爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

君は 輝いてました

2016年06月28日 | 日記

孫娘MEIちゃん(中三)部活で陸上100mを走ってることは 知っていた
学年別駅伝では 活躍していたが先日つくば市中学陸上競技大会(14校)で優勝県南大会でも三位と健闘 県大会出場なんと準々決勝に進出とのこと
我が家のDNAを考えると想像も出来なかった
天気もいいし応援に出かけた 会場は 1974年茨城国体のため作られ2019年国体開催予定でもメイン会場となる笠松運動公園なのだ
国体と言えば長男が1989年京都国体に参加し入場行進手に汗して見たものだそのVTRもカビだらけ見ることは できない
まさか一年生でスターティングメンバーに選ばれるとは 思わず応援なんて考えもしなかった その後悔もあり 
今回は 孫の晴れ姿一度でも瞼に焼き付けて置きたかった
おそらく準決勝進出は ないと思うから
正面スタンドは 満車バックスタンド寄りに駐車

    
     いきいき茨城ゆめ国体2019の文字が 炬火台も見えます

メインスタンドに陣を
競技場内は 応援の声援がこだま いよいよスタートだ
孫娘がまぶしく見えた こんな大きなスタジアムで この前まで一緒にお風呂に入っていたのに まるで別人のよう
目の前をあっという間に駆け抜けた

    
                      三位か四位か ゼッケン7

走り終えたのちライバルたちと楽しく歩いてました

    
             決勝は? わかんない

場内放送でなんと決勝進出県でべスト八確定 すごい
こんなに長く見ることは ないと思いお弁当用意してません ただ見守るだけ
つい先日陸上日本選手権が行われ男子100mでは 9秒台の戦いと報道され孫の頑張りからか二日間見入ってました
いよいよ登場

    
     電光掲示板に第62回全日本中学校通信陸上競技茨城大会
    (第43回全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録突破指定大会)
            兼 第71回国体予選会
           3年 女子 100m 決勝 の文字が
スターティングブロック修正したりアップする姿は 別人遠い人と思いました
昔は スターター 位置について 用意と言いましたが
今は ON YOUR MARKS(位置について)  SET(用意)と言うのだそうです

    
    いよいよ号砲を待ちます フライングは 一発失格2コース

    
          スタートダッシュ 矢印が

何着かな でも決勝に残るなんて奇跡
   
    
           表彰台に登りにっこり

     
        賞状には 栄光を讃える の文字が

    
         電光掲示板にも映し出されました

ばあばあも嬉しそうにお出迎え 良かったね

    
      いつの間にか背丈もばあばより高くなりました

これからどうするのかな
来年は 受験 茨城国体目指すのかな いや2020東京オリンピック目指すのかな
そんなことより私に似てのんびり屋いつまでも誰からも愛されるMEIちゃんであって欲しいな
爺に感動を与えてくれたMEIちゃんに感謝      あ り が と う


    


いずれがあやめかきつばた

2016年06月25日 | 日記

先日水郷潮来のあやめまつりご紹介しました 約500種100万株の花菖蒲楽しみました
我が家にその水郷潮来の知人から頂いた花菖蒲10株ほど植えこんでありますが
株分けしないので花いつも一二輪
今年も一株二輪花が咲きました
皆さんあやめ カキツバタ見分け方分かりますか
花菖蒲 花弁の元黄色の目型模様水辺 畑でも育成
アヤメ 花弁の元網目模様 畑で育成
カキツバタ 花弁の元白い目型模様 水辺で育成
それでは 我が家の花菖蒲ご紹介

    
          一日目芽が膨らみ始めまし

    
            二日目開花し始めました

    
              三日目満開

五日目で散りました 結構早い命だと再確認しました
では 説明しました花菖蒲確認

    
          黄色い目型模様まさしく花菖蒲

現在植えこんである場所日当たりが悪いので日当たりの良い畑へ移植したいと考えてます 株分けが必要なようで二三年で実施したいと思っています
せめて数株の花つけたいと頑張ってみます

 


悲しい運命

2016年06月22日 | 日記

今年の梅雨は 少雨ダムもカラカラ利根川水系では 取水制限だとか
水不足が心配される
そんな中いつものように夏椿が見ごろとなった
白い清楚な花 花言葉 愛らしさ はかない美しさ
樹皮は すべすべしてサルスベリに似ている 別名沙羅樹
朝に開花して夕方には 落花するまさしく悲しい運命
咲きそろった夏椿ご紹介しよう

     
              純白清楚な感じ

     
               アップしますと

          
             こんなに花の下に落ちてます

翌朝撮影 今でも生き生きと咲いてるよう 咲いては 落ちるよう

      
          今でも咲いてるよう ほんとにはかない命

椿とは 趣が違うようです お隣には 日本古来の藪椿が
前回ご紹介した潮来のあやめまつり その水郷潮来の知人から頂いた花菖蒲見ごろとなりました ツバメも巣立ち寸前 雉の巣も発見
何からご紹介するか迷う毎日 


水郷潮来のあやめまつり

2016年06月19日 | 日記

潮来出島のまこもの中にあやめ咲くとは しほらしや
徳川光圀公が潮来を訪れた際詠んだ句と言われる
あやめまつり第65回なんだそうてす 地元におりながらほんの二三回訪れただけ
天気もいいし約一時間の行程急遽出かけることに
霞ヶ浦西岸をドライブ県内有数の米どころ稲苗も六月の風に揺れていた
あやめ園に到着平日なのに人出は 多かった
エントランスには 潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 船で行く 花村菊江さんが歌った歌碑がお出迎え

     
              潮来花嫁さんの歌碑

奥には 潮来の伊太郎ちょっとみなれば 橋幸夫さんが歌った潮来笠の歌碑が

        
               潮来笠の歌碑

早速園内一周

    
         シンボル水雲橋をバックにあやめ園

一寸遅かった感が でも一面のあやめに目を奪われました

     
            アップしますとご覧通り

橋をくぐる ろ船 手漕ぎの船 かつて水郷地方では この船が重要な交通手段でした

     
             名物ろ船が行き交います

今回初めて出会いました 花がら摘みのあやめ娘?さん

     
              ナイスショット

園内の土産店立ち寄りました
あやめ笠手で編んでました

     
         撮影許可OKそんなテレビ番組ありました

いつもは 疾風のように駆け巡る弾丸ツァーなのですが今回は ゆっくり ゆっくり
隅々まで おかげで新発見もありました
小江戸佐原にも立ち寄りましたので後日ご紹介いたします



     


今年は 不作でした

2016年06月16日 | 日記

私が植えこんだ樹齢6-7年の梅 南高梅一本 白加賀二本あり毎年この時期梅落とし
豊作とは 言えないまでも梅酒にしたり重宝している
つい先日日本三名園の一つ梅の名所水戸偕楽園での梅落としがニュースで放映された
暖冬の影響で開花が早くなりその間に病原菌が入ったりして収穫量は昨年の一割だったそうです
梅落としは 次の年の花の咲き具合をよくするようだ
我が家の梅見た目は 数えられる位だが二人で行った

     
          脚立用意して摘み取りました 南高梅

     
                寂しい十五個位

     
             合計五十個位でした

脚立を用意するまでもりませんでした
共同作業必要なし二揺らするくらいでよかったのかも知れない
今年は 梅シロップにする予定
一二月ごろ剪定の時期らしいのでしっかり勉強して実施したい
でも今年は みかん ゆずなど生り物が不作のようだ
来年こそ梅酒に梅干しに夢が広がります やはり剪定の良し悪しが影響するのかな


梅雨の時期に見られなくなりました

2016年06月13日 | 日記

こんな歌がありました 
あめあめふれふれかあさんが じゃのめでおむかいうれしいな
こどもの頃雨が強いと黄色い油紙を貼り付けたようなカラカサで迎えに来たものだ 道すがら母と楽しく語り合いながら下校した記憶が 今では お母さんがさっと車でお迎え 一緒に歩くことは 無いようだ
この時期もう一つ 
でんでんむしむしかたつむりおまえのあたまはどこにある
昔は ブロック塀などなく生垣でしたのでカタツムリが葉っぱの中で見られましたが最近姿がみえない
まさにコンクリートジャングル住みにくいのかな
先般睡蓮ご紹介近々株分けしたく眺めていると後方の石にへばりついているでは ないか
久しぶりかたつむり見つけました

        
         睡蓮の後方石にへばりついてます

以前は 葉の間に見られたものでした

   
     ひさしぶりかたつむり あたま つのも確認できます

やはりかたつむり濡れた葉が似合います カタツムリ最近見られなくなりました
傘でのお迎えもみられなくなりました 郷愁に浸ってるのは 私だけなのかな
梅雨時の感傷ご紹介しました 歳なのかな


 


梅雨時の花たち

2016年06月10日 | 日記

関東地方にもつい先日梅雨入り宣言されたが雨は 少なく花も映えなかったが
この雨で生き生きとしてきたようだ
アジサイが大好きで屋敷中植えこんであり人呼んでアジサイ通り
すれ違う方たちも楽しみですねと言葉をかけられる
雨の日のお花ご紹介します
やはり雨に似合いの花は アジサイ

       
                水滴が表現できません

       
                 葉に水滴が

       
              ガクアジサイアップしました

ホタルブクロこの時期見応えがあります
ドクダミに負けそうなので移植考えてます

       
              意外とこの時期映えます

バラは 県の花ただいま見ごろ

       

コスモスやはり秋空に似合います
狂い咲き?

                   

お花たち雨 晴れ天気に関係なく美しく見えますが
雨で一層輝いて見えるようです 沖縄は 梅雨明け間近
ユリの花芽も膨らみつつあるようです ツバメも孵化親たち忙しなくエサを運んでるよう
観察日記楽しみな毎日です

      


ナニコレ

2016年06月07日 | 日記

ナニコレ珍百景と言うテレビ番組があった
全国の珍しい光景が投稿され審査員全員の合格点をとると商品が頂けると言ったもの
我が家でも珍景発見 ご報告いたします
私が筍大好きなことは 再三ご紹介 でも孟宗竹の繁殖力に手を焼いている
子供のころ父に連れられ山林に出かけたことがあったが今では いつの間にか孟宗竹林に
お隣さんの山も竹林に
四月から五月に三ー四回筍の駆除に訪れる ここの筍は 竹の葉っぱが堆積して柔らかく美味しいとのことで知人たちに紹介して掘っていただいている
我が家にもいつの間にか根っこが侵入し始めたようだ

        
               物置に筍が

こんな所に今まで気づかなかった家族も家族ですが驚きました
天井に突き当り右折の最中

    
            アップしますとこんな感じ

筍大好き人間ですがこんなに大きくなっては
怒り浸透即切り倒しました
筍が畳を持ち上げたという話は 聞いたことありますが 物置で良かったのかも
つい先日G7科学技術大臣会合が開かれた最先端のつくばでの珍しい光景
恥ずかしながらご紹介しました
昨日関東地方梅雨入りこれからどんな光景に出会えるのか楽しみです
でもオラこんなのヤダ


 


梅雨入り直前

2016年06月03日 | 日記

沖縄は そろそろ梅雨明けするかも知れない
関東地方は 梅雨入り間近 その梅雨入りに関する面白い話を気象予報士の方が説明していた
何度か説明したことがありますが我が家の担当は 私生り物 花木の世話 畑を耕す人 妻野菜を育てる人 私を監督する人
私が植えこんだ栗の花が満開 予報士のお話し
栗花落(つゆり) 栗の花が落ちるころ梅雨入りすると言われます

      
          皆さんみたことありますか これが栗の花

茨城県は 栗の生産量日本一なのです

隣には イチジクが ジャンボイチジクこれが美味

      
                  イチジク

梅三本ありますが今年は 不作のよう 剪定が拙かったのかな
実は 数えるほど 毎年梅酒 梅干しにしてますが今年無理

      
                  梅白加賀

つくばはブルーベリーで町おこし 盛んに栽培されてます
我が家の周辺ブルーベリーだらけ
数年前知人から頂き植えこみました 1985年つくばで開かれた科学博カナダ館入場の際頂いたブルーベリー屋敷内から移植して二本になりました

      
           ブルーベリー食べごろは 七月下旬

親が植えこんだグミ 子供のころ食べた甘酸っぱい味が思い出されますか 今では 手を伸ばす人いません 忘れられた存在ですが

      
               グミ寂しそう

他に桃 柿 枇杷 アンズ ネクタリン ミニリンゴなどありますが機会がありましたらご紹介
いたします
これからの花木は アジサイ グラジオラス アマリリス 彼岸花 コキア 菊 コスモスそしてカエデハゼ四季折々楽しみです 草取りぐらいほとんど手のかからない可愛いやつなんです