爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

春の足音

2009年02月26日 | 我が家

寒い 寒い しかも天気も不順
二月中旬ごろのポカポカ陽気が信じられない 沖縄では 25℃だったそうだ(沖縄帰りの仲間が声高に言ってました)
この天気菜種梅雨と言うらしい
天気図からも冬型の安定した天気が安定しない春に向けての天気図に変りつつあるという

日本三名園の(石川 兼六園 岡山 後楽園)偕楽園で20日から恒例の梅まつり
例年より十日以上早い開花だそうだ
我が家の梅も満開

          
           朽ちかけてますが毎年花を咲かせてくれます

房総では 早咲きスイセン一月中旬満開のニュース
ようやく蕾を膨らませてきました

          
             枯葉を押しのけ大きくなってきました

牡丹も春を感じてるようです

          
             牡丹 五月には 花を咲かせるでしょう

木々たちも一足早く春を感じ取ってるようです

天気が回復したら一昨年より染井吉野 河津桜十本ほど植え込みました
どうなってるか確かめたいと思う
花を咲かせるには 三-四年かかるというが楽しみです。

           


ハラハラドキドキ

2009年02月23日 | 我が家

発表会
内孫HI-ちゃん(5才) 外孫HARUちゃん(3才)が通園する幼稚園
二人とも早生まれのためほぼ一年の違いがあり体もチッチャイが 姉弟のように毎日元気に遊んでる。
幼稚園でもいつも二人は 一緒らしい
会場は プロのコンサートにも使われる土浦市民会館大ホール
爺のころは 幼稚園なんぞ存在せず小学校で学芸会なるものがあった 勿論講堂体育館は なく教室を打ち抜いて教壇を重ねた舞台で熱演したものだ
一家総出で拍手喝采されことが半世紀以上経った今でも記憶にある。
HARUちゃん初デビュー心配だな
十月の運動会では 愚図ってハラハラさせた遠路来られた爺もやきもき
今日は どうかな
二年目HI-ちゃんは 落ち着いたものです。
幕が上がると颯爽と登場 おむすびころりん
おじいさんを歓待するねずみのようです。

          
                      かっこいい

新兵器10倍ズームの威力を発揮しました。

HARUちゃんも熱演

          
                  遊戯 崖の上のポニョ

体は ちっちゃいが一生懸命頑張りました。
子供の成長は 早いもので四ヶ月前とは 段違いのようです。
それだけ爺も歳をとってるのかな
遠路駆けつけた爺も安心した様子

          
             年中組 合同ピアニカ演奏 チューリップ

クラス全員熱演でした
お父さんお母さん じいじばあばも目頭を押さえる光景があちこちに

三家族のじいじ ばあばも笑顔でした
どうぞご安心下さいの言葉で会場を後に

勿論演出指導された先生のご苦労は あると思うが
あらためて子供の成長は 早いものだと確信しました。

爺も 孫に負けず あとひと踏ん張りするか


       

         

        


マダカスカルの女王

2009年02月19日 | 日記
つくば植物園には 四季折々入園している。
ただ今珍しいランが咲いてるという
晴天の平日入園者もまばら いつものルートをたどる
福寿草 セツブンソウも咲き始めた。

さ お待ちかねの温室へ
世界最大のラン エウロフィエラ.レンプリアナ 「マダカスカルの女王」のニックネームを持つ
ラン科で最も大きくなる種のひとつ マダカスカル東部の海岸から中央高地の標高1000mあたりまでの限られた場所にしか分布しません。この植物は タコノキ属の枝にしか着生せず 
めったに花を見るチャンスがないという。

              
                     高さ3m


        
          200輪を越える花をつけた例は ないという

この植物園には 絶滅危惧の植物が生育されている 係りの方の努力に頭が下がる。

ただ今東京ドームで世界ラン展が開催中
昨年に続いて初めて市内在住の方が育てたランが二年連続日本大賞を受賞したという
植物園で昨年も展示されましたが今年も展示されるのかな

いつものようにマンサク ロウバイ クロッカスを眺めながらの周遊となる。

       
        でも なんといっても我が県の木 梅が見頃だ

偕楽園のうめまつりは 明日からかな?
             

           

初仕事

2009年02月16日 | 日記

ここのところめちゃ暖かい五月から六月の陽気だそうだ
北海道は 雪が少ない 群馬の榛名湖では 湖が凍結せず名物のわかさぎ釣りが中止だそうだ
この暖かさに誘われ昨年九月に仲間と植え込んだにんにくの追肥をした。

          
               二列120個植え込んであります

          
             寒さに負けずこんなに大きくなりました

蕎麦 こんにゃく 自然薯に続くヘルシー食品栽培の四弾目
堀上げて仲間と口にするこれが楽しみだ
わずか三十分足らずの作業でしたが汗がうっすら
野球のトレーニングで鍛えた体と確信してるが体力の減退は 歴然
一寸した筋肉痛
堀上げ時期は 六月ぐらいかな
楽しみだな

一昨年から植樹した 染井吉野 河津桜順調に生育中
花を咲かせるには 三-四年かかるというが
後日ご紹介したいと思う。



          
         


お日柄もよろしいようで

2009年02月12日 | 我が家

大安吉日
本日女性軍総員出動
孫娘小学一年(8才) 幼稚園年中組(5才)の雛飾り
一年ぶりに蔵くらお出ましだ。

           
                   婆は 図面とにらめっこ

悪戦苦闘でしたがやっと飾り付け完了

                 
                 
