前回に続いて花散歩2回目は 【 寿福金剛禅寺 】 からです。
寿福金剛禅寺は鎌倉五山 第3位のお寺( 鎌倉市扇ヶ谷 ) 開基(創立者)は 北条政子
鎌倉五山といえば、第1位 建長寺 第2位 円覚寺 第3位 寿福寺 第4位 浄智寺 第5位 浄妙寺
寿福金剛禅寺の山門の奥に続く参道の美しさ
木々に囲まれた参道・・・脇の石は苔むしていました
お花ばかりではなく寺院を訪ねるのもいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/f11bf064370d747abe5a67b22730b8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/8c6078ae63ddc0c13a2b9f3274f00e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/ba9cc4cf6b3b7558c60e1496f8c3deae.jpg)
このお寺は3年ほど前 友人に紹介されてからお気に入りのお寺になりました。
お気に入りとはおかしいですが~~笑い
安産祈願で有名な「おめんさま」 日本全国や海外からも、お札を受けにいらっしゃるとか・・・
また 境内には季節ごとに咲く花々が、 訪れる人の心を癒してくれます
今回も素敵なお花に出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![アガパンサスとボタンクサキ アガパンサスとボタンクサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/bf105804c521dcdd61b7a5f71985a714.jpg)
![ボタンクサキ ボタンクサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/5b4235a0c5f4ac5ecb07cd293ae723bf.jpg)
アガパンサスの中に赤いボタンクサキが映えていました。
![やなぎはながさ やなぎはながさ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/8e7273de15356b1305e95e66aa78052e.jpg)
![ひぺりかむ ひぺりかむ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/725f26715ced901100db00a5511548ad.jpg)
ヤナギハナガサ(左)は南アメリカ原産 小さな花が集まって咲き、茎は四角い
ひぺりかむの仲間には、キンシバイやビョウヤナギがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/bcfed7c007124d0cc5e856af6289d748.jpg)
秋を感じさせる コムラサキ
![クリヌム・ポウエリ(白) クリヌム・ポウエリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/ff9abe28a40f8feb175722bb622a23c9.jpg)
![クリヌム・ポウエリ(ピンク) クリヌム・ポウエリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/61d68919e040cd1511fac72cbc2c020e.jpg)
白いクリヌム・ポウエリは大船フラワーセンターにて 7月4日撮影
ピンク色は大巧寺にて 7月5日撮影
≪ 独り言 ≫
今週は予定が盛りだくさんあり、続きの花散歩はお預けになりそうです
近くの公園で撮りだめしたものが眠っています。来年まで眠らせるのは勿体ない??