宴の後

2015-05-24 21:11:39 | 日記
昨夜、父の米寿のお祝い会を開いた。
長生きもいいものだなぁ。

曽孫がまだいないので、若い従姉妹のお嬢様2人が来てくれた。
実は今回、父の米寿のお祝いに便乗して、いとこ、はとこ、またいとこの会でもあった。

父には内緒ナイショのサプライズ。
ちびっこが父と出くわさぬように周知徹底、皆で父を写真室に誘導してスタンバイできたところで可愛い可愛いお小さい方が大きな花束をもって
「おじいちゃん!おめでとう!」と写真室に飛び込んで来た。
久しぶりの記念撮影で少し緊張してカチンコチンの父が
「あれ~??」

びっくり仰天、サプライズ大成功。
一つ目のミッションクリアー。

スタンドマイクで喋るって嫌だなぁ
でも言い出しっぺがやるしかない。
カミカミで、それでもまあなんとか乾杯までこぎつけた。

乾杯の発声は二足の草鞋の片方が舞台役者という一族きってのかっこいい声の持ち主まーちゃん。
流石です。場の雰囲気を作って下さった。
二つ目ミッションクリアー



フワフワあれあれの進行係にもみんなの温かな瞳。

集まって下さった方の穏やかな面差し。身内故の安心しきってできるお話。

話は盛り上がり尽きることがない。

スピーチを終えたら次の人を指名するなんてロシアンルーレットみたいなやり方でスピーチをお願いしたけれど、皆さんお話上手!
叔母から聞く若き日の父のエピソード、それはそれは貴重なお話。



3日前に徹夜で仕上げた父の「ジガゾーパズル」
額に入れてイーゼルに掛けてお花でデコレーションして会場に飾っておいたのに写真を撮り忘れた。



離れて見ると父の顔に見える。

父の打った能面も展示しておいたのに、それも撮り忘れた。撮り忘れたと言えば、お料理全て(^^;;。残念。
息子がカメラマンをしていたからそのうちデータが届くだろう。

日舞を披露して下さる母方の叔母。



「黒田節」でおめでたさUP!!
3つめミッションクリアー


バースデーケーキが運ばれてきてちびっこ大興奮。
happybirthdayをみんなで歌って父が蝋燭を吹き消す。入れ歯が飛びそうで恐る恐るフーッ。ちびっこが半分消してくれて良かった良かった。
父の誕生日にケーキが登場したのは、私の記憶の中では今回が初めてだ。






4つめミッションクリアー

カットされて皆で食べたイチゴのケーキ。とっても美味しかった。


3時間の宴はあっという間に過ぎてしまった。

「宴もたけなわでございますが、そろそろ御開きの時間となりました。」
と言わなくちゃならない辛い使命の進行役
5つめミッションクリアー。

最後に父が御礼のご挨拶。
教職と僧侶の二足の草鞋、激動の88年。
後に続くものには孔子の教えを説く。
私にもちびっこにもちと難しい。



会場の許可は得ていないけれど、やったもん勝ちの三本締め。
またまたまーちゃんにお願いして、迫力満点気合満点の三本締め。
6つめミッションクリアー。

京都駅に全国各地から?集まったみんながまたねの約束してさようなら。
私を含めて宿泊組はお部屋で二次会して12時に御開き。
孫世代のいとこチームは夜中の3時までいとこ会。

明日から10日ほど、父はヘルニアの手術の為に入院する。
それは次に控えているクルージング旅行で安心して遊びたいからだ。
人生まだまだこれからの父。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の米寿祝い

2015-05-23 00:44:15 | 日記
明日はいよいよ父の米寿祝い。
身内だけの別名従兄弟と従姉妹の会だ。
長年会えなかった懐かしい顔がそろう。
言い出しっぺは私。みんな働き盛りで大変な世代なのに、招待状を送った殆どの身内が出席してくれる。

慣れないイベントのプロデュース、どうなりますやら、
遠方より皆が集まってくださる。
父の心がウキウキしますように。
ワクワクして、眠れない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち合わせ

2015-05-20 00:37:23 | 日記
今朝、ハワイへ飛ぶべく夫はすかして出て行ったのに、2時間ほどして電話がかかった。
何事かと心臓に悪い。
一瞬身構えて黙った此方が尋ねる前に
「失敗した」と言う。
一体何をしでかしたのだ?更に身構えて耳をすます。
「何をしたん?」
「パスポート忘れた」
呆れて思わず「おバカねえ」と言ってしまった。
届けてくれというので、まあ仕方ないわねぇ。
そんな事で、何十年ぶりだろう、駅で待ち合わせをすることとなる。
急行に乗れたので早く着いて、改札口で私が待った。
結婚前に雪の中6時間意地で待った記憶があるので、夫と駅での待ち合わせはあんまり好きではない。
改装中の駅の風景、多くの人が行き交う、多くの人が待ち人を探している。
私は夫の外での行動は全く知らないので何処からやってくるかわからない、何方を向いて立つべきか戸惑うばかりだ。
それと、シルバーグレーとなった夫によく似た風貌の中年紳士が沢山いてついキョロキョロする。
雑踏の中、思わぬ方向から登場した夫は家でだらりとしている姿表情とは随分違う姿に見えた。
惚れ直すなどということはないが、ヘェ~と思った。
パスポートを手渡す時に、
「ハワイのホテルでどう考えても金庫に入れた財布を盗まれたことがあるから、呉々もお気をつけあそばせ」
「うむ、常に持ち歩く」
と返事して去って行った。

ホノルルに行くらしいが、昨日オワフ島でオスプレイが事故を起こした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭画報

2015-05-18 23:44:14 | 日記
真央ちゃん100%現役復帰とのこと。嬉しいなあ。
「平昌は考えていないです」との言葉が流石の真央ちゃん。
平昌では若葉ちゃんが絶頂期だろうし、ゾンビまでやってのける本郷選手もいるしなあ。
「うまくやれた時の達成感をまた味わいたい」あぁ、私も言ってみたい。
また真央ちゃんのスケートを見る事ができるのが嬉しい。

タイトルが「家庭画報」のわけ。
私は家庭画報が好きだ。写真が綺麗だから目の保養に。
セレブな情報を読むだけでうんと背伸びして体感する。
いかんせん「家庭画報」は高くて重い。だから買ったことはないけれど、我が家にはバックナンバーが常に数冊ある。行きつけの美容室で廃棄になるものをいじましくも貰ってくるのだ。
今日は2月から4月号を貰ってきた。状態はすこぶる良い。
4月号はフィギュアスケートの特集が入っている。
綴込みのCDはまあ無いだろうと思いきや、なんと開封もされずに入っていた。わ~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.ユニット

2015-05-17 01:05:03 | コンサート 公演 展覧会 フィギュア
目標月一コンサート
お友達に誘われて渋谷区民センター伝承ホールへ行ってきた。





アコースティックデュオだ。
アコースティックはいいなぁ~(((o(*゜▽゜*)o)))グランドピアノとギターとハモニカだけ。
美しいハーモニーと、とにかく楽しくて止まらないお喋りが続いて、いやぁ良いコンサートだった。
深夜放送を聞いているみたいなトークで私はリラックスし過ぎ、途中から瞼が上がらなくなってしまった。
歌もお話も聴いているのだけど、ステージが眩しくて眩しくて。リラックスの極みで血圧が下がったみたい。
50歳過ぎてこんなにピュアなコンサートをしてくれるおじ様二人。素敵だった。

織田哲郎さんと、新沢としひこさんが立ち上げた
「MY DREAM PROJECT」
そこから生まれた震災復興支援の歌 チャリティーCD
「その夢が僕を強くする」
素直な歌詞でジンと胸を打つ。

今回のコンサートも行って良かったなあって思えた。

コンサートの前に、渋谷ヒカリエで食事。
ハーブ料理の看板に誘われて入ったオシャレなお店。

これを食べなければソンをする。
と、メニューに書かれていたチキンライスを注文。苦手なパクチーが乗っていたけれど、すんなり食べられた。
鶏胸肉の柔らかなこと!!そしてピリッと辛いソースと、バターライスのようなタイ米。



たっぷりあって美味しいスープ



飲み物
私はアールグレイ&グレープフルーツとソーダ
お友達はカモミールのミルクティー





カモミールががっつり入ってた。



6時半から9時前まで休憩なしのコンサート。新沢さんは昼間に他のコンサートもやっていたとのことで、疲れ知らずのパワーだ。

訪れる度に渋谷が綺麗になっていく気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする