
台風一過の三ッ池公園。
木の実を拾う大チャンス
今年は例年以上に実をつけているイイギリ。まだ、完全な赤にはなっていないようですが、房ごと落下しちゃってました。

写真だと真っ赤に見えますが、まだ少しオレンジがかった感じです。
来月になったら、拾い頃ですかね。
綺麗な赤はいずれは黒くなってしまいますが、イイギリの実は樹皮が硬いのか、乾燥しても綺麗な丸型を保ってくれます。金や銀のスプレーを吹き付ければクリスマスの飾りに最適なんです!!
この金とか銀とか赤がイイギリの実↓

他にもエンジュの実とか…

数珠繋ぎになった不思議な形の実。
残念ながらクラフトには不向き(^^;;
本当なら鳥たちの餌になるはずだったのにたくさん落ちちゃって残念すぎです。
銀杏も地面を染めるほどの落ちっぷり。こちらは台風でなくても季節になると、強烈な臭気を伴って毎年見る光景。

拾って帰る人も多数ですが、果肉や果汁を素手で触るとかぶれるのでわたしは拾うならすでに果肉が腐ってからかなぁ…。
どんぐりもいたるところに散らばっていて、園内にこんなにたくさんの木があったのかと改めてびっくり!!

コナラはすでにシーズンを過ぎ、優勢だったのはシラカシの実。
公園を出て、横溝屋敷方面へ。

いつ来てもタイムスリップな感覚。これも横浜。
この近くに種名が特定できていないどんぐりがあるのです。
今年こそは木を特定したいと出かけたのですが、高いところから落ちてくるようで、葉っぱは確認できず…

毛でふかふかした縞模様の殻斗。
おそらくイチイガシではないかと思うのですが、アカガシやウラジロガシという可能性も0ではなく…。
、わたしの知識では決定打にかけます(T_T)
わざわざ出かけたのにも関わらず、目的を達成できずちょっと凹み気味だったのですが、嬉しい発見もありました。

手頃な高さにはえているクサギの木を発見。
実もたくさん落ちていました。
木全体、強い臭いを発することからクサギ。ピーナッツクリームを思わせるその香り。かなり強烈ではあるものの臭いかと言われるとわたしはそうでもないかなぁ…と。ただただ強烈(笑)
そして、この実は草木染めにするととても美しい色を出すのです。

萼の部分もとてもかわいいです。
この黒っぽい実が、どんな色を出すと思いますか?
なんとなんと、美しい水色!!

※この写真は去年のものです今年はこれから
しかも色止めしなくも、色落ちしないという優れもの。

これをどんぐりストラップの紐に使うと、可愛さ倍増
…て、思うのは本人だけか(笑)

※これも去年の写真
朝顔で染めたピンクの紐もいい感じ♪
都市部には自然がないと思いがちですが、整備された公園が多いこともあり、多様な自然素材を入手するには便利な面もあるようです。
特に強い風が吹く台風の後なんかは木の実拾いの大チャンス!!
台風は甚大な被害をもたらす脅威ですから、けして大歓迎するわけではありませんが、どうせ来るならその恩恵も受けないと…。新たに姿を現した22号の動きも気になるところです。できればそれで欲しいけど…。
ちなみに、落ちている木の実は拾ってよいところが多いですが、木からもぎ取ると窃盗罪に当たることも。採集は一切禁止というところもありますのでご注意ください。
よかったらポチッとお願いします↓


にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー