開成町あじさい農道の片隅に花菖蒲を育てている方がいて、足を止めてしまいました。
農道の花菖蒲畑の花は 名前はわかりませんが、田園風景とのコラボが見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/bdb360a5d5c49e4509dad545ac4e3367.jpg)
水田のある風景と花菖蒲もいいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/68b1540558effeee2a9f17d3bd3da911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/e48f380ae48522230d95e2eb6327aa74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/3e233eaae70b1b8fc014e8f94f6d1017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/54e19c663ab268997d88ee7cfd984301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/8dad999c21eb532e1611fabfcd9d6566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/558b983526b6217b30033b5f3b5fb328.jpg)
蜂さんが逃げてしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/43452403ba1db692fee91f42a59d228d.jpg)
キショウブ 珍しいそうですが最近よく見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/29c13ce3499848ea83fee8d61d7fe94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/0f8795b1146b94da29c75aa846454478.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/0f8795b1146b94da29c75aa846454478.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/0f8795b1146b94da29c75aa846454478.png)
花菖蒲は 江戸系 肥後系 伊勢系 長井古系 アメリカ系などがあるそうですが、どこで見分けるのでしょう
日当たりを好み 弱酸性の土質が良く、庭植えや池 鉢でも楽しめるようです。
「 いずれがあやめ、かきつばた 」という言葉を聞いたことありますが
よく似ていて見分けにくいところから来た言葉のようです。。。
あやめとしょうぶはどちらも漢字で書くと「 菖蒲 」
漢字は同じでも菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)は別のもの
菖蒲(ショウブ)と菖蒲園などで見る花菖蒲(ハナショウブ)も別のもの
だからアヤメとショウブとハナショウブは別のもの
カキツバタ が加わって 頭の中は、4つどもえのぐちゃぐちゃです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)