![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/38524646aae1d78d3b5d9bb6f7be85cb.png)
1月27日(月)快晴 ぶらり城ケ島へ行って来ました。 海は広くて大きい~♪
京浜急行 三崎口~バスにて白秋記念碑前下車~城ケ島大橋~城ケ島公園~
馬の背洞門~水仙ロードを歩いて展望台~城ケ島灯台・・・欲張りなハイキングでした。
1) 神奈川の景勝50選の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/0a6789df291f1bf948b2d0289de8d32a.jpg)
2) 城ケ島大橋と白秋詩碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/4be9594cec7bd3c5da5066065c02b92c.jpg)
3) 白秋記念碑 海の向こうに富士山も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/0a60ca28ab4270a23b651f1c33a91475.jpg)
4) 城ケ島大橋から行き交う船と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/bf3d2bd98d3b9fce9871a6b65a95b893.jpg)
5) 城ケ島公園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/a87934d4db2a518f13e175b9bcbf1db5.jpg)
入口近くに売店があり、いい匂いに誘われて 「焼き芋」 を買ってお腹ごしらえ・・・
柔らかくて甘かった!
6) 八重咲き水仙 (すべて八重咲きでした)
【 海の風景 】
7)~~12) クリックで拡大し、マウスオンで代替文字が見えます
![9 盗人狩方面を見る 盗人狩方面を見る](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/c1fe3580fd44e2e40e0adfb4d0294865.jpg)
![12 城ケ島灯台付近の風景 城ケ島灯台付近の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/3a410c7442747ae935457299eb7aaee7.jpg)
13) 展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/339688a00e562cfd5be1e19810ad4468.jpg)
14) 城ケ島灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/6eaf2247f421256184d67c590014b181.jpg)
15) 東京湾の入り口を照らす灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/2a71ed7bf06ae24d60f2a3fbeebf4d1d.jpg)
※ 城ケ島灯台メモ
わが国2番目の白色光の洋式灯台で、関東大震災(1923年)で損壊したそうですが、
大正15年に改築され 現在の灯台は城ケ島沖を航行する船人の心の灯となっています。
1月はお天気に恵まれた精でしょうか、富士山が良く見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
沢山見ていただき 有難うございました。
京浜急行 三崎口~バスにて白秋記念碑前下車~城ケ島大橋~城ケ島公園~
馬の背洞門~水仙ロードを歩いて展望台~城ケ島灯台・・・欲張りなハイキングでした。
1) 神奈川の景勝50選の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/0a6789df291f1bf948b2d0289de8d32a.jpg)
2) 城ケ島大橋と白秋詩碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/4be9594cec7bd3c5da5066065c02b92c.jpg)
3) 白秋記念碑 海の向こうに富士山も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/0a60ca28ab4270a23b651f1c33a91475.jpg)
4) 城ケ島大橋から行き交う船と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/bf3d2bd98d3b9fce9871a6b65a95b893.jpg)
5) 城ケ島公園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/a87934d4db2a518f13e175b9bcbf1db5.jpg)
入口近くに売店があり、いい匂いに誘われて 「焼き芋」 を買ってお腹ごしらえ・・・
柔らかくて甘かった!
6) 八重咲き水仙 (すべて八重咲きでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/15362adf6cf029b9d439d18ca76bb339.jpg)
【 海の風景 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![7 安房崎灯台 安房崎灯台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/1b83432c6d9f2299514eaa94ea5a3367.jpg)
![8 岩場 岩場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/9a3e9d081702b8afc240264fdfba05ae.jpg)
![9 盗人狩方面を見る 盗人狩方面を見る](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/c1fe3580fd44e2e40e0adfb4d0294865.jpg)
![10 海鵜が沢山います(ウミウ展望台から) ウミウ展望台から](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/5a48e30b29ace986f4bd3efa73acd7e4.jpg)
![11 馬の背洞門 馬の背洞門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/a68ecf64253c70fc5baa50e9eaf88516.jpg)
![12 城ケ島灯台付近の風景 城ケ島灯台付近の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/3a410c7442747ae935457299eb7aaee7.jpg)
13) 展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/339688a00e562cfd5be1e19810ad4468.jpg)
14) 城ケ島灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/6eaf2247f421256184d67c590014b181.jpg)
15) 東京湾の入り口を照らす灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/2a71ed7bf06ae24d60f2a3fbeebf4d1d.jpg)
※ 城ケ島灯台メモ
わが国2番目の白色光の洋式灯台で、関東大震災(1923年)で損壊したそうですが、
大正15年に改築され 現在の灯台は城ケ島沖を航行する船人の心の灯となっています。
1月はお天気に恵まれた精でしょうか、富士山が良く見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
沢山見ていただき 有難うございました。