爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

染井吉野開花宣言

2015年03月30日 | 日記

各地で染井吉野開花宣言もう満開の所もあるようだ
東京は 靖国神社の標準木数輪開花すると宣言するようだ今年は 23日 我が県の開花予想は 水戸旧県庁跡お濠の桜4/2
我が家では 敷地内樹齢七年目28日開花 前日一輪開花してたが暖かく一気に開花したようだ

                          
                      椿のアーチをくぐると
                             

        
                       染井吉野

桃源郷めざして植え込んで数年こちらは 陽光が早かった
河津 寒緋桜峠を越したようだ
枝垂れは これから

       
                          陽光

二十数本植え込んでありいずれ仲間と桜の下で一杯が夢だ
山の縁は ウォーキングコース皆さんも楽しみにしてるようです

敷地内では 一斉に花が開いた 今回は 桃 花桃は これから

       
                夏には 実をつけてくれます

春爛漫のようです
チューリップ 雪柳もちらほら 今年は 寒波が厳しかったのにお花たちいつものようにいつもの時期に
咲かせてくれました
只今グラジオラス植え込んでます 長く楽しめるように二三回に分けて植え込む予定
通りがかりの方ジャガイモですか ひ み つ なんて答えます
夏には 一面のお花が 夢も膨らむ私なんです


 

 

 

 

 


枝垂れ梅

2015年03月27日 | 日記

咲かぬなら咲かせてみよう枝垂れ梅
植え込んで五ー六年高さは三メートルほどになってるが思ったように咲かせてくれない
毎年花後数芽残して上向きの芽の所で剪定しいるのだが
今回ブログ仲間の方が剪定法掲載して頂いた
どうやら間違ってたようだ
早咲きの河津桜 おかめ桜は く伸びずに広がるように剪定してます 見事に咲いてます

             
                    左おかめ 右河津桜

我が家の枝垂れ梅

             
             上に伸ばそうとしてますが枝が交差してます

     
                  こんな感じで今年は 剪定終了

     
            花を付けたのは 新梢の枝ばかり

今回学んだこと
1 花後新芽の出来具合を見極めて剪定

2 細めの枝強剪定 そこから伸びる短い新梢に花芽が多くつく
  夏に葉で日当たりが悪くなるので徒長枝切る

3 11-12月頃花芽が見えてくる時期花芽の少ない枝の剪定

今迄花後数芽残して上向きの芽の先剪定してただけ
来年よいご報告出来ればいいのですが 花桃 雪柳開花染井吉野開花寸前
春は もうすぐだ


             


霞ヶ浦とゴルフ

2015年03月24日 | 日記

苦楽を共にした企業戦士 部署は 違ったが気が合う仲間月一ー二度ゴルフを楽しむ
今回も霞ヶ浦近くのゴルフ場 前回夕日が綺麗だったので狙って見ました
いつものように意気揚々とコースへ

       
               霞ヶ浦と筑波山も微笑んでるようです

こんな絶景見られればスコアなんてと思いますが
最近スコアがまとまりませんしかもドライバーの飛距離も落ちてます やはり歳なのかな
さあいつものように楽しい会話の中でプレイ
ただ心の中までは 読めませんが恐らく一打でも良いスコアと思ってる事でしょう
私は 古希ゴールドティ使いたいのですがプライドが許しません もうそろそろハンデもらおうかなと思ってます

       
              ショートホール紅梅も見つめてます

闘い済んで日が暮れて
霞ヶ浦湖岸へ 日没は17:40

           
                     夕焼けの筑波山朝とは 違った光景

快晴少し雲があったのがいいのかな
でも湖面は 刻々と変化し始めました

      

            

思い通りに撮影できました 
どうもゴルフは カメラのように上手く行きませんでしたが梅と筑波山と霞ヶ浦の夕日
楽しめた一日でした 
次回は 桜の時期にとの約束 今度こそ思い通りのゴルフしたいものです


魅惑の蘭

2015年03月21日 | 日記

世界ラン展日本大賞が東京ドームで開催されたことは ご紹介済み
今般筑波実験植物園でつくば蘭展が開かれた つくば市内に愛好家がおられ日本大賞や今年も優秀賞に輝きつくば洋蘭会の方たちディスプレイ部門では 奨励賞受賞したほどだ
この植物園では 絶滅危惧種の保全や野生蘭の保有は 日本屈指の施設なんだそうだ
筑波実験植物園の つくばコレクションの中から美しい花 珍しい花が公開された

      

      

つくば洋蘭会皆さんの丹精込めた蘭

      

           

撮影技術が良かったらより良い表現出来たものですが
温室内は湿度がくレンズが曇るのに困りました

いつものように園内一周
先月福寿草紹介して四十日余り より春が感じられました

     

