前回に続いて四季の森公園です
公園内の池にカワセミが棲んでいて いつの頃からかゴイサギもいます
今回はゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」です。
雨上がりにカワセミが出て来ることを知っているカメラマンが、三脚をつけて待ち構えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6d3051052712a0370e3e3be9faae0272.jpg)
池の反対側からカワセミを狙っているカメラマンをパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
撮られていることを知らないで、撮影談義 大砲レンズがずらり・・・
私は、小さいカメラですが(NIKON COOLPIX P500 36倍ズーム)
お邪魔にならないところからカワセミを撮りました ガシャッ!
小さいけれど池に蛇がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/c49396b051a334f108692c3a4e3d8c21.jpg)
飛ぶ宝石ですがジャンプしないで、ヨシの上からヘビを見ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/c27f2c4b2dd40ff4e8533f6bc088e207.jpg)
ホシゴイとカワセミのツーショット(笑) 見ている物が違うようですね
へビはホシゴイにお任せ・・・ カワセミは知らんぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/03fe03f97b8e6d9f334d4d2b78faa4c7.jpg)
ヘビを確認したホシゴイは カワセミを守ろうとしているのかな? 背伸び
静様とSin001様にゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」を教わりました。
教えていただき、有難うございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/1797a72eac2e9d6c170812e2ea6ff252.png)
眠らせるのはかわいそうなので、前回の続きのお花達です
サムネイルにマウスオンで代替文字(説明文)が現れ クリックすると拡大されます。
![ベニカンゾウ ベニカンゾウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/7c4f00792e2e2a16823a401532c9891f.jpg)
ノカンゾウ(黄色)はベニカンゾウと同じユリ科の植物
ベニカンゾウは 橙色で花被片の真中に薄い線が入っています
花壇の手入れをしていた方から「ニッコウキスゲと同じ仲間ですよ」 と教えていただきました。
![紫陽花 お多福 紫陽花 お多福](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/4c71bd25a453eaee2d160f18ff3b81c8.jpg)
![コムラサキ コムラサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/e3c7aee98d773b6cdd6e91ddf82618c4.jpg)
この時期は、梅雨の終わりと秋が近づいていることを確認しました。
7月に入り、富士山の山開き 海水浴場もオープンしました 事故のない夏であって欲しいですね。
公園内の池にカワセミが棲んでいて いつの頃からかゴイサギもいます
今回はゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」です。
雨上がりにカワセミが出て来ることを知っているカメラマンが、三脚をつけて待ち構えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6d3051052712a0370e3e3be9faae0272.jpg)
池の反対側からカワセミを狙っているカメラマンをパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
撮られていることを知らないで、撮影談義 大砲レンズがずらり・・・
私は、小さいカメラですが(NIKON COOLPIX P500 36倍ズーム)
お邪魔にならないところからカワセミを撮りました ガシャッ!
小さいけれど池に蛇がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/c49396b051a334f108692c3a4e3d8c21.jpg)
飛ぶ宝石ですがジャンプしないで、ヨシの上からヘビを見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/c27f2c4b2dd40ff4e8533f6bc088e207.jpg)
ホシゴイとカワセミのツーショット(笑) 見ている物が違うようですね
へビはホシゴイにお任せ・・・ カワセミは知らんぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/03fe03f97b8e6d9f334d4d2b78faa4c7.jpg)
ヘビを確認したホシゴイは カワセミを守ろうとしているのかな? 背伸び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
教えていただき、有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/1797a72eac2e9d6c170812e2ea6ff252.png)
眠らせるのはかわいそうなので、前回の続きのお花達です
サムネイルにマウスオンで代替文字(説明文)が現れ クリックすると拡大されます。
![ノカンゾウ ノカンゾウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/5eeaf4833da04cb5ff65e3a2bfe4b684.jpg)
![ベニカンゾウ ベニカンゾウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/7c4f00792e2e2a16823a401532c9891f.jpg)
ノカンゾウ(黄色)はベニカンゾウと同じユリ科の植物
ベニカンゾウは 橙色で花被片の真中に薄い線が入っています
花壇の手入れをしていた方から「ニッコウキスゲと同じ仲間ですよ」 と教えていただきました。
![タチアオイ タチアオイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/e125aff7bf1a2d914404a211c67aa7b7.jpg)
![紫陽花 お多福 紫陽花 お多福](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/4c71bd25a453eaee2d160f18ff3b81c8.jpg)
![シロツメクサとヒメキマダラセセリチョウ シロツメグサとヒメキマダラセセリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/1c5e6e869a0f5b053b37d134ce00e4d3.jpg)
![コムラサキ コムラサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/e3c7aee98d773b6cdd6e91ddf82618c4.jpg)
☆ | お | 花 |
大 | 好 | き |
この時期は、梅雨の終わりと秋が近づいていることを確認しました。
7月に入り、富士山の山開き 海水浴場もオープンしました 事故のない夏であって欲しいですね。