爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

霞ヶ浦のイルミネーション

2018年01月31日 | 日記

霞ヶ浦総合公園 春にはチューリップ 夏にはハスの花と名物オランダ風車が映え何度となくご紹介
先月室屋選手のエアショーでお馴染み 近くの体育館では 土浦花火大会桟敷席購入のため十数年前徹夜した思い出が
この時期イルミネーションが華やかに輝く

                 
                        公園シンボルの風車と土浦の花火

展望台からは こんな感じ

                 
                         左花火中央霞ヶ浦と桜右筑波山

ハートが

                       
                        花火の左に幸せの鐘が薄っすらと

やはり土浦は 霞ヶ浦とハスの花と花火 帆引き船今では観光用 レンコンは 収穫日本一

                
                              レンコン 帆引き船と風車

                
                             レンコンと帆引き船

                
                             レンコンと花火筑波山と桜

寒い中頑張りました如何でしたでしょうか
二回目となりましたが年々工夫され豪華になってるようでした

只今風邪でダウン更新もままならず 一月上旬の撮影ご紹介でした 次回更新予定は未定のまま ネタ全くなし

 


手作りの味

2018年01月26日 | 日記

寒い日が続く ニュースの見出しが面白い
最強級寒波 超寒い 平成で一番寒い朝等々
寒さ対策に妻が甘酒用意してくれた 子供の頃おばあちゃんがよく作ってくれたものだ 体は 温まるし栄養満点で飲む点滴とも言われる
我が家の味噌は 手作り大昔は 醤油も手作りだった

              
                              これが甘酒

例年この時期妻が仲間とJAの施設を借受味噌作りその時使う麹を利用しての甘酒
何度か手伝ってますので味噌作りの行程ご紹介
一日目前日十時間前水に浸した米を蒸し上げます

                

蒸し上げた米に麹菌を混ぜ一晩熱します

                

二日目大豆を蒸します

                

蒸した大豆ミキサーにかけます

                

                
三日目加熱した麹に大豆と塩を加え混ぜ合わします

                

                

混ぜ合わせ後樽に詰め込みます

                

約七か月仕込手作り味噌完了
添加物は ないしまさに素朴なあし手作り味噌 最高の味 親類縁者におすそ分け喜ばれてます

幸せだなこんな美味しい味噌汁毎朝いただけるなんて




大雪

2018年01月23日 | 日記

朝刊県内版見出し 大雪事故など相次ぐ
低気圧が列島南岸を通過すると雪天気予報でも大雪の予想が 今年に入り最大級の寒波襲来だとか全国的に大荒れと言ったニュースが目立つ
首都圏雪に慣れないせいか交通網麻痺のよう
最近風邪気味ブログネタ不足しかも寝起きも遅い庭先を見ると雪急いでカメラを

                   

孟宗竹もご覧のよう

                   

我が菜園と蕎麦畑付近

                   
                      一時間早かったら幻想的な一枚になったでしょう

やはり早起きしないとご褒美は ありません
つくばの積雪12cmだったよう

                   
                               筑波山も白く輝いてました

孫は 喜び庭駆け回り爺は こたつで丸くなる
雪だるま未完成でしたが大きな雪の塊が庭先に転がってました 授業開始遅れるよう
そして週末にかけ大寒波だとか しばらくこたつから離れられません
                   


赤の競艶

2018年01月19日 | 日記

日本列島寒波襲来大寒も明日 でもこんな寒さの中いつものように咲いてくれた
藪椿日本最古の観賞用花木で椿と言ったらこの藪椿を指すようだ 伊豆大島のつばき祭りこの椿で歌にも唄われあんこ椿として知られている

