爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

只今盛岡付近

2015年10月31日 | Weblog

バーチャル日本一周あるこう会参加して1,711日8,479km歩いたことに一日約5km
ゴール迄480kmとなった

       

盛岡は 半世紀前寝台列車からバスで奥入瀬 十和田 田沢湖の記憶があるが
殆ど思い出せません旧いアルバムスキャンしました

ほぼ十年前五月末函館ゴルフの際山形付近から撮影しました

       
                 鳥海山雪がかぶってました

半世紀前のルート

         
                                     奥入瀬銚子大滝?

                
                             十和田湖の紅葉最高でした

田沢湖から小岩井農場

         

         
                           岩手山

ほぼ半世紀前殆ど記憶の外でしたが盛岡で食べたわんこ蕎麦だけが妙に印象に残ってます
こうして旧い思い出を辿りながら歩んでます ゴールには 約百日後予定 寒いだろうな茨城も

 


秋空の下で大輪が

2015年10月28日 | 日記

秋の夜空に大輪が 土浦全国花火競技大会翌日朝刊県内版に活字が躍りました
菊の花を蕎麦仲間の友人が届けてくれた
蕎麦打ちの師匠でもあり野菜作りも天下一品何をしても器用 羨ましい

          
                     まさに秋空の下で大輪が

こちらは 白

                 
                           後ろにざる菊が

二年前菊人形で知られる笠間稲荷へ二人で出かけましたが毎年彼は 行ってるようだ
菊 土づくりから始まり手間暇がかかるようです
昨年秋ざる菊いただき今年四月ごろ挿し芽

           
                             約二十本

六月ごろ蕎麦畑の縁に移植しました

           
                       一本々植え込みました

それがどうです 秋には 見事こんなに増えました

                 
                           綺麗でしょう

来年は 今回頂いた赤 挿し芽して
赤黄で彩りたいと思ってます それからコキアも近くにと思い描いてますが
どうなりますか    まさに夢追い人


地区の秋祭り

2015年10月25日 | 日記

防火の神 愛宕神社のお祭りだ 我が地区のランドマーク的存在
天保四年(1,833年)に始まったと言われてますので182年続いてることになる
親から引き継いで参加三十年氏子の減数に歯止めがかからない
各家々が順番で接待する なのでおめでさもあり畳替えや台所のリフォームもしたりした
ご近所さんの女性群応援依頼したものでした
数年前からお供え作りは 当家をお借りして祝宴は 地区の公民館で行うようになり簡素化しました
当日朝神社の清掃から始まり幟を建てます

          
                   お祭りらしくなりました

愛宕神社は 各地にありますが名物は 石段
子供の頃 よくチャンバラしたものでした

          
                   石段から拝殿見上げます

古くから伝わるお祭り 神社から見下ろしますと世界最先端技術のJAXAが
昨年末小惑星探査機はやぶさ2が打ち上げられ竜宮と命名された惑星に2018年に到達
砂や岩石を採取して2020年に帰還するという壮大な計画を管制してます
この新旧奇妙なアンバランスがつくばなのです

          
                    幟の右にJAXAが

清掃そして幟がたてられますと
お供え物製作 代替わりして難しい作業となりました
しめ飾り私の担当一年ぶりすっかり忘れ 即カメラマンに

       
                   太く立派に締めあがりました

全て稲藁を使います 最近コンパインで稲刈りしますが切り刻まれますので特別に用意します

       
                          酒樽

手で編みますので超難しく毎年専任担当きめてます

愛宕神社祭礼が終われば本格的な秋を迎える
安定した秋空が続く




          


鹿島神宮へ

2015年10月22日 | 日記

ひたち海浜公園コキア楽しんだ後久しふりの鹿島神宮へ向った 最初は 高校の時の遠足以来数回訪れいるが記憶は 薄い
太平洋を左にR51南進した
約一時間目に入ったのは 鹿島サッカースタジアム 鹿島アントラーズホームグランドチームは 最近低迷しいるようだ
2002年サッカーワールドカップ開催の折り建設された
本日サッカー天皇杯予選茨城ダービー鹿島アントラーズ対J2水戸ホーりーホックの対戦ナイターであるようですが通過 夜のニュースで水戸が勝ったようです

          
                        鹿島サッカースタジアム
伊勢神宮は 別格として近くの数あるお社の中で神宮として呼ばれるのは
東京 明治神宮 千葉 香取神宮そして茨城の鹿島神宮だけ知ってます

          

石の大鳥居は 大震災で崩落しましたが境内の大杉を使い再建されました
鹿島立ちとして知られ 防人 武士が旅立ちの際に道中の無事を鹿島神宮に祈願したと言われてます

          
                           拝殿

旅番組で横から見ると素晴らしいと言ってたこと思い出し横に回りました

          

たまたまガイドさんが説明してました 日光東照宮と同じ宮大工の作なんだそうで
伊勢神宮と同じ二十年で遷宮するそうでつい数年前遷宮その鮮やかさが映えます

                 

本殿と御神木の杉 良く聞き取れませんでしたが
樹齢1300年 高さ43mだそうです

鹿島と言えば鹿 鹿の枝角が英語でアントラー サッカーのチーム名アントラーズの由来

          

看板には 鹿島神宮のお使いは 鹿
奈良の春日大社創建の際多くの鹿を奈良まで連れてったそうです(私は 奈良の鹿の先祖は 鹿島かもと思ってます)
鹿島となったのは 鹿の縁によるものだと言われてます

隣には 国家君が代にも歌われる

           
                           さざれ石

うっそうとした天然記念物 鹿島神宮の森 の終点は 御手洗池
一月の大寒禊の日には 男は フンドシ一丁で池に入る光景がテレビで紹介されます

           
                             御手洗池

海浜公園のコキアから鹿島神宮までハプニングありましたが
長いお付き合いありがとうございました

今年も県の魅力度ワーストでしたが
人情に厚く豊かな自然是非茨城にお出かけ下さい


鹿島神宮へ

2015年10月22日 | 日記

ひたち海浜公園コキア楽しんだ後久しふりの鹿島神宮へ向った 最初は 高校の時の遠足以来数回訪れいるが記憶は 薄い
太平洋を左にR51南進した
約一時間目に入ったのは 鹿島サッカースタジアム 鹿島アントラーズホームグランドチームは 最近低迷しいるようだ
2002年サッカーワールドカップ開催の折り建設された
本日サッカー天皇杯予選茨城ダービー鹿島アントラーズ対J2水戸ホーりーホックの対戦ナイターであるようですが通過 夜のニュースで水戸が勝ったようです

          
                        鹿島サッカースタジアム
伊勢神宮は 別格として近くの数あるお社の中で神宮として呼ばれるのは
東京 明治神宮 千葉 香取神宮そして茨城の鹿島神宮だけ知ってます

          

石の大鳥居は 大震災で崩落しましたが境内の大杉を使い再建されました
鹿島立ちとして知られ 防人 武士が旅立ちの際に道中の無事を鹿島神宮に祈願したと言われてます

          
                           拝殿

旅番組で横から見ると素晴らしいと言ってたこと思い出し横に回りました

          

たまたまガイドさんが説明してました 日光東照宮と同じ宮大工の作なんだそうで
伊勢神宮と同じ二十年で遷宮するそうでつい数年前遷宮その鮮やかさが映えます

                 

本殿と御神木の杉 良く無聞き取れませんでしたが
樹齢1300年 高さ43mだそうです

鹿島と言えば鹿 鹿の枝角が英語でアントラー サッカーのチーム名アントラーズの由来

          

看板には 鹿島神宮のお使いは 鹿
奈良の春日大社創建の際多くの鹿を奈良まで連れてったそうです(私は 奈良の鹿の先祖は 鹿島かもと思ってます)
鹿島となったのは 鹿の縁によるものだと言われてます

隣には 国家君が代にも歌われる

           
                           さざれ石

うっそうとした天然記念物 鹿島神宮の森 の終点は 御手洗池
一月の大寒禊の日には 男は フンドシ一丁で池に入る光景がテレビで紹介されます

           
                             御手洗池

海浜公園のコキアから鹿島神宮までハプニングありましたが
長いお付き合いありがとうございました

今年も県の魅力度ワーストでしたが
人情に厚く豊かな自然是非茨城にお出かけ下さい


真っ赤っか

2015年10月19日 | 日記

ひたち海浜公園のコキアが見ごろとのこと
深紅の絨毯やコキア三万二千本真っ赤に など活字が躍る
開門時間酒列磯崎神社展望台でアナウンスを聞き急いだ この公園の素晴らしさが忘れられずコキア植え込んだことは すでにご紹介済み
その一端をご紹介しますが 果たしてこの素晴らしさを届けられますか


        
                     コキアとコスモスのコラボ

みはらしの丘登り口から

                 
                      紅のコキアをぬって登ります

          
                          まさに深紅の絨毯

                
                      シンボルの大観覧車

         

         
                     深紅のコキアにうっとり

何度訪れてもこのコキアは 素晴らしい
春には チューリップ ネモフィラも見ごたえががあります

各地から紅葉の便りが届きます いろいろ計画してますがどうなることやら
遠出がおっくうになったこの頃です

 


                 


とんだハプニングが

2015年10月16日 | 日記

今朝妻たちのボランティア活動クループ方たちが歌舞伎見物に出かけるため早起きした
私もコキアが見頃というご近所さんのお話で急遽思い立った
七時過ぎ出発高速道華麗なハンドルさばき八時前に到着なんと数台正門前に 開門は 九時半なんだそうだ  なので今迄ご紹介しなかった名所ご案内
那珂湊の反射炉へと
中学の時遠足で訪れた記憶が 今回三度目
水戸藩主徳川斉昭が海防の為大砲鋳造を目的として建造されました 伊豆韮山反射炉は 世界遺産に登録  ななんと工事中立入禁止の立札が

     
               山上門                            反射炉

左 山上門は 水戸藩江戸小石川邸(小石川後楽園)正面右側の門 勅使奉迎のため設けられました
小石川邸の建物は この門のほか全て失われました
薬医門で江戸後期の典型的な屋敷門 昭和11年那珂湊に移築されたそうです
右 反射炉 見学不能の為移動中道路端より撮影 ベストポジション探してる間に一方通行行き止まり
校庭を使って方向転換という珍場面も

海浜公園にほど近い酒列磯崎神社(さかつらいそざきじんじゃ)へと急ぐ それにしても青い海が美しい
参道の椿 タブノキ スタジイは 県の天然記念物 藪椿の咲くころは いつもここの椿が紹介される

                
                      トンネルを潜り抜けると

        
                          拝殿です

参道脇へ進むと 海浜公園から太平洋が
公園の開門を知らせるアナウンスが聞こえてきました

       

正面鳥居付近に
比観亭跡の看板が 立ち寄ることに
看板には 水戸藩六代藩主徳川治保は 寛政二年見晴らしのよい小高い浜から眼前に大洋と一望に感動しあずまやを建てさせた とあった

       
             こんな絶景が常陸那珂港に入る貨物船かも

色々ハプニングありましたが次回元祖総本家のコキアご紹介します お楽しみに


紅と白のコントラスト

2015年10月14日 | 日記

国営ひたち海浜公園のコキアが見ごろとのこと
十年ほど前この公園で見たコキアが忘れられず友人から譲り受け畑の縁に種まきした
その種が飛び散りご近所さんの畑にも生えている
我が家のDNAを持ったコキアばかりだ
本家にも数年前里帰りした 今年は 畑に種まきして移植しました
若干育ちが悪いと思いますが ご紹介

        
                    120-30株くらいでしょうか

紅葉が美しいアメリカハナノキ

                             
                                    紅葉は 思ったほどでも

コキア越しに白い花の蕎麦畑を見ますと

          
                        紅と白が鮮やか

先般の台風や爆弾低気圧で倒されましたが茎が折れて無いようなので何とか再生するでしょう
でも刈り取りが大変

          
                      蕎麦の花全部寝てます

          
                   アップしますと花が黒味がかってます

しばらくすれば実も確認出来るでしょう
予定では 十一月上旬刈り取り 下旬には 新蕎麦誕生
来年は 通り沿いにコキアの種散布 奥にグラジオラスを育てようと思います
それがご近所さんのリクエストなものですから


