お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

横浜山手の丘を巡る(3)

2018-12-23 | 散策

西洋館巡りの3回目は、イタリア山庭園にある「 外交官の家 」と 「ブラフ18番館 」です。

「山手イタリア山庭園」は西洋庭園風に仕立てられて、
敷地内には「外交官の家」や「ブラフ18番館」の洋館が移築され、
横浜山手観光には欠かせない場所の一つです。

1) イタリア山庭園のメタセコイアの並木
散策1・2を終えて最後の場所へ着いた時はぽかぽか暖かく、コートを持って歩きました
そして空腹!!


外交官の家
ニューヨーク総領事やトルコの特命全権大使などを務めた外交官「内田定槌氏」の邸宅
として東京南平台に建てられ その後横浜市に寄贈され
山手イタリア山庭園に移築復元して、一般公開されたものです。

『 外交官の家 』(スペイン)

2) お庭からの外交官の家
質素だがお洒落な入口
四季折々の花が楽しめ、春と秋には薔薇が見事です


3) ブラフガーデンカフェでお食事(ビーフシチュー・サラダ・パン・コーヒー)
みなとみらいの風景を見ながらちょっぴりリッチな気分!


お食事を終えて・・・『 ブラフ18番館へ 』 フィンランド共和国

フィンランドは、サンタクロースの国 暖炉を囲んでゆっくり過ごすのでしょうね

4) ブラフ18番館


5) フィンランドの X'mas には必ず球根付きのヒヤシンスの寄せ植えが飾られます


 【 華やかな装飾 や テーブル 】

6)窓の装飾 7)華やかなテーブル 

8)華やいだ室内 9)可愛い籐のテーブル 

『 小さな西洋館 』

昨年「 第33回全国都市緑化よこはまフェア 」で港の見える丘公園に設置されていたもので
フェア実行委員会から寄贈されたものとのことです 懐かしい・・・

10)小さな西洋館1 11)小さな西洋館2 

 山手西洋館ではイルミネーションの点灯やキャンドルガーデンが行われます。



3回にわたりよく似た西洋館の紹介をしました。ご覧いただき有り難うございました。
クリスマス本番になりますね。