お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

鎌倉花散歩Ⅱ

2012-07-08 | 古都を歩く

前回に続いて花散歩2回目は 【 寿福金剛禅寺 】 からです。

寿福金剛禅寺は鎌倉五山 第3位のお寺( 鎌倉市扇ヶ谷 ) 開基(創立者)は 北条政子

鎌倉五山といえば、第1位 建長寺 第2位 円覚寺 第3位 寿福寺 第4位 浄智寺 第5位 浄妙寺

寿福金剛禅寺の山門の奥に続く参道の美しさ

木々に囲まれた参道・・・脇の石は苔むしていました

お花ばかりではなく寺院を訪ねるのもいいものです。






休憩後、鎌倉駅近くの 『 大巧寺(だいきょうじ) 』 へ行きました。


このお寺は3年ほど前 友人に紹介されてからお気に入りのお寺になりました。

お気に入りとはおかしいですが~~笑い

安産祈願で有名な「おめんさま」 日本全国や海外からも、お札を受けにいらっしゃるとか・・・

また 境内には季節ごとに咲く花々が、 訪れる人の心を癒してくれます

今回も素敵なお花に出会えました。

マウスオンで代替文字が現れ 画像クリックで拡大します

アガパンサスとボタンクサキ ボタンクサキ
アガパンサスの中に赤いボタンクサキが映えていました。


やなぎはながさ ひぺりかむ
ヤナギハナガサ(左)は南アメリカ原産  小さな花が集まって咲き、茎は四角い
ひぺりかむの仲間には、キンシバイやビョウヤナギがあります



秋を感じさせる コムラサキ


クリヌム・ポウエリ クリヌム・ポウエリ 
白いクリヌム・ポウエリは大船フラワーセンターにて 7月4日撮影
ピンク色は大巧寺にて 7月5日撮影


≪ 独り言 ≫


今週は予定が盛りだくさんあり、続きの花散歩はお預けになりそうです
近くの公園で撮りだめしたものが眠っています。来年まで眠らせるのは勿体ない??





鎌倉花散歩1

2012-07-05 | 古都を歩く



梅雨明けが待ち遠しい関東地方ですが
九州・四国・東海地方の大雨のニュースに胸をいため 被害が出ないことを祈っています。


七月(文月)は、照りつける太陽にもめげないで咲く花たちが見られる時期
まだ木々の緑も美しく、涼しさも演出してくれそうな気がします。

紫陽花も楽しめそうでしたが、今回はパスしてしまいました。 


花散歩は北鎌倉駅からスタートして、東慶寺~浄智寺~長寿寺~亀ヶ谷坂~海臧寺~
壽福金剛禅寺~大巧寺へ・・・1,2000歩を歩きました。蒸し暑く汗が目にしみて痛い~
ちょっと休憩 マクドナルドでいただいたアイスコーヒーが とっても美味しかった!

盛夏の花は、寿命が長いと聞いています。

お花で有名な東慶寺から・・・


新緑が美しい東慶寺鐘楼


シモツケ


ひめひおうぎずいせん


イワタバコの花は終わっていました


清楚なクレマチスが頑張って咲いていました


ギボウシ


この花を見ると「秋」 が近いのかな~


ネジバナがお気に入りなのか、モンシロ蝶と私のこんくらべでした



浄智寺の山百合  長寿寺の凌霄花(のうぜんかずら)です。

「山ゆり」 は神奈川県の花 紫陽花も綺麗でした

凌霄花は蔓性の植物なので、棚に下がった姿はおさまりがよく「凌」 は「しのぐ」 
と言う意味があり 涼しげです。

やまゆり のうぜんかずら



次は 海臧寺の半夏生と八重のドクダミです

半夏生はドクダミ科の多年草で、花は目立たなくトカゲの尾のような白い穂がつきます。
開花の頃に目立たない花を助けるかのように葉が白くなります。
受粉が終われば、葉は再び緑に戻るそうです。

八重のドクダミは少ないのでしょうか、ようやく見つけました。

半夏生 八重のドクダミ


海臧寺に十六井戸があります

十六井戸とは十六(金剛)菩薩 (薩・王・愛・喜・寶・光・憧・笑・法・利・因・語・業・護・牙・拳の各菩薩)
を表現しているとのこと。洞窟の正面には石造の観音菩薩像がまつられ、
その下に弘法大師像が安置されています。鎌倉時代か今日に至まで
コンコンとお水が湧き出しているそうです。(netより)





<一言メモ>

今回の花散歩での画像が残っています。次回にUP予定ですが
古都 鎌倉 何度行っても終わりがなさそうです 





四季の森散策Ⅱ

2012-07-01 | 散歩
前回に続いて四季の森公園です

公園内の池にカワセミが棲んでいて いつの頃からかゴイサギもいます
今回はゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」です。

雨上がりにカワセミが出て来ることを知っているカメラマンが、三脚をつけて待ち構えていました



池の反対側からカワセミを狙っているカメラマンをパチリ
撮られていることを知らないで、撮影談義  大砲レンズがずらり・・・


私は、小さいカメラですが(NIKON COOLPIX P500 36倍ズーム)
お邪魔にならないところからカワセミを撮りました ガシャッ! 

小さいけれど池に蛇がいます



飛ぶ宝石ですがジャンプしないで、ヨシの上からヘビを見ていました



ホシゴイとカワセミのツーショット(笑) 見ている物が違うようですね
へビはホシゴイにお任せ・・・ カワセミは知らんぷり


ヘビを確認したホシゴイは カワセミを守ろうとしているのかな? 背伸び


静様とSin001様にゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」を教わりました。
教えていただき、有難うございました。





眠らせるのはかわいそうなので、前回の続きのお花達です

サムネイルにマウスオンで代替文字(説明文)が現れ クリックすると拡大されます。

ノカンゾウ ベニカンゾウ

ノカンゾウ(黄色)はベニカンゾウと同じユリ科の植物
ベニカンゾウは 橙色で花被片の真中に薄い線が入っています
花壇の手入れをしていた方から「ニッコウキスゲと同じ仲間ですよ」 と教えていただきました。

タチアオイ 紫陽花 お多福

シロツメグサとヒメキマダラセセリ コムラサキ




この時期は、梅雨の終わりと秋が近づいていることを確認しました。

7月に入り、富士山の山開き 海水浴場もオープンしました 事故のない夏であって欲しいですね。