってくれる優れものですね。

「春を待つ」

四季のある日本では、様々な生き物たちが、それぞれの方法で寒い冬に耐え、あたたかな春を待っています。

石垣の雑草の葉が赤っぽくなっているのは、葉緑素を減らし、生産活動を抑えているんだとか。木々の落葉もそうですが、余分なものを削ぎ落とし、寒さに立ち向かっているんですね。寒さがあるからこそ、美しく咲く花もあるわけで…。

あとちょっと…。ガンバレ!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー