はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

マドラーの上下

2013年09月21日 | 妹ネタ
昨夜、妹が帰熊したので、”居酒屋二貝”に行きました。
そこで、スタッフの緑チャンが平凡なマドラーの上下を尋ねてきたのです。



実物の画像です。



私は写真の如く、丸くて平たい方が上で、加工を施されておらず丸い棒のままの方でかき混ぜると思っていました。
ところが、妹は、平たくて丸い方でかき混ぜると主張します。しかも自信満々で、賭けても言いと言います。
で、今日、さんざんネットで検索したのですが結論は出ませんでした。
クリニックのスタッフにも尋ねたのですが、私に賛成票を投じる者が多数でした。
婦長にいたっては、私に賛意を表明して、”当たり前でしょ。妹さんには常識が無い。”とまで言い切りました。
正解がわからないのですが、今夜、”バーコロン”に行って、マスターの博識に期待しようと思います。

話は変わりますが、冬樹が司法修習の希望地を提出したそうです。
希望地は第一希望から第四希望まで4つ出せたそうなのです。
冬樹は第一希望を立川にしました。現在住んでいる国立に近いという理由からです。
しかし一橋大学がある国立は、他の合格者も多数在住しているはずですので、競争率は高いと思われます。
第二希望は東京ですが、ここも高倍率は必至です。
第三希望は水戸を選んだそうです。私達素人には分かりませんが、水戸は出世コースなのだそうです。
出世コースならば当然人気が高く、倍率も高いはずです。
そして第四希望地を、なんと、熊本にしたそうなのです。
熊本は倍率なんて無きに等しいに決まっています。
以上の事を鑑みれば、冬樹が熊本に来る確率はかなり高いと思われます。

そして、冬樹が希望地に熊本を入れたことから、私と妹は、ある結論に達して、同時に声を出しました。
”冬樹もブログを読んでいる!”