秋祭 担がる神輿 人の顔
(あきまつり かつがるみこし ひとのかお)
10419 【季語】 秋祭 【季節】 三秋
虫の音や 更に欲しきは 酒の朋
(むしのねや さらにほしきは さけのとも)
10420 【季語】 虫の音 【季節】 三秋
曲がり角 鶺鴒鳴いて 屋根光る
(まがりかど せきれいないて やねひかる)
10421 【季語】 鶺鴒 【季節】 三秋
椋鳥に 虫の喰われて 羽の落つ
(むくどりに むしのくわれて はねのおつ)
10422 【季語】 椋鳥 【季節】 三秋
新涼や 朝の目覚めは 抜けがたし
(しんりょうや あさのめざめは ぬけがたし)
10423 【季語】 新涼 【季節】 初秋