花たちからほんのりと暖かさが 確実に春が近づいてることが分かりました 来週には 東京で染井吉野開花されるとか
待ちに待った春が もうすぐだ



三十年前の思い出

2015年03月18日 | 日記

国際科学技術博覧会(科学万博)1985.3.17開催された
今年でつくば万博から30年万博パビリオンの衣装着てつくばエキスポセンターを案内するとあった
ここは 世界最大級のプラネタリウムがあり先端科学見て 触れて 楽しめる科学館です
1963年筑波研究学園都市建設の閣議決定以来1975年ごろから研究機関東京から移転開始
目覚ましい発展を遂げた中での開催
会場が自宅から近いこともあり二十回以上訪れた記憶が 三十年前にタイムスリップ

        
                    入場券子供たちのもの

最初に訪れたのは三月三十日 鉄鋼館

        
                コンパニオンと私若かった髪もふさふさ

何よりも思いでは 会場内で毎日県内各地の催し物が五月六日 我が地区の日
父は 八坂神社の氏子総代としてお神輿の先頭 倅は 子供お囃子で妻は 万博音頭の踊りで参加
私は 記録係り

       
      矢印妻当時は スマートでした 翌日の地方紙同じ角度からの写真掲載

2015.3.17三十年ぶりに係り員が当時の衣装で

       
         左からTDKふしぎパビリオン KDDテレコムランド 住友館

他に富士通パビリオン 三菱未来館 こども広場のコンパニオンが参加してました
館内に入るとテープカット

       
                    前には 報道陣がずらり

いつもリポートするNHKのアナウンサーも万博マスコットキャラクターコスモ星丸君と遊んでました

       
          万博から三十年水戸放送局から紹介されるそうです

なんと会場内でNHKからマイク振られました 
小学校の頃この辺りでキノコ採り万博は 二十回以上見たこと これを契機に発展したことなど
インタビュー急なことなので話したいことはなせませんでした
夜のニュースで紹介されました ほんの数秒でしたが県内に流れました
つくばは 発展しましたこれからもこの目で変化を確かめていきたいと思います

追伸本日の朝刊県内版 技術に歓喜 鮮明な記憶と題して と掲載されました
思い出を皆さんと共有できました
カナダ館て頂いたブルーベリー今なお健在甘酸っぱい思い出とともに科学万博が蘇ります




      


           


河津桜開花

2015年03月15日 | 日記

東京染井吉野開花宣言は 靖国神社の標準木数輪開くと宣言するそうだ
本家の伊豆では 河津桜もう終わりに近いかも知れない
桃源郷目指して染井吉野 枝垂れ桜 河津桜等二十数本紅葉が美しいカエデ ハゼ等を植え込んで八ー九年そしてアジサイが楽しめる
久しぶりに出かけた 
本日河津桜開花宣言

         
                   桜の向こうは 耕作放棄水田

アップしますと

         
                         ピンクの花が妖艶

         
               桜の先には 椎茸用のコナラがまだまだ

         

一週間もすれば満開かも
夏には 草刈り 幹に蔓がからみ 山の整理も苦労する
山の縁は 格好のウォーキングコース 楽しみですなんて言葉をかけられますと嬉しくなります
植え込んだ時には 生きてるうちに見られないなんて冷かされました
何年か後には 蕎麦仲間と桜の下で一杯 これが夢なんです

四月には 染井吉野が桃源郷目指して苦闘がまだまだ続きます

            


 


薪ストーブ

2015年03月12日 | 日記

最近薪ストーブが流行しているようだ 室内が赤く染まり柔らかな暖かみを感じる
ただ木を調達し運び 薪割りしたり中々苦労するようだ
友人が電動式から油圧式の新兵器購入し我が家に搬入してケヤキを薪にすることに

           
            大概の木は 割ることができます 電動では無理

     
              アップしますと 太い木が見事に割れます

     
       短時間で山になります 今年の12月から使う予定だそうです

我が家周辺の家は シンボルツリーを植え込む習慣があるようですが
陽を遮り落ち葉をまき散らしおまけに倒れてお隣さんに被害
大木は 無用の長物化されつつあり切り倒す方が増えており木は たやすく手に入りやすくなってるようだが
運んだり割ったり結構手間が掛かるようだ

我が家この地区で数少ないというより一軒かも エアコンが無い家だ
築三桁以上の古民家以前筑波大で調査に来られたほど
細かいところ直し々住み続けている 冬には 名物筑波下しで隙間風寒い 四年前震災で襖が閉まらない 寒いわけです 夏には 涼しいですね とお客様
でもこんな住みにくい家が好きだ
勿論ストーブなんてものなくこたつが最高の暖房機
人が集まれば温風ヒーターフル回転
でももう少しで待ち焦がれた春が 生来のなまけもの 自然のままに なすがままにエンジョイしてます


