本日は、だいぢさんと県西へ。
4時半に集合して、6時過ぎに第一の川へ。
メインポイントは減水していたので、軽く下流側をチェックして、第二の川へ。
最初の場所は、少し水位が低い。
クランクでサーチしてみたが反応が無いので、見切って2つ目の場所へ。
一番、期待が出来るポイントだったので、気合を入れてウェーダーを着込んでいると、助手席で酒を煽っていただいぢさんが先に行ってしまった。
そして、此方が到着すると竿をブチ曲げている。
抜け駆けしやがって!
こんな酔っ払い野郎に負ける訳にはいかない。
少し水の中に入り、立ち位置を変え、リトリーブコースを変えと、かなりタコ粘りをしてみたがノーバイト。
此処で釣れないと、ヤバいなぁ。
第三の川へ向かう車中で、出るのはタメ息ばかりである。
一つ目、二つ目と廻るが無反応。
とうとう最終ポイントである。
反転流のポイントは地形が変わってしまった所為か、バスっ気が無い。
下流へ向かっただいぢさんの様子を見に行くと、時々魚が跳ねているとの事。
一旦、車に戻って、再度ウェーダーを穿いて、ベイトタックルを持って合流すると、だいぢさんがニヤニヤしている。
2匹目を釣ったらしい。
兎に角、此処で粘ってみよう。
クランクで攻めるも、藻が絡んでしまう。
だいぢさんは足元付近でヒットしたそうである。
暫くクランクで探ってみたが反応は無い。
ルアーローテーションをしてみるか。
ベイトも鮎のような細身の魚である。
BOXの中に入っていたボイルトリガーから、更にコーゾースピンへ。
メタルのように、しつこくしつこくシャクっていると、アタった気がした。
更に攻め続けると...
やっと釣れた
サイズは兎も角、漸く今シーズン初バスである。
取り敢えずギリギリで坊主は回避出来た。
次回は赤星さんと釣行予定である。
釣行データ 4月2日(木) 気温 10℃/15℃
天気 晴れ 風 弱 コーゾースピン
トータル 1匹 通算1匹
4時半に集合して、6時過ぎに第一の川へ。
メインポイントは減水していたので、軽く下流側をチェックして、第二の川へ。
最初の場所は、少し水位が低い。
クランクでサーチしてみたが反応が無いので、見切って2つ目の場所へ。
一番、期待が出来るポイントだったので、気合を入れてウェーダーを着込んでいると、助手席で酒を煽っていただいぢさんが先に行ってしまった。
そして、此方が到着すると竿をブチ曲げている。
抜け駆けしやがって!
こんな酔っ払い野郎に負ける訳にはいかない。
少し水の中に入り、立ち位置を変え、リトリーブコースを変えと、かなりタコ粘りをしてみたがノーバイト。
此処で釣れないと、ヤバいなぁ。
第三の川へ向かう車中で、出るのはタメ息ばかりである。
一つ目、二つ目と廻るが無反応。
とうとう最終ポイントである。
反転流のポイントは地形が変わってしまった所為か、バスっ気が無い。
下流へ向かっただいぢさんの様子を見に行くと、時々魚が跳ねているとの事。
一旦、車に戻って、再度ウェーダーを穿いて、ベイトタックルを持って合流すると、だいぢさんがニヤニヤしている。
2匹目を釣ったらしい。
兎に角、此処で粘ってみよう。
クランクで攻めるも、藻が絡んでしまう。
だいぢさんは足元付近でヒットしたそうである。
暫くクランクで探ってみたが反応は無い。
ルアーローテーションをしてみるか。
ベイトも鮎のような細身の魚である。
BOXの中に入っていたボイルトリガーから、更にコーゾースピンへ。
メタルのように、しつこくしつこくシャクっていると、アタった気がした。
更に攻め続けると...

サイズは兎も角、漸く今シーズン初バスである。
取り敢えずギリギリで坊主は回避出来た。
次回は赤星さんと釣行予定である。
釣行データ 4月2日(木) 気温 10℃/15℃
天気 晴れ 風 弱 コーゾースピン
トータル 1匹 通算1匹