お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

キリンビール工場見学

2013-06-23 | 日記

6月18日(火) 午後1時からの予約で、キリンビール工場見学をして来ました。
4月に入社して3ケ月目の方が案内役 言葉使いもたどたどしかったが、
間違ったら丁寧に訂正して ニッコリ~ 

待っている時間に折り紙を折ってエコに対する心構えなどを書き
入口の大きなビール瓶の前で、記念写真を撮っていただきました。(写真は非公開です。。笑い)
暑かったので早く美味しいビールを飲みたい気分!!



正面入り口


前庭




工場内の「仕込」 「精麦」 「発酵」 「貯蔵」 「ろ過」 「缶詰め・ケース詰め」 「出荷」
それぞれの流れを見学  缶の工夫で、アルミ資源は年間約2.8万トン節約しているとのことでした。

さて 試飲室へ


一番搾りフローズン生
泡が シャリッ! と冷たくソフトクリームのようにツンと立った泡 口あたりがいい
あまり飲めない私も 美味しかったです


一番搾りツートン生
グラスにジュースを注ぎ、ツートンメーカーをセットして 一番搾りをゆっくり入れ
ツートンメーカーをはずして再度一番搾りを注ぎ足して ツートン生の出来上がり
口当たりが良くちょっとお洒落な飲み物で、マドラーで混ぜて飲むと変わった味でした。



【 横浜ビアビレッジ庭園・ビオトーフの花たち 】

試飲室から出ると、緑に囲まれた庭が広がり、お花たちは見学の人々を迎えてくれているようでした。
このオブジェは、何を意味するのか?? 聞きもらしてしまいました。


マメリカデイゴ ガクアジサイ(城ケ崎)

下野草? ギボウシ


爽やかな色で華やかなガクアジサイ

最後に美味しそうなラガービールとスタウトを飲んでいる方にお願いしてパチリ


真っ赤な顔して、庭園を散策しながらキリンビール工場を出ました。
今夏は、出来たての美味しいキリンビールを買いましょうか・・・