→春分
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2020年)
3月20日 ☀5:45/17:53🌙25.5
3月21日 ☀️5:44/17:54🌙26.5
3月23日 ☀️5:42/17:55🌙27.5
3月24日 ☀️5:41/17:56🌙28.5
明日3月21日は春分の日いつのまにか日の出は随分と早くなり、昼と夜とがほぼ同じ長さになります。太陽が真東からのぼり、真西に沈む日。

仏教では彼岸(ご先祖様がいる世界)は西に位置するとされているため、この日が、此岸(わたしたちのいる世界)と彼岸が最も通じやすくなる日と考え、この時期に先祖供養をするようになりました。
さて、そんな春分の初候は雀始巣(すずめはじめてすくう)

暖かくなり、雀が巣作りを始める頃です。
赤ちゃん雀はクチバシが黄色く「黄雀」なんて呼ばれることもあるそうです。意外と身近なところで巣作りしたりしています。
大好きなヤナギの木には花が咲きました。

ハクモクレンやモクレン、コブシのもあちこちで開花中

そして、木々の新芽もますます美しい季節。

こちらの記事もぜひ
すっかり春らしくなったこの頃ですが、年によっては、季節外れの雪が降ることも。

→春の雪
【季節のおすすめスポット】

房総半島を走るいすみ鉄道(大原〜上総中野)
ロケで使われることの多い人気の高いローカル線ですが、この季節は菜の花が車窓を彩りそれは見事です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"