              
                          素朴だが味わいがあります

盛りは 過ぎましたが子供の頃唄いました
さざんかさざんかさいたみち たきびだたきびだ おちばたき

              
                               さざんか

椿とサザンカの違い
椿 花弁が個々に散るのでなく丸ごと落ちる 花の形そのまま落ちるので仏花に使わないと聞いたことがあります

              
                               花一輪ごと落ちてます

さざんか 花びらが個々に落ちる

              
                            花びら一枚一枚落ちてます

寒い寒いと言っても花たちは 決まった時期に咲いてくれます
ブログ友からの便りでは もうフキノトウがみつかりました ニュースでは 東京で梅がさいたようた
寒くてウォーキング中断中そろそろ始めたいな 道端の変化を見つけるのも楽しみだ


働き者

2018年01月15日 | 日記

ハァー朝も早からよカンテラ下げてナイ 常磐炭坑節の一節
庭先の樫の木から三ー四日前朝からコトコトリズムカルな音が絶え間なく続く 覗くとキツツキの一種コゲラがつついていた
巣作りでもなさそうだし木のなかの虫をざがしてしてるのだろうか
今季最大の寒波襲来私連日こたつの中 この働き者に感心する

              
                           樫の木右中央懸命に突いてます

時々場所替えてるよう

              
                                 今度は 左に

              
                            孔がこんなに大きくなりました

この樫の木何故かコゲラに好まれるようで毎年孔を開けてます

正月以来寒くてこたつの中でも鳥たちは この寒さの中で生きるため必死に活動開始してるよう
紅葉が綺麗なハゼ数本植え込んでありますがこの時期餌も少なくヒヨドリの縄張りですが目を盗んでメジロがハゼの実食べてます
ヒヨドリ縄張りへの侵入に気づくとけたたましい声を上げ急降下自然界の生存競争は 激しい

              
                            つかの間の時間沢山食べて

              
                           警戒心強く動きが早い撮影難しい

メジロの姿には 癒されます天敵ヒヨドリとの闘いには 負けないで欲しい
ご近所さんからハゼが生えてきたとの話が 恐らく我が家のハゼの実が風やヒヨドリ カラスが運んだものと考えられる
コキアと同じようにこの地区の名物になるかも知れない
寒さの中こたつから出られない私に替わって生きるため必死に頑張ってる小鳥の姿ご紹介しました さあそろそろ活動開始しようかなでも大寒は これから も少し休もうかな

                


新春の彩り

2018年01月11日 | 日記

ロウバイこの寒い時期可憐に咲きその香りも素晴らしい
お隣さんのロウバイ見て気に入り植え込んで七ー八年場所が気に入らず移植したりしたが寒さにもかかわらず例年この時期に咲かせてくれる
花も少ない時期にまさに新春の花 昨年剪定したが心配無用だった
毎日寒くてこたつの中ブログネタ不足 数少ない我が家の旬の花ご紹介

                   

アップしますとまさに蝋細工のよう

                   
                                               香りもいいんですほんのりと漂います

昨夜の雨のあと水滴を狙いました

                   

いつの間にかスイセンも 関東地方では 房総半島が知れ渡り毎年春を告げる花として紹介されます
知人から頂いた筑波山麓に咲くスイセンです 手入れもしないのに咲いてくれます

                   

                   


寒い寒いとこたつの中 でもいつものようにいつもの時期に咲いてくれました
自然って素晴らしい
天気予報で××現象日本 アメリカ ヨーロッパが寒くオーストラリアが猛暑なんだそうだ
大寒もまだなのに今日から今季最大の寒波襲来だとか花に負けないで活動開始したいな それにしても寒い朝だ やっぱりこたつの中かな


初詣

2018年01月07日 | 日記

明治神宮 成田山新勝寺 川崎大師が全国初詣参拝者トップスリーなんだそうだ
親の代から成田詣でほぼ四十年前父と子供たちと元旦にお参りしたものだ大混雑三時間近くかかったような思い出がそして開港間もない成田空港へ立ちより羨ましく搭乗客を眺めたもの
その後初詣の神社仏閣十数箇所そんなことで御利益あるのかな 久しぶりに成田へしかも初めて三が日外した初詣そしてウナギが食べたいという賢妻の要望に応えましたので
さすが渋滞は なくほぼ一時間余りで到着参道は いつものように混雑してました

                 
                           国の重要文化財仁王門くぐりますと

                 
                           大本堂 家内安全健康を祈願

今年は 成田山開基1080年の式典があるようです ちょど祈祷の時間お坊さんが通りかかりました

                 
                             おりがたく頭を下げました

情報番組で紹介されます出世稲荷へ テレビの効果大長蛇の列お供え用の名物油揚げを手にしていました

                 
                      商売繁昌開運成就火伏せの御利益があります

親に替わり念願の御朱印いただきました

                      
                            不動明王成田山新勝寺

さあいつものウナギ屋さんへなんと二時間半待ちあきらめ別のお店へ でも創業百数十年の老舗 何よりも並んでる間受付の方との語らいそして漂う香りに満足 人情味を感じました

              
                 食後の参道混んでました正面奥かすかに新勝寺

定番のお土産買いこみ例年飛行場へと向かうのですが帰り道に御朱印頂く寺院がありそちらに向かいました
天台宗滑川観音龍正院

             

仁王門は 八脚門で茅葺寄棟造り国の重要文化財
御朱印いただくことに なんと大女将?茨城県南御出身の方話が弾みました やはり目の前で書いて頂くと有難味もありますし言葉の交流もできうれしいものです

                     
                      坂東三十三ケ所観音巡り二十八番札所

この御朱印が記念の一ページになりました父の遺品からみつかり受け継いで十ケ月で表面完結二十ケ所になりました
御朱印帳の存在に気づいてましたが興味もなく十数年いざ始めてみると楽しさが実感ファンの多さに驚いてます
これからも急がず増やしていきたいと思います
さあ三が日外した初詣でしたが心を込めお祈りしました どんな一年になりますか楽しみです

              


新春の天体ショー

2018年01月04日 | 日記

夜空を見上げるのが好きだ
ただなんとなく 知ってる星は 北極星 北斗七星 オリオン座 火星 ぐらい 小学生の時見た土星の輪が忘れられず望遠鏡買い込んだが
その土星探し出せず月のクレーター見ただけお蔵入り
年末からテレビ等で紹介されてました 2018年最大のスーパームーンが一月二日お正月の夜空に輝くそうだ
通常地球から35万6000kmから40万6000km距離なんだそうだが今回35万6572km2016年11月に次いで大きく見える 今年見える満月の中で最大で三割増しで見られるお月様
新聞やネットで見られる月を横切る飛行機月の前で躍る人間など思い浮かべながらカメラセット シャッターチャンスは 赤く輝く月の出がいいらしいが
月の出日の出と違い遥かに北側からお月様が
シャッタースピード替えたり撮影思ったより月が小さく手持ちのレンズでは これが精一杯

                 
                                月の出五分から十分くらい

飛行機も横切らなかったし家など写し込むことは 出来ませんでした
撮影難しく寒さで早々に退散 いい写真撮るには 粘り根気が大事なのかな
平成三十年最初のブログが 新春の天体ショー となりました
歳とともに遠出は 億劫持ち前の好奇心と鈍くなった感性を養い新年もご報告いたします 1月31日は 皆既月食どうなりますか
大学箱根駅伝全区間テレビで見ちゃいましたこんなの初めて風が強かったせいもありこたつの中

そろそろぶらきたいと思ってます 初詣混雑避けて三が日外しました 御利益あるのかな


謹賀新年

2018年01月01日 | 日記

新年明けましておめでとうございます

     皆様のご健康とご多幸お祈りします 

歳とともに行動範囲も狭くなり感性も鈍くなりましたが気ままに綴っていきたいと思います

                                                  新年もよろしくお願いします

                                                        平成三十年 元旦                                                                 

 

                   
                                      我が家の千両