春のたより

2015年03月09日 | 日記

寒い 寒い今年の寒さは なんなんだ
最近安定した冬の気圧配置から天候不順を繰り返す春の近づきを知らせる気圧配置になりつつある
各地のブログ仲間の方々が春の訪れを紹介する花の投稿がおおくなったように思う
屋敷内に親が作った小さなひょうたん池があり以前は 水が流れてましたが今は 年二三回運動のため私が水の入れ替えを行っている
数年前友人が金魚すくいで釣り上げた金魚数匹放流してくれましたが今では なんと三十匹近くに
春の陽光を浴びに集まりました

      
          金魚の世界にも派閥があるようで三つに別れてました

クリスマスローズやっと見ごろに

                 
                          クリスマスローズ              

本場伊豆では 満開だそうですが 

         
                     河津桜二輪開花

蕎麦畑近くの遊休地南側 梅 栗 枇杷等11-12種やみくもに植え込みました
筑波下しの北風がまともに やっと開花

         
                  南高梅今年は 梅酒作れるかな

道路側には 雪柳 ロウバイ  グラジオラス チューリップ等7-8種先日見知らぬウォーキング途中のご婦人が立ち寄りました
ウォーキングからお花まで話が盛り上がりました

    
             モクレン                          チューリップ

春から有料道路にしますとお話しました でも楽しみですからお立ち寄りしますとのこと

お花が咲くころまたご紹介いたします
もうすぐ春だ


      


ハラハラドキドキ

2015年03月05日 | 日記

孫SU-ちゃん(年少組)外孫ジュンちゃん(年中組)が通う幼稚園の発表会
おねいちゃんで慣れてるはずだが心配だ 体は 小さいし人見知り
私の頃は 幼稚園なんてなく小学校の発表会当時は 学芸会と称し 講堂は なく 教室を打ち抜いて教壇を重ねて舞台にした また窓には 幕で覆ったと記憶している
所が今は プロが使う土浦市民ホールだ 地元エレキギターの寺内タケシ コンサートのポスターが飾ってあった まもなく開催のようだ
会場は 満員御礼 我がファミリーも総動員
先ずは 年少組の定番 おおきなかぶ おじいさんがかぶを引き抜こうとしても抜けません おばあちゃん(SU-ちゃん)が助っ人それでも抜けず孫 ねこ ねずみまでも一緒に うんとこしょ とっこししょで引き抜くお話

        
                右がおおきなかぶ 抜けたようです

次は お遊戯

       
                      うさぎさんに扮してます

外孫のジュン君も頑張りました
はるばる遠路駆けつけた爺も大喜び

       
                        機動戦士

       
                       ピエロのようです

最後は 合唱

       

       
                     一生懸命歌いました

祖父母参観の時は 笑顔も見えましたが
大舞台観客も多く緊張したようです
この時期年長 年少の差は 大きいようですがこれからが楽しみ
おねいちゃん六年生になるまで九年追っかけました いやいや先日マラソン応援おっかけ十年になりました
これから八年追っかけたいな 爺は 八十歳? それまで頑張れるかな


標準飛行コース

2015年03月02日 | 日記

我が家の上空三本の定期飛行航路がある
北から南へ羽田着北海道便と東北便 南風の時国際線成田着太平洋鹿島灘沖から進入し土浦過ぎ東北から南へ急カーブロゴマークも確認出来る高さだ 私は これを土浦カーブと称し楽しんでいる
以前飛行機マニアが東京タワー付近から急カーブて羽田へこれを羽田カーブと言ってたからだ絶好の撮影ポイント 新滑走路供用以来見られないそうだ
もう一本成田発ヨーロッパ 北海道便これ我が家の真上
つい先日見慣れない新聞折込チラシが 成田空港くうこうだより 成田空港コミュニケーションペーパー とあった 阿見VORの廃止により成田空港の標準飛行コースが一部変更されます とのこと
阿見VOR自宅より南東5-6kmの所にあり国内便は 真上13,000フィート上空飛ぶようだ 
VOR 距離情報 DME 方位情報発信するそうです

            
                    空の灯台阿見VOR/DME

       

       
                    土浦カーブの始まり

           
                   国内線4000mと国際線1000m?

     
                こんな感じカーブ後のJAL いずれの写真もご紹介済み

航空行政の効率化また運行技術の向上も考慮しての廃止だそうだ
阿見 銚子 御宿 新島 大子 館山が廃止

ブログ仲間から教えていただいたサイトFlightradar24でリアルタイムの飛行機楽しんでます

さあこのような最新運行システムで飛行する現代技術の粋を集めた飛行機が飛ぶ真下では
昔のまんまの原風景が
つい先日霧が発生し幻想的な風景が 急いで畑へ 左が蕎麦畑

     
    たまたま朝寝坊一時間早かったら悔やまれますまさに早起きは 三文の徳

夜の県内ニュースで紹介されました 放射霧と言うのだそうで県内各地で見られました
夜間の放射冷却によって地表の空気が冷やされ大気が安定してる時に発生すると解説してました

川向うには 世界最先端のJAXAと研究機関がそして昔ながらの風景が残り上空には 飛行機が
不思議な所です