お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

表参道から原宿へ

2018-12-27 | 日記

12月20日 表参道から原宿駅までの風景です。

4か月に一度健康診断のため渋谷区神宮前まで行きます。
早めに行ったつもりが受付は493番 院内は大混雑! 
採血後 結果が出るまで約1時間待ちはいつもの事 順番をまつのも慣れたもので、
本を読んだり、TVを見ていると順番が来ました。
採血結果に異状はなく、「 4か月後にはエコー検査しましょう 」と短時間で終わり

【 表参道から原宿までお洒落な街を歩いてみました 】

1) 「クリスチャン ディオール」のビル 
最初に眼に入りましたが、お客さんの姿は見えない




2) 表参道ヒルズに入ってみると、華やかさはなかったですが大人の雰囲気!
天井から1Fまでイルミネーションが輝いていました 
表参道ヒルズは旧同潤会青山アパートの建替事業で、2006年2月11日に誕生し
約100店舗、38戸の住宅で構成された複合施設です。

イルミネーション1 イルミネーション2 イルミネーション3 

3) 「南国酒家」 
四季折々の旬の素材を使った広東料理がベースのオリジナルの中華料理店
「ふかひれのお粥」をいただいたお店があるはず
街並みが変わっていて、どこかへ移転されたのかと思ったら、ありました。


『 お洒落なゴミ入れと石灯籠 』

4) 原宿ならではのお洒落なゴミ入れ    5) 石灯籠
4)お洒落なゴミ入れ 5)石灯籠

6) JR原宿駅  明治神宮の最寄り駅
明治神宮は、毎年300万人以上が初詣に訪れるという日本一の参拝数を誇る神社。
最寄り駅となる原宿駅は、これまで臨時ホームを降車専用として利用してきましたが
オリンピックに向けた改良工事のため、利用を取り止めるそうです。


 明治神宮の敷地内に直結出口となる仮設通路についても
利用時間を制限しての設置になることも発表されています。
参拝される方は注意が必要です。

久しぶりの表参道から原宿は、和と洋が混ざった街並みでした。
私は、ウロウロするばかりでお上りさんでした。

ご覧いただき有り難うございました。  
慌ただしい日々を過ごしています  皆様!お風邪をひかないようにご自愛ください。