goo blog サービス終了のお知らせ 

はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

茨城県西 某川フローター釣行 9.24

2012年09月25日 | 釣り(バス)
今回は赤星さんと川下りフローター釣行。
土日の雨が気になったが、思ったほど増水していないので決行する事に。
4時半に、現地付近のコンビニで待ち合わせだったのだが、5分くらい遅れそうだ。
いつも早過ぎる時間に到着する赤星さんは、もう着いているだろう。
遅れる旨、メールしたが返事は来ない。
そして、コンビニに辿り着くと赤星号が居ない。
あれ?どうしたんだろう?
4時40分に、携帯に電話してみると、
「えっ?今何時ですか?目覚ましが...。今、起きました。」
「...。」
やらかしよった。
仕方無く、車の中で仮眠しながら待つ。
5時20分に、
「後、どれくらいで着きますか?」
「今、利根川を越えました。あと30kmです。すいません、昼飯は奢ります。」
「当然です(笑)。」
そして、合流後に入水地点へ。
今日は、6時半スタートとなった。
水は、平年より10cmほど高い上、濁りが酷く温度も低めである。
こりゃ、期待薄ですな。
赤星さんは右側を攻めたいと言うので、左側を流す。
水深があるので、いつものシャロークランクでは無く、バンクシャッドを結んでみた。
右側を丁寧に攻めている赤星さんを尻目に、どんどん流されて行く。
二人とも無反応の儘、第一の橋を越える。
少し浅くなってきたので、いつものピーナツにルアーチェンジ。
「ヤバそうですね。」と言う赤星さんに対し、
「まぁ、最初はこんなモンでしょう。前回も釣れ出したのは、この先からだし...。」
と言ってみたものの、全く釣れる気がしない。
一度、グンっと重くなったので、「来たよ。」と言ってロッドを立てると、根掛かっているラインであった。
前回だいぢさんが、「ゴミかと思ったら、豆バスだった。」と言っていたのだが、今日はゴミしか釣れない。
橋付近で、赤星さんが、「あっ!バレたぁ!」と叫んだ。
「ボトムノックか根掛かりなんじゃないのぉ?」と聞くと、
「いや、魚です。ラインとアタリの区別くらい付きますよ。
おや、一本取られたねぇ。
とうとう、何も起こらない儘、第二の橋も越えてしまった。
やはり、あの雨の後では無理があったか?
ブログタイトルは“某川キャスティング練習”にしようかなぁ?
兎に角、小バスさえも釣れないのだ。
今日は、出会い頭でも交通事故でもいいから、一匹でも釣った方が勝ちだろう。
そして、二本目と三本目の橋の間くらいの、何の変哲も無い小ワンドにキャストすると、着水と同時に“ゴンッ!”
やっと来たぜ。
40cm
大分、後方に居る赤星さんが、追いついて来るのを待つ。
更に、赤星さんの傍でイワシサイズを一匹。
今度は、赤星さんが先を流して行った。
ボーターとすれ違い、「渋いですねぇ。」等と話した後、離れ際に中バスがヒット。
「釣れましたよ。」そして魚体を見て、「スモールですね。」

結局、12時半で上がる迄で、渋いながらも3匹に終わった。
赤星さんは、豆2中1の計3バラシ(ボーズ)だったようである。

釣行データ 9月24日(月) 気温 17℃/28℃
天気 晴れ 風 弱 ピーナツ赤金
トータル 3匹 通算 153匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする