蔵の街 真壁のひなまつり見物中 ご主人ひな人形説明の中でこの町の氏神様
お参りして欲しい 最高のロケーションでもありお雛様も飾られてると言う
五所駒瀧神社(ごしょこまがたきじんじゃ)私もお参りしたいと予定してた
筑波山へ向かっての道路脇にある 清流と森の中に
お参りして欲しい 最高のロケーションでもありお雛様も飾られてると言う
五所駒瀧神社(ごしょこまがたきじんじゃ)私もお参りしたいと予定してた
筑波山へ向かっての道路脇にある 清流と森の中に
社務所に人形が飾ってあった
神主さんが見えひな人形の説明江戸享保年間の人形だとのこと
神社の歴史 真壁の祇園祭には お神輿がこの地から町まで繰り出す
古代米栽培しており石灰岩の地ですから米には 最高の水 美味しいですよ
笑顔でご説明された
古代米栽培しており石灰岩の地ですから米には 最高の水 美味しいですよ
笑顔でご説明された
御朱印も素敵でした
素晴らしい神主さんでした 心地よさで満足
薬王院を目指した何度かお参りしております 急勾配の石段を上ると本堂と名物
三重塔が見えた
延暦元年(782年)開創の古刹 樹叢を中心とする自然景観も合わせ文化財の宝庫 三重塔は 大工棟梁 桜井安信により完成させた 成田山新勝寺三重塔も完成させておりその点でも重要な建造物です(案内板より)
さて目的の御朱印拝受と思い寺務所へ 住職さん池に浮かぶお雛様ご覧になりましたか 雨や風の日は 見られません 今日は 絶好ご覧になってください
御朱印は 書き込んでおきます
私気が付きませんでした もう一度本堂奥へ 素晴らしい雛飾り 池に浮かんでました
御朱印は 書き込んでおきます
私気が付きませんでした もう一度本堂奥へ 素晴らしい雛飾り 池に浮かんでました
初めて見る船のお雛様でした 住職さんに感謝の言葉お伝えしました
何度もお参りしまた歌にも唄われてると申し上げました
何度もお参りしまた歌にも唄われてると申し上げました
今回ほんの一言二言の会話でしたが心地よいお参りに
人間会話が大事なんだとこの歳になり再発見の機会となりました
ありがとうございました
御主人のひとことから
素晴らしい蔵のまち 真壁のひなまつり 五所駒瀧神社 薬王院のお参りとなりました
御主人のひとことから
素晴らしい蔵のまち 真壁のひなまつり 五所駒瀧神社 薬王院のお参りとなりました
人との出会い、会話からの収穫ですね。
私は近頃 里山ハイキングしかしていないし、
家でも雛飾りしていないので雛飾りを見る機会がありません。
hibochan さんのブログで今年も素晴らしい雛飾り見物が出来ました。
ありがとうございました。
人と出会っての一言二言って大事ですね
私は一言足りなかったり
一言多かったりで
いつも失敗しているのですけど
やっぱり、一言二言から広がる世界がありますね
お船のお雛様、初めて見ました
いいアイデアですね~
池に浮かんだ雛飾り、風情がありますネ
住職さんの優しい心づかいが溢れてますネ
五所駒瀧神社の三重塔は成田山新勝寺と同じ
棟梁が建立とは!古刹の風格を感じますね
いつも初見の投稿写真楽しく見させていただき
ありがとうございます。
薬王院の池に浮かぶ雛飾り、初めて目にする光景で
奥深い風情があります。
住職さんの心に響く一言、このようなコミュニケーションが、
人と人との心に通じ合い、心が和むのですね。
今回は 素晴らしい出会いとなりました
雛飾りも印象に残りました
私も一言多く失敗します 会話の重要性
実感しました
住職さんに感謝します
やはり会話の大切さ分かりました
池に浮かぶ雛飾り見逃すところでした
会話の大切さがわかりました
五所駒瀧神社、由緒ある神社のようですね。
神社にお雛様、初めての経験であります。
享保雛は、時代に反映して豪華な雛のようですね。
薬王院の池に浮かぶ、船のお雛様 も初めてであります。
雨の日は無理でしょうから、良い日に行かれましたねぇ~
御朱印も素晴らしいですが、珍しい雛人形を見せていただきました。
神主さんが親切に説明して頂きました
薬王院住職さんの一言が無ければ
池に浮かぶお雛様見られませんでした