YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

足元にも目を向けよう!

2016-04-19 07:39:43 | お出かけ情報


関内駅前。駅前にしゃがみこんで写真を撮るのは恥ずかしく、なんとなく雰囲気だけ(^^;;

これ、なんだかわかりますか?

正解はこちら。



ケヤキの花が散ったものでした。
先日も紹介しましたが、ケヤキはこんな風に房状に花をつけます。



それではこちらは? ↓



正解はこちら



こちらも先日も紹介しましたが、イチョウの花です。イチョウは今が若葉の美しい頃ですね。神奈川県庁前のイチョウ並木はさわやかな緑で覆われていました。





足元に落ちているものを改めて観察すると、新たな発見につながったりするのがおもしろいです(*^_^*)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー






朝活!横浜花さんぽ

2016-04-18 07:10:01 | お出かけ情報


横浜公園のチューリップ、今年も綺麗に咲き誇っています。日中はすごい人混みなので、ゆっくり花を見るなら早朝がオススメ!朝7時なら人もまばら。









ビルに囲まれた灰色の街。ここだけ色あざやか!ほんと、花って素敵!!!







すでに散っているものも多数ありますが、まだまだ楽しめます。関内駅、横浜スタジアムの目の前ですからお近くの人はぜひ!!

そして横浜赤レンガ倉庫前もすごいことになっていますよ。







こちらはイースターがテーマのフラワーガーデン。いたるところにウサギと卵が隠れています。













朝早かったのでたっぷり楽しめました。最近頑張ったご褒美にビルズで優雅に朝食!!





7時に家を出て、10時には帰宅。っていうか、仕事が終わらなかったので職場へ(^^;;

素敵な朝の花散歩でした!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー






美しい緑

2016-04-17 07:06:38 | 三ッ池公園の自然情報


久しぶりに三ッ池公園に行ってきました。園内全てがみずみずしい若葉の緑に包まれていました。



メタセコイアの緑、ヤナギの緑…



ヤマブキは満開を迎え、八重桜も優しく咲いていました。







間も無くツツジの季節もやってきます。





これは早咲きのツツジ。





緑に包まれてリフレッシュしました。

ただ、熊本のことを思うと胸に重い重しがおりてきます。まさか、さらなる本震が来るなんて思いもよりませんでした。こういうとき、何をしたらいいものか…。住民の方々、救助者の方々の無事を祈ることぐらい。こんなにも美しい季節なのに…。
日本中の祈りのパワーが熊本に届きますように。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー






これなーんだ? & 近況報告

2016-04-16 08:10:57 | 日々のお話


本日はクイズです
さて上の花はなんの花でしょう?











正解は…





サボテンの花でした。
先週末に行った新宿御苑の温室です。



普段見ているものでも、クローズアップしてみると、いろいろな発見があるものです。

先日、小3の子どもたちと虫眼鏡で雑草観察をしました。「なんか白いのがある」「綿毛の赤ちゃんだ」「毛が生えてる」「小さな虫が付いてた」「ちゃんと足と目が付いてる」…。みんな、ものすごくテンションが上がっていました。

それにしても子どもの発想には、毎度感心させられます。

「キャベツにお水をあげたら葉っぱが跳ねて楽しそうだった!」「この間、雨の後に花壇に行ったら、チューリップが菜の花を食べてたよ…」

チューリップの語源て、トルコの唇なんだそうですね。友人から教えてもらいました。

雨で倒れた菜の花の先端が、チューリップの花にもたれかかっていた姿が、チューリップが菜の花を食べているように見えたそうです。

4月から始まった小さな科学者40人との生活は、毎日刺激的でハリがあります。ただ今朝起きたら喉がものすごく痛いんです。声の出しすぎ?

気をつけないとダメですね。反省、反省。








にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー






イチョウ芽ぶく

2016-04-15 06:48:55 | 身近な自然情報


熊本で震度7という大きな地震があったようです。東日本大震災からわずかに5年。火山列島に住んでいるんだということを痛切に感じます。火山があるからこそ今の地球があるということは理解できても、やはり人の暮らしのことを考えると、地震なんてなくなればいいのにと思ってしまいます。

今、救助を待っている方の元に少しでも早く救助の手が届くこと、今後被害が広がらないことを心よりお祈り申し上げます。



何もなかった枯れ枝から(実際には枯れてないわけですが天気が)からイチョウの若葉が芽吹いていました。

イチョウの花もこの季節に咲くのですね。これは雄花なのでしょうか、雌花なのでしょうか。





命のもつ「生きよう」とする強い意志。それが自分のなかにもあるのだと思うと、どこか力が湧いてくる気がします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー