はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

阿字ヶ浦アイナメ釣行(坊主)

2013年02月01日 | 釣り(バス以外)
31日に赤星さんと、その友人と阿字ヶ浦(ひたちなか市)の磯崎港にアイナメ狙いで出掛けた。
この場所は、元同僚ウル氏の、陸っぱりでのホームグランドであり、釣行前も色々とアドバイスを貰った。
ウル氏の言葉として、「阿字ヶ浦に坊主無し。」という名言があるのだが、残念ながらタイトル通り、やらかしてしまった。
現地集合時間を6時としたのだが、赤星さん達千葉組は0時に出発し、車で仮眠を取ると言う。
風邪を引かないで下さいよ。
3時半に携帯のアラームをセットしたのだが、ウトウトとまどろんでいると携帯が鳴り出した。
うん?もう時間か?
時刻は1時半である。
赤星さんからの着信であった。
夜中から出掛けるなら、大洗で餌を買って行くように頼んだのだが、餌屋が見つからないと言う。
「俺のブログの記事をクリックすれば、住所とか出て来ますよ。」
電話を切ったが、中々寝付けない。
起きてから、改めてHPを見てみたら、24時間営業では無く、平日は午前4時開店となっていた。
失礼しました。
こちらは、4時ちょいに出発。
柏から常磐道に乗り、5時50分頃に到着。
海釣りというと、千葉のイメージがあり、水戸方面と言うとかなり遠い気がするのだが、埼玉からだと意外と近いのだ。
さて、赤星さん達は何処に居るのかな?
習志野ナンバーの車が停まっていたので横に着けたが、よく見ると赤星号では無い。
電話で確認すると、友人氏の車で来ているらしい。
何とか合流して釣り場に向かおうとすると、閉まっていたゲートが開いていた。
どうやら、6時過ぎに開くらしい。
先行者は右の突端でスタートしている。
赤星さん達も、そちらへ向かったが、こちらはウル氏のアドバイス通り少し手前でスタート。
赤いのが赤星さん
こちらは、この辺で
投げ釣り仕掛けをキャストした後に、ブラクリでヘチ沿いを探ってみる。
先端の友人氏にフグが来たようだ。
一応、これで坊主無しという事なのか...。
こちらには、何の反応も無い。
先行氏も釣れていない様である。
カレイの時みたいに、少しずつ手前に寄せてみたら、海草まみれになっていた。
根があるので、あまり動かし過ぎるのは良く無いようである。
遠投・少し手前とキャスト位置を変えてみたのだが、沈黙が続く。
赤星さんは、裏のテトラ際でドンコを釣った。

そして友人氏は、またもフグ。
友「どうですか?」
は「サッパリです。まだ魚の姿を見ていません。」
投げ竿は無反応で、ブラクリは根掛かり→ロストの繰り返し。
お手上げである。
赤星さんは、堤防の上で寝入っている。
風邪を引かないで下さいよ。
友人氏は、左対岸のテトラ際で5cm位の小アイナメ?を釣った。
フグ3匹を入れると竿頭である。
結局、赤星さんはフグ2匹とドンコ。
他人の魚の写真ばかりである
こちらは、スター(ヒトデ)のみで、魚には出会えず仕舞いに終わった。
昼は、大洗でアンコウ汁と海鮮料理を食べて解散した。
次回は、玉砕覚悟で水郷釣行を目論んでいる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水槽飼育記 錦鯉・小赤 | トップ | インフルor風邪? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り(バス以外)」カテゴリの最新記事