                      はいチーズ

雛祭りといえば 県内各地で町おこしのためもあるが
家庭に伝わる古いお雛様を飾り公開する街が多くなった。
特に古い町並みで名高い真壁町では 壮観 町民一人一人がおもてなしの心で 見学者を迎えてくれる。お雛様以上にその心遣いに心を打たれる。
毎年のようにTV等で報道される

孫娘と時々お風呂に
学校のこと 幼稚園のこととか話してくれる。 六年生まで一緒にお風呂と言ってるが 果たして
ディズニーキャラクターのことは ばっちり
オーロラ姫 白雪姫 アリエルなど一目でずばり これを何故勉強に生かせないのかな
不思議なことに 爺の大好きな郷土のヒーロー水戸黄門が大好きだ
宿題そっちのけで爺とお付き合い
再再再々々々放送 筋書きもうっすら記憶にあるが毎日楽しんでいる
善い人? 悪い人?なんて聞きながら見入ってる。
これが終わると漫画チャンネル 
大きくなったら へそ出しルックでドライバーを振り回し億を稼ぐ女子プロゴルファーを夢見たが家系に素質なし即あきらめた。
男なら爺のように我が家がたまり場になるような人にとも思いもしたが(妻の功績大)女の子みんなから可愛がられる娘になって欲しいな

そんな願いを込めた雛飾りのような気がしてならない(でも元気に 素直に成長してくれればいいか)


        


春の足音

2009年02月08日 | 歳時記

四季折々茨城県フラワーパーク(春 芝桜 牡丹 夏 バラ 山ゆり 秋 バラ 萩 冬 福寿草 クリスマスローズ) 筑波植物園(絶滅危惧種 珍しい花)へ訪れる。
春を求めフラワーパークへ
福寿草が斜面一面枯葉の間から顔をのぞかせる

           
                    斜面の枯葉から

           
                      アップしますと

福寿草 別名 報春花 賀正草 副神草などと呼ばれ新春にちなんだ名があるようだ
平日のせいか人影なし
ゆっくり枯葉のあいだから春の兆しを感じとった。
ただ今恒例のベゴニア ダリア バラが温室で展示されていた

           
                     ベゴニア

フラワーパークの名物は 何と言っても県の花バラなのです
誰もいない園内で懸命にバラを手入れをしてる人たち
夏には 一面鮮やかな世界に変身しているでしょう。

土産に福寿草一鉢買い求めバラの時期も一度来園の約束をしあとにした。

筑波植物園で貴重なランが咲いてるという
後日紹介したいと思う。

写真はこちら


           

       

         

        


節分

2009年02月04日 | 歳時記

大晦日 節分恒例の蕎麦打ち
蕎麦仲間が集まった。
大昔おばあちゃんが打った蕎麦を食べたものだ
数年前より本格的に始まった蕎麦打ち 種まきから刈り取り脱穀まで粉は石臼で挽いている。
気心が知れた同級生いつものようにワイワイと言いたい放題 これが楽しい

                   
                        蕎麦打ち開始 様になってるでしよう

蕎麦そして家の要所に飾るイワシ ひいらぎ 大豆の殻の三点セットも飾った。
鬼の嫌いなもの イワシの匂い ひいらぎの葉っ葉が痛い 豆の殻のからからという音

              
                ひいらぎ いわし 豆殻
大昔父親と撒いたものです。
誰よりも早く ふくわうちおにわそと 大きな声でと
最近は 殆ど声は 聞こえない 少子化のせいなのかな
孫たちが撒いたがどうも元気がないようだ

         
                豆まき開始 えいっ

総勢九名が集まり恵方巻をいただいた 今年は 東北東のようだ
さすがに爺 婆ちゃん自分の歳だけ豆は 食べられず
十の位の数だけいただいた。

今日から立春 春の訪れも近いようだ
これから野球の水曜特訓に出かけます。

何故か写真挿入がうまくいかず倅が帰ってから聞いて見たいと思いますので
それまで少々お待ちを 全くのメカ音痴で困ってます。

やっと写真挿入 2月4日 22:00


悲しい知らせ

2009年02月01日 | 日記

我が還暦野球チーム一月十八日 霜柱のグランドで練習スタート
球春到来二月一日本日よりプロ野球キャンプイン
2009年のスタート 南国沖縄 九州が殆ど 新聞スポーツ欄を飾る。

その朝悲報が舞い込んだ
チームメイトが亡くなられた 66歳だった。
一昨年秋体の不調を訴え入院 
御見舞にお伺いした時には 元気そうに語りかけた
入院して初めて健康のありがたさがわかった 回復したらみんなの前でそう話したいと

小中学の先輩 野球の経験なし 還暦になって初めてボールを握ったという
本来の職業は 大工さん
グランド整理用のトンボ 投手板などお手の物喜んで作っていただいた。
バックネット修理の時などは 身軽に柱をよじ登りなおしていただいた
チームでは 中心選手として活躍快足を誇りセンターを守りトップバッターとして チームの盗塁王にも輝いた。
初夏の頃グランドまで来ていただき元気にお話されてたのに

前監督が三年前亡くなられたが奇しくも同級生の間柄だ

試合前還暦野球の挨拶は 元気?
先般開催された県還暦野球連盟の納会に出席したが健康に関する話題か多い
還暦野球の目的は 勝ち 負け ヒット 凡打 エラーで一喜一憂するのでなく
元気にグランドを駆け抜ける健康に感謝する
これに尽きるような気がする。

あらためて先輩の言葉が思い出してならない

今年の開幕戦には チームの仲間にそのことを話してみたい。

先輩から頂いた手作りバットをご紹介したいと思う。
845g試合用のバットが600g前後ですからかなり重たい 素振り用のバットとして大事に使っていきたいと思う。

                   手作りバット