システムキッチンが古くなり、ビルトインコンロの交換や
ガス漏れ警報器の交換など東京ガスの担当者さんが出たり入ったりしていました。
寒さも手伝ってほとんどお部屋に引きこもりでした

UPの素材がないので、どうしよう??と思っていたのですが
1月は中旬まで快晴だったので、綺麗だった富士山を思い出して集めてみました。
【 1月6日 吾妻山公園からの富士山 】
1) 二宮から300段の階段と坂道から頂上に着いた時 \(^o^)/
来てよかった素晴らしい

2) 富士山と菜の花と桜
見惚れるばかりの富士山

3) 視線を落とすと 小田原方面が見えます
矢倉岳・箱根方面・金時山も見えます

4) 芽吹いた桜の枝・富士山を愛でる人

【 1月7日 江の島からの富士山 】
快晴が続き、ウインターチューリップを見に江の島へ行きました。
江の島大橋から見えた富士山は、吾妻山から見えた富士山そっくり
5) 江の島大橋から富士山と漁港

6) 岩屋へ行く遊覧船
徒歩では40分かかるので乗船を誘われたが、小さな船が怖い

7) 岩屋へ行ってらっしゃい
富士山を愛でながら海原へ

8) 「湘南の宝石」の展望台から見えた富士山

【 1月14日 城ヶ島からの富士山 】
3回目 城ヶ島へ行き、最高に美しい富士山に会えました
9) 北原白秋記念碑と富士山
♪ 雨は降る降る城ケ島の磯に 利休鼠の雨が降る
♪ 雨は真珠か夜明けの霧か それとも私の忍び泣き ♪

10) 紅白の灯台の真ん中にヨットが近づき
湘南らしさを感じました

11) 城ヶ島第二展望台から

12) 安房埼灯台から富士山の頭が少し見える

13) ウミウ展望台~馬の背洞門を経て城ヶ島灯台へ
富士山と城ヶ島灯台と荒海が素晴らしい

富士山を並べてみました。1月半ばから富士山をみるチャンスもなく
眠っていたHDDから眼を覚ましてもらった写真でした。
今夜からまた積雪のようです。凍結に注意を・・・
見ていただき有り難うございました。