エコミュージアム大沢の里

2021-04-12 16:39:00 | 日記
昨日、この度の「まんぼう」からギリギリ外れた三鷹市にあるエコミュージアム「大沢の里」を歩いて来ました。

郷愁漂う風景の中に身を置くことがどんなに心の栄養になるか、コロナ禍でよけいに思います。
都内のこんな近くで、一生懸命にこんな景色を残そうと頑張っている方々がいらっしゃるのですね。

わさび農家の古民家の縁側からは、わさびではなくてカラーの群生を眺めました。カラーはサトイモ科なのですね。
蛍も飛ぶそうです。

検温、消毒、そして住所氏名電話番号記入しての見学です。

筍発見。

鯉のぼりの連合艦隊。
シャラシャラと良い音で鳴るのは空き缶でした。菜の花もきれいでした。

水車経営農家の見学もしました。
ボランティアの方でしょうか、やんややんやととても親切に解説して下さいます。

写真を撮り忘れましたが、自然観察路で山を登ると、縄文時代の横穴墓が公開されていました。

近くに国立天文台があります。 
そちらは次の機会のお楽しみにしました。

心楽しい春の野川散策でした。