不幸があり、長くお休みしていました。
疲れが出て眩暈がすることもありますが、投稿が出来るようになりました
六義園へ紅葉を観に行きましたので、ご覧いただければ嬉しく思います。
駒込駅から徒歩で約7分の染井門は閉鎖されていたので、正門から入りました。
1) 正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/160fd1903c99feb4a10e4e63a09564e8.jpg)
六義園は五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保の下屋敷として
築造された繊細で温和な日本庭園。
明治の頃には岩崎彌太郎の別邸となっていたが、昭和13年東京市(都)に寄贈された。
2)内庭大門(ないていだいもん)
樹木がうっそうと茂り、暗い印象がありますが、門を抜けると
有名なシダレザクラがあり、明るい空間になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/994452c8dab3216a63b9978acc2d295f.jpg)
3) 大門の左側の内庭竹門
竹造りの庭門を入ると宣春亭・心泉亭があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/2796b78c6037645dfbb0f97a0bf1b13d.jpg)
4) 「むくさのその」跡地の紅葉
「六義園」と書いて「むくさのその」と呼んでいましたが現在は、
音読みで「りくぎえん」と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/73c645051984acc22993205619f12c99.jpg)
5) 滝見の茶屋
あずまやの横に渓流があり、岩の間から水しぶきをあげて滝のようになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/9cd0b9df061b1fa4d071e37c57145215.jpg)
7) モミジの美しいグラデーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/9e4b48e9bba5fdd452d246418626fc11.jpg)
8) 吹上茶屋、蓬莱島、臥竜石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/ba056c942bec9e2ea87f8792e9bc4153.jpg)
吹上茶屋:雪吊りの所
蓬莱島:石組の一種で洞窟石組(アーチ形の島)
臥竜石:園内の中央の泉水に浮かぶ石の島
9) 吹上茶屋
岩崎家によって建てられましたが、戦災などで焼けた後に
東京都によって再建され、現在は抹茶の店舗として利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/a7313bce3f28003f0ddbf4af03d69b1b.jpg)
10) 吹上の松(樹齢約300年)
六義園が作られたときは、園内に沢山の松が植えられていましたが
現在は、そのほとんどが失われてしまいこの「吹上の松」だけは当時のものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/ff6f4afed4a479bf737078a28b0a0fc8.jpg)
11) 松の菰巻
越冬のため枝から土に降りてくる虫を誘い込み、春の「啓蟄」まえに、
菰ごと害虫を焼き払うという昔ながらの害虫駆除方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/c727f0ea29f5b7a45adc77954fbadb22.jpg)
12) 藤代峠からの風景
園内で一番高い築山で素晴らしい展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/33cf0b1a1a8d4f9c4a5e9334860c12c0.jpg)
13) 渡月橋
2枚の大岩の橋で、滑りそうでした (一方通行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/90322cff6cb749c604c8cd8e00d6b86c.jpg)
14) クチナシの実 15) ツツジが見られました。
![クチナシの実 クチナシの実](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/ddc10626fbfbca4424c7b9c1969173fe.jpg)
![冬なのにツツジ 冬なのにツツジ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/2c0f899afb913ab817964003fe5d68fe.jpg)
沢山の写真を見てくださって有り難うございました。
説明は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
真冬の寒さです 皆様!お風邪をひかないようご自愛くださいませ。