
→立夏
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2020年)
5月 5日☀4:46/18:31🌙12.0
5月 6日☀️4:45/18:32🌙13.0
5月 7日☀️4:44/18:33🌙14.0
5月 8日☀️4:43/18:33🌙15.0 満月
5月 9日☀️4:42/18:35🌙16.0
5/5より暦の上での季節は夏!
「立夏」を迎えました!!!
立夏の初候は「蛙始鳴」。
田んぼの周りや沼や池、たくさんのカエルが鳴き始める頃です。

我が家があるあたりは横浜の中でも特に緑が少ない場所なので、カエルの鳴き声を聞くことなんてありません。
写真は1年前の里山公園。
とはいえ、同じ市内でも緑が豊かな地域もあるんですよね。勤務地の周辺↓


ここも横浜市。
横浜っていうとこんなイメージをもってらっしゃるかたも多いと思います。


まあ、こんなところは横浜のなかのほんの一部なわけです(笑)
というわけで、当ブログのタイトルになっている「横浜歳時記」の「横浜」は市内全域にをイメージしたいものということでご理解ください。
さて、5月といえば愛鳥週間

鳥たちの繁殖シーズンです。
夏鳥たちも渡ってきます。
写真はキビタキ。以前長野県戸隠で撮影しました。フィールドスコープ{望遠鏡)にスマホのレンズをぴったり装着させて撮ったんですよ(笑)
残念ながら後ろ姿ですが、背中の美しい黄色がよくわかります。
じつはこんな美しい鳥もこの時期なら、市内の緑が多め地域で見るチャンスがあるのです
→渡り鳥
ようするに、渡りの途中の鳥たちです。そのため、すぐに移動してしまいます。
そして、繁殖シーズン。緑の少ない我が家の周りにもあちこちに鳥の巣出現。
ツバメ

スズメ

シジュウカラ

人の暮らしのすぐ近く、意外なところに鳥の巣ってあるものなんですね。そして、それに気付かずにいることも多いようです。
これからの季節、巣から落下した雛や巣立ち途中の雛を見かけることがあります。それは拾わずには、そっとしておくのが正解!
理由は↓

【季節の花】薔薇

薔薇は横浜市の花です。
今年はバラ園に出かけるのは難しそうなので、良かったらおうちで作ってみてくださいね。
【季節の昆虫】字書き虫

→字書き虫
本日は子供の日。
自粛続きで我慢を強いられている子どもたちに、早くありきたりの日常が戻ってくることを願っています。
予想していたとはいえ、
緊急事態宣言の1ヶ月延長。
「当たり前のことが幸せ」
そんな使い古されたようなフレーズが、こんな形で目の前に突きつけられることになるとは…

菖蒲の強い香りは邪気を払うんだとか。アマビエ様も良いけれど、今夜は菖蒲湯に浸かり、無病息災を祈るのもよいのかも…

★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"