GW期間中は何処も混んでいるだろうという事で、今回も遠出はせずに、さいたま市内のタナゴスポットへ。
先週は、午後からのスタートだったのだが、この日は10時前に到着。
水色は田圃の水が入ったのか、かなり濁り気味である。
ホットケーキの素メインの、グルテン混合餌で実釣開始。
前回よりも更にアタリが少なく、渋っている状態。
先行師の話だと、9時前までは良かったそうであるが...。
暫くして一匹釣れ、再び沈黙。
二匹目は産卵管の伸びたメスだったのでリリース。
背後のタナゴ師が「一時間に一匹ペースだ。」と話していたが、そんな感じである。
豆二匹をリリースした後は、もう一匹釣れたら止めようと思ったのだが、中々続かない。
それでも、アタリが頻出して止まりを繰り返すので、結局昼過ぎまで飯も食わずに続行する。
こんな事なら、だいぢさんのNewホームポイントに行けば良かったかな?
とりあえず、タモロコ3匹とタイバラ9匹で終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/45b4bd8b6a5487bf5684fbafa052d48f.jpg)
次回も遠征はせずに、近場で小物釣行の予定である。
先週は、午後からのスタートだったのだが、この日は10時前に到着。
水色は田圃の水が入ったのか、かなり濁り気味である。
ホットケーキの素メインの、グルテン混合餌で実釣開始。
前回よりも更にアタリが少なく、渋っている状態。
先行師の話だと、9時前までは良かったそうであるが...。
暫くして一匹釣れ、再び沈黙。
二匹目は産卵管の伸びたメスだったのでリリース。
背後のタナゴ師が「一時間に一匹ペースだ。」と話していたが、そんな感じである。
豆二匹をリリースした後は、もう一匹釣れたら止めようと思ったのだが、中々続かない。
それでも、アタリが頻出して止まりを繰り返すので、結局昼過ぎまで飯も食わずに続行する。
こんな事なら、だいぢさんのNewホームポイントに行けば良かったかな?
とりあえず、タモロコ3匹とタイバラ9匹で終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/45b4bd8b6a5487bf5684fbafa052d48f.jpg)
次回も遠征はせずに、近場で小物釣行の予定である。