はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

水郷行(出家)

2012年02月27日 | 雑記
本日は赤星さんと水郷へ。
先日の木曜が雨の為、順延戦である。
まぁ、この時期の月曜釣行という事で厳しいのは覚悟していた。
因みに、海釣りがメインの同僚、ウル氏に聞いてみた所、
「船で沖に出る時は別として、堤防等の釣りで釣れなかった時は、月曜だから仕方ないという言い訳をしますね。」と言っていた。
やはり同じ考えなのであろう。
端から言い訳モード全開であるが、結果は完デコであった。
一応、その顛末である。
集合は7時に51セブンにした。
家を5時に出発。
まぁ、2時間も掛からないだろうが、赤星さんは何時もトンでもない時間に到着するのだ。
何時ぞやは、こちらの目覚ましのアラームが鳴る前に、到着しましたメールが届いた事さえある。
寝坊や遅刻をする訳では無いので、文句を言う筋合いは無いのだが...。
さて、16号を走っていると、春日部の手前で前のトラックが突然減速をして、ハザードを点けた。
???
トラック越しにチラっと見えたのは、2車線を横になって塞いでいる車の姿である。
事故か?
周りのトラックの運チャン達が、降りて様子を見に行っている。
15分位、足止めを喰らったが、運チャン曰く、
「どうにもならないね。下がって脇道に行った方がイイよ。」
もう少し遅かったら、前後を車に囲まれて、二進も三進も行かなかっただろう。
結局、7時ジャストに51セブン着。
赤星さんは、6時10分に到着したらしい。
先ずはYTのmmから。
赤星さんは、ライトキャロライナとスモラバ。
こちらは前回同様シャッド一本で、勿論レスキューロボも持って行った。
ここで釣れれば、前回の釣果と相まって、パターン成立となるのだが、釣れないと只のフロックになってしまう。
しかし、残念ながら反応無し。
一昨日の雨の所為か、水も濁り気味であった。
続いてesへ。
此処でもシャッドを投げ続けていると、
“ガツッ!”
遂に、この時が来た。
バイトでは無く、根掛かりである。
電話で赤星さんを呼び寄せ、レスキューロボにタコ糸をガッチリ結んで貰う。
切れたり解けたりしたら、それこそ“ミイラ取りがミイラ”になってしまうのだ。
そして...
無事回収
アイでは無く、フックに掛かっては居たが...。
その後は、大体いつも通りの所を回り、前回行かなかったYUにも行ってみた。
一度、根掛かりしたが、何とか自力で回収出来た。
今のところ一応、回収率100%である。
只、言うまでも無いが釣行目的は、根掛かったルアーを回収する事では無く、バスを釣る事である。
何とかしなくちゃと頑張ったのであるが、とうとう最終ポイントのWG。
最後の最後で、
は「これが、釣りビジョンとかなら“誰もが諦めかけていた、その時...”みたいに、なるんだけどねぇ。」
しかし、何も起こらず...。
赤「何か起これば流石って所なんですが、はしぞうさんは“持って”ませんねぇ。」
まぁ、お互い様であるが、こんなモンでしょう。
次回は、東京湾奥メバリングの予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする