爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

真壁のひな祭り

2012年02月29日 | 日記

筑波山の西麓に位置する真壁町は 石の町として知られ墓石の大半は当地区の業者によるものだ
104棟の登録文化財をはじめとする数多くの伝統的な見世蔵 土蔵 が存在する国の保存地区に指定された歴史ある街
今回の震災で被害が発生しましたが文化財故の理由で手続きが複雑で復旧工事が進まなかったとのことでした。
出会いとおもてなしを大切に をテーマに
民家や商店の軒先などにひな人形が飾られる真壁のひな祭り 毎年TV等で紹介されます。

         
                 漆屋 只今修復中

中に一歩入りますと まさに豪華絢爛

         
           江戸 明治 大正 昭和のお雛様がお迎え


         
                   老舗のお雛様

真壁は 石の町こんなお雛様も

              
                     石のおひな様

石雛に 口紅赤く 石の町 の句が添えられてました。

前回訪れた時には 120軒の飾り付けでしたが今回は 200軒とふえてました。
震災の被害は 古民家が多いせいか想像以上屋根を覆うブルーシートが目立ってましたが
町民一人々の笑顔でのおもてなしが心に響きました

機会があればというより
機会を作ってでも修復された真壁の街並みをもう一度見てみたいとおもいました。

写真はこちら


筑波梅林

2012年02月25日 | 日記

水戸偕楽園の梅まつり18日一分咲きで開幕
開花が遅れてるようだが筑波山南斜面に広がる梅園結構早咲きなので出かけた。

        
         筑波山に向かって一直線筑波カントリーロード

道路左白い建物の上あたりが梅園

        
              筑波山名物ガマ口上でお出迎え

平日しかも肝心の梅は 殆ど開花せず
お客もちらほら
ガマ口上だけが熱気あふれてました。

        
           ご覧のとおり花は 見当たらず

いつもですと四阿が花で映えるのですが

        
             よく探しますと 紅梅がちらほら

各地とも開花が遅れ行楽地がピンチとのこと
桜の開花予想が発表
東京が四月一日 茨城四月四日とありますが遅れそうだとか
今年の寒さは 異常だ
でも大昔は 入学式の頃桜が見ごろたったはず
これが普通なのかな


空の灯台

2012年02月22日 | 日記

飛行機が大好きで成田 茨城空港へは 何度も訪れ
その雄姿に夢を馳せる。
その陰には 安全運航のため航空無線施設があるのは 知っていたが我が家の近く(7-8km)阿見町にあるとは 知りませんでした。
私をテロ実行犯と疑っては いないでしょうが
業務でしょうか警備の方がせわしく巡回してました。

     
                    阿見VOR/DME

航行援助設備で方向と距離の情報が得られる施設
東日本から羽田に向け飛行する航空機は 茨城県大子を経て降下し続け阿見上空13,000ftを通過後羽田空港の標準器進入経路で着陸します。

真上を飛行機が通過しましたが撮影できず我が家(そば畑)から見た定期便を紹介します。
東北から南の上空を見上げると国内定期便 昼過ぎには 真上をヨーロッパ便が通過
南風の時には 以前ご紹介した土浦カーブ 太平洋上東から進入して土浦付近で南にカーブして着陸態勢 私は これを土浦カーブと名付ける。
夕方まさにラッシュアワー
東京タワー付近からの羽田カーブは マニアの方には 格好の撮影ポイントでしたが新滑走路誕生で今は 見られないとのこと
     
      
   偶然上国内定期便下成田着陸態勢ユナイテッド機と読み取りましたが? 

      
                 これ土浦カーブ ANA機   

私のデジカメファンダーがない為飛行機を探し出せません
撮影結構難しいものだとわかりました。
つい昨日撮影しましたが ご近所さん 集まってきました 
何やってんの? いい歳して 恥ずかしかったのですが 詳しく説明しました。
飛行機ってほんとに楽しいもんです。


一周年 和歌山通過

2012年02月19日 | 日記

バーチャル 日本一周歩こうかい 
ブログ仲間の方のご紹介で参加 一周年を迎えた
参加直後の大震災そして八坂神社氏子総代初体験等々思い出多い一年となった。

 
             一日平均4.5kmの計算道草した割には 順調でした

             
                                   和歌山通過

オフィシャル プライベート含めてほぼ日本全周の経験あり
今回の旅は 青春の甘酸っぱい思い出など各地の思い出を辿る格好の機会となってます。
このペースだと日本一周は 五年後の予定

先日厚生労働省から発表された記事を紹介します。
一日平均歩数
男子 7,136歩 女子 6,117歩だそうです。
国民の健康づくりとして策定する歩数は
男子 8,500歩 女子 8,000歩
皆さんと比較してどうですか?