秋の風情

2015年10月11日 | 日記

爆弾低気圧や台風通過による北風が吹き寒くなったり暑くなったり
でも最近安定した秋晴れが
この暑さ寒さに桜も春と感じたのか屋敷内のおかめ桜数輪開花

         
                  いつも三月中旬に開花する早咲きなのですが

やはり桜は 春が 群馬 埼玉県境の城峯公園の冬桜有名以前訪れた事あります

でも秋を知らせる果物が目につきます
柿大好きで子供の頃よじ登って食べたものですが今は 手を伸ばすのは 私だけ

         
                       柿の代名詞富有柿

二年前ミニリンゴ植え込みましたが思ったより小さい
味も微妙 木が大きくなれば美味しくなるのかな でも実が小さいまさにミニ

         
          写真では 大きく見えますが やはりリンゴは 青森にお任せした方が

毎年枝もたわわに温州ミカン
実も楽しみですが春の白い花も可憐

         
                           みかん

やはり秋空には コスモスが似合います
この歌が思い出されます
うす紅色の秋桜が秋の日の何気ない日溜りに揺れている   山口百恵

         
                       コスモスが秋風に揺れてます

土浦の花火が終われば秋本番
行楽の秋 食欲の秋今年こそ旅行をと思ってますが実現できますか?

 

 


土浦花火物語

2015年10月09日 | 日記

土浦の花火は 大正14年霞ヶ浦航空隊殉職者の慰霊と関東大震災の不況を克服するという趣旨で始まったと言われてます
秋に開催されますが豊作の秋を祈り農民を慰労する意味もあった
子供の頃は もっと下流 市の中心部で開かれ十号球だけで二日間だったような
昭和40年頃霞ヶ浦湖畔で開催されたことも
現在の場所になってから四十年以上家が立ち並び花火師さんにとって悪環境での打ち上げになってるようだ
土浦の花火は 土浦全国花火競技大会 十号玉 創造花火 スターマインの三部門で競われ各優賞者の中から内閣総理大臣賞が授与されます
数ある花火大会の中でこの賞は 土浦と大曲だけだそうで花火師にとって最高の栄誉になってます
毎年この時期秋雨前線の影響で悪天候の中での開催が多いとの記憶がありましたが今年は 好天しかも絶好の微風新市庁舎開庁記念と銘打ちいつもより豪華に感じました
普段見られない発射筒など準備段階からご紹介

         
         十号玉発射筒直径40cm高さ1500cm位まさに大砲 五年前ご紹介

以前は 陶管だっような今は 金属製
十号玉参加業者別に用意してるようです ですから約60本位並んでます
大型商業施設の駐車場利用 花火当日は 休業協力

隣には やはり駐車場

         
              創造花火の筒のよう 七本づつ並んでました

創造花火は 形にとらわれず自由な形で表現し七発打ち上がります
コンピューター制御のようで配線が入り組んでました

花火当日知人宅まで自転車で そこから歩いて

         
                   堤の中DJポリスのアナウンスで席へ

              
                 空には 飛行船が ツェッペリンNT 75m

大昔1929年ツエッぺリン号236mが世界一周の途中霞ヶ浦航空隊基地に降り立ちました当時国内で300m近い格納庫が土浦だけだったよう 今では ツェッペリンカレーで町おこし

今回花火の知識を深めるため16:40頃から数発打ち上げられ
解説していただきました

                
                    まだ明るさが残ってます

大会の花

       
               土浦花火づくし ワイドスターマイン

今回は 場所にも恵まれたし三度目の撮影とあって落ち着いて撮れましたが使えるのは わずか
花火ってほんと難しい
来年は 第85回記念大会是非お出かけください花火は 映像でなく近くで見るもの
臨時観光大使からのお願いでした