季節の花を楽しめるフラワーセンターの温室の花のページです。
日比谷花壇系グループの運営になり、愛称を「日比谷花壇大船フラワーセンター」になり
温室内の配置もすっかり変わり、楽しみだった熱帯スイレン池が小さくなっていました。
温室内の配置もすっかり変わり、楽しみだった熱帯スイレン池が小さくなっていました。
温室入口から順番に見てきました。
1)ブーゲンビレア(カリフォルニアピンク) 優しいピンクが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/0e5195bd9d18ce8cd50abf748d1ec3b7.jpg)
2)ブーゲンビレア((カリフォルニアゴールド) 珍しい色でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/cfa5b27ec4bc6ee8bdf92cac4fef443b.jpg)
3)ほこばヤトロファ とうだいぐさ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/ff9704121af6a1c9be846f29b8a532b8.jpg)
4)アサザ アサザは、アサザ属で多年性の浮葉植物
5)コウホネ
スイレン科 コウホネ族の多年草 水底に太い地下茎があり、
これが骨をイメージさせることからの和名
これが骨をイメージさせることからの和名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/687586640de3c4886a9e759eec8c9529.jpg)
6)ミッキーマウスの木
黒い実がミッキーマウスの目や鼻に見え、おしべがひげのように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/a5f8d45f678e2de2c23832a2d3292532.jpg)
7)ベンケイカズラ
赤と白の鰐が対照的で美しく、この対比を
源氏と平家に見立てたことが名前の由来
赤と白の鰐が対照的で美しく、この対比を
源氏と平家に見立てたことが名前の由来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/e0669055f6175597426b5a1693f743e7.jpg)
8) バットフラワー(黒花田代芋) タロイモ科
コウモリノお花とも言うそうです
コウモリノお花とも言うそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/59f802dbb3bcf7566962ecf668d613d0.jpg)
9) サラセニア (食虫植物)
筒状の入口のふたの所から裏側に蜜腺があり、虫をおびき寄せ
誘われた虫は滑り落ちて登ろうとしても
下向きの毛が生えているので、登ることは出来なくなり食べられてしまうそうです。
筒状の入口のふたの所から裏側に蜜腺があり、虫をおびき寄せ
誘われた虫は滑り落ちて登ろうとしても
下向きの毛が生えているので、登ることは出来なくなり食べられてしまうそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/5fbc9ea9a3b78c1105a1296c30f0b907.jpg)
日比谷花壇大船フラワーセンターの花たちは今回で終わりにします
ご覧いただき有難うございました。
ご覧いただき有難うございました。
お休みをしている間に、サイドバーが非表示状態になってしまいました。
goo事務局へ問い合わせをしたところ、早い回答をいただき
サイドバーが表示されるようになりました。
goo事務局の方有り難うございました。(2019/07/20)