自身月一ゴルフで1,2000歩 畑や山の一寸した作業で10,000歩稼ぐ環境にあり
このペースは 維持したいと考えます。
また思い出の地でアップしたいと思ってますが古いアルバムを
探し出す楽しみもあるようです。


つくばに春が

2012年02月16日 | 日記

魅せましょう 花の力を!
                   がんばろう 茨城!
     いばらきから 一足早い春の香り。

いばらき 花フェスタ2012  つくばで開催された。
会場内は 春爛漫

         
               主催者特別展示 いばらき華の木

花たちが木のように成長するパワーから復興を目指してがんばっている茨城を感じてください
とあった。

私の目には 花より娘さん
笑顔で迎えてくれました。

             
             
                   つくば観光大使

フラワーアレンジメント作品
        
             
                    県知事賞 奏でる             

デイスプレーコンテスト

           
                               人気投票NO1

いづれも素晴らしい作品

春よこい 早くこい
一足早い春を満喫しました。

      


お日柄もよろしいようで

2012年02月13日 | 我が家

大安吉日 一年ぶりのお出ましだ
十一回目の飾り付けになるのだが新旧婆々悪戦苦闘 図面見ながらだったが
お雛様飾り付けました。

         
              三人娘揃ってハイチーズ

我が家の孫娘こんなに大きくなりました。
爺の不満は 最近お風呂に入ってくれないこと
第一声は ばあばは? だ
最近爺の影と髪の毛は 薄くなりました。
三人それぞれ特長があり面白い
お姉ちゃん二人は バイオリン ピアノ テニス 水泳特訓中 末っ娘は カーレーサー目指してるのかミニカーが大好き 
一人ぐらいキャッチボールやゴルフをしたかったのですが?
誰からも愛される娘に育って欲しいな
花嫁姿見られるかな
それまで頑張れるかな心配だな 

ガンバレ ガンバレ 爺々


明るいニュース

2012年02月10日 | 日記

水戸偕楽園は 岡山後楽園 金沢兼六園とともに日本三名園と称される。
水戸九代藩主徳川斉昭が天保十三年(1842)開園 領民と偕(とも)に楽しむ場所として偕楽園となづけ その精神により三名園の中で唯一無料で開放
園内には 三千本の梅が植え込まれ二月末より三月中旬まで水戸梅祭りが開催される。
昨年訪れましたのでご紹介

            
                 私ゃ花より梅むすめ

藩主の休息所だった園内のシンボル好文亭

         
                      好文亭

好文亭 東日本大震災で壁や建具に被害を受け修復作業が行われていたが
十一ヵ月ぶりに一般公開を再開した。
偕楽園が全面復旧
崩れ落ちた土壁の修復は 難しく 地元で掘り起こされた濃いクリーム色が特徴の黄土で入手が困難
偶然に震災で崩落した園の南側斜面で見つけ江戸時代当時の技法で施工したようです。

我が家周辺の家には 未だに崩落した屋根瓦をブルーシートで覆う光景が見られますが
好文亭の復旧そして流失した北茨城六角堂の再建といい 震災復興の第一歩 と喜んでます。
またいわき市のハワイアンセンター名物フラガールも再開のニュースが
着実に復興の足音が聞こえてくるようです。



歩け! 歩け!

2012年02月07日 | 日記

毎月第一日曜日は つくばウォークの日 
市民誰もが楽しくウォーキングし健康づくりにつなげます とあった。
毎回違った趣のあるコースを選定してるようで妻は 何度なく参加してるようですが私は 二回目
川口公園スタート金村別雷神社往復7.5km

               
                    先ずは入念に準備体操から

小貝川沿いに歩きます
遠く筑波山も微笑んでるように見えました。

        
              折り返し地点は 間もなく

元気に歩いてるつもりですが最後尾
でも自分のペースで歩くことが肝心

        
                 折り返し地点

金村別雷神社は 関東三雷神の一つに数えられ
自身初詣をはじめ何度となくお参りしてます。
四月の例祭は 桜が美しくにぎわいます。

        
           折り返しは 筑波山に向かって歩きます

このころになりますと足にハリを感じ汗がにじむようです。
見知らぬご婦人からウオーキングの誘いが
これが俺の青春に火がついたようで心地よい熱い汗となったようです。

市内には 各種サークルがあるようでそれぞれコースを選定してるようです
私 自然の中を探索するコースを選んで参加したいと思う。

焼けぽっくりに火がつかないように


福は内 鬼は外

2012年02月04日 | 歳時記

節分恒例の蕎麦打ち仲間が集まった
蕎麦打ち始めて八年目結構上手くなったつもり
水回しが肝心湿度によって水の量が変わります。

        
                そうそうその手つき

正方形が理想

        
                まづまづの出来具合

約二時間半の蕎麦打ち
最近はスムーズにできるようになりました。

蕎麦打ちが終われば
家の主要な場所に
豆がら ヒイラギ いわしの頭を束ねたセットを飾ります。
鬼は 豆で追い払われ ひいらぎのいがいがで痛がり いわしの匂いが嫌うと言います。

            
            
                三点セットを飾り付けます

節分と言えば
子供のころ親から言われたことは 地区で一番早く一番大きな声で豆をまく
最近ご近所さんから声が聞こえなくなりました。
今年は 八坂神社の氏子総代夕方より神社へ
我が家は 妻が総司令官

        
               孫たちのお目当てお年玉

孫たち大きな声で鬼を追い払ったようで 今年も我が家は 幸せな年になりそうです。