爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

桃栗三年柿八年

2017年09月29日 | 日記

栗の生産量日本一は 茨城県 カルシウム ビタミンが豊富で誰からも好かれるこの時期旬の食べ物
私も大好き毎日皮むきしている 今年は 日照不足が心配されたが平年通りの収穫のようだ
畑の隅に利平三本国見二本植え込み六ー七年測ったように三年で実をつけ楽しんでいる だだ数年で三本が枯れがっかり
今年は 何故か実をつけてくれなかった プロの仲間曰く やはり消毒が大事手間暇がかかるようです
ただ母親がほぼ二十数年前植え込んだ栗手入れもしないのだが毎年実をつけてくれる

                     
                                 こんな感じで落ちてます

拾い集め水に浸します 浮いてる栗は 使えません

                     
                            今回数は 少なかった

その後天日干し

                     
                                  天日干し後煮込みます

さて今年美味と言われる利平一本枯れ性懲りもなくまた植え込みました 栗は 三年で実りますが果たして実がみられますかな
孫たちも栗大好きなので爺が植えた栗だと思って食べてくれればいいさ

                          
                                    前に枯れた痕跡が

畑には 花木 果実で一杯 生り物は 食べる楽しみがあります
栗 柿 杏 梅 枇杷 イチジク ミニリンゴ ネクタリン ポポーなど楽しみが一杯

今年の 名月は 十月四日 栗 柿  ススキお供えしたいと思う


準備着々と

2017年09月26日 | 日記

第86回土浦全国花火競技大会が10月7日開催される 秋田大曲 新潟長岡とともに日本三大花火と称される
全国の花火師さんが競う本年度最後の大きな大会来年度の花火の流行を占う大会としても知られる
スターマイン 十号玉 創造花火三部門で競い総合優勝者には 内閣総理大臣賞が授与される
例年七十万人の観客が夜空を見上げる
大会関係者では ありませんが臨時観光大使として準備状況ご報告(JR土浦駅まで用事がありましたので)
大昔子供の頃 もっと下流土浦駅付近で二日間だったような 昭和三十年代後半二三年霞ヶ浦湖畔で開催以降現在の地で
桟敷席の準備は 八月下旬から 撮影日9月23日大会二週間前の会場

             
                       真ん中細く白い建物付近JR土浦駅

桟敷席ブルーシート敷くのみ 桜川ゆったりと流れてました

                       
                            川を挟んでスターマイン打ち上げ場野球のグランド

スターマインは 音楽に合わせ連続して打ち上げます 時間打ち上げ玉数は 決まってます
従来打ち上げ幅が40mでしたが昨年から70mに迫力が増したよう
土浦の大会は 年々家が立ち並び環境が厳しくなり十号玉は 大型商業施設の駐車場から打ち上げます
高さ300m直径300mの大輪を咲かせます 今では 五重芯が当たり前

            
                             当日は 休業ご協力

さて二年前特別招待席プレゼントされましたのでご紹介いたします

            
                        大会の花土浦花火づくし

             
                    十号玉                      スターマイン

光と音のファンタジー是非一度ご覧ください 
やはり花火は 近くで見るもの あの腹に響く轟音そして光のきらめき 花火師さんの心意気が感じられます

本日かかりつけの医者で定期診察待合室の新聞記事ご紹介
独創性を求め日々進化
野村花火工業は 茨城県水戸市の花火師さん 大曲の大会で2016 17二年連続内閣総理大臣賞受賞
最高難度の六重の円を成功させた 土浦の大会でも数多く総合優勝している
全国の野村ファンを喜ばせたいとあった いやー楽しみです


我が家のなにこれ

2017年09月23日 | 日記

なにこれ 地方の珍しい光景を紹介するテレビ番組があった
我が家の珍現象ご紹介 かつて孟宗竹が軒先や倉庫内に生えたことご紹介したことありましたが
さて今回皆さんどう思われますか
彼岸花先日ご紹介しましたが ど根性彼岸花 七月頃貯水槽敷地内にあり撤去しましたがユンボ一杯分何故かそのまま山になってましたが
このあたり昨年まで彼岸花がありたまたま球根があったのでしょう いつの間にか開花しました 球根は むき出しのまま よくぞ開花しました

                    

なんの変哲もない彼岸花近づきますと

             
                              球根が丸見え

その生命力に驚くばかり ひ弱なご主人見習うべし 水分補給どうやったのでしょう まさにど根性彼岸花
九月上旬蕎麦の種まきしましたが自動種まき機使うため最近蕎麦の実があまり蕎麦粉にすべく天日干し その時の種がこぼれ
庭先片隅の芝の中から蕎麦が芽ばえました

             
                    たくましいでも畑は 自然界お世話が大変

これまたたくましい姿が 塀際の砂利の中に 瓜が
種風では 考えられず鳥がはこんだかもしかして糞の中から芽ばえたのか不思議

             
                   なんと砂利の中水遣りもなく 実が

その生命力の強さに驚くばかり
玄関先電力積算計の上になんと蜂の巣が幸い育児放棄して幼虫死に絶えました
悪魔よけに飾ってます

                   
                     スズメバチの巣お客様気づきません

最終章ど根性から癒し系 我が家は 孫たちの遊び場として土の庭にしてます 雨が降れば天然の水貯め
水浴びにスズメは 目にしますがなんと用心深いキジバトが まさに我が家は 癒しの場
夫婦なのですが一羽は 見張り役

             
                       可愛いでしょう 安心して水浴び

どうでしたか我が家の なにこれ 納得されましたか
さあ今度は どんな珍現象が見られますか 今回ブログのネタ不足助かりました 


二人は 若い

2017年09月20日 | 日記

敬老福祉大会今まで 俺には 関係ないと無視していたが
今回妻との連名 後期高齢者目前にして五回目の案内で初めて参加することに
芸能ショーでは 動物ものまでお馴染みの江戸家小猫さん 歌手鏡五郎さんだった
蕎麦仲間がカラオケボックスに通い鏡五郎が好きで唄ってると聞いたことも一因に考えられる
台風一過快晴筑波山も祝福しているよう

                
                            我が家付近からの筑波山

喜びも悲しみも七十数年私を見つめてくれました筑波山
近所の送迎バス停へ 我が地区は 私たち含め三人 合計27名私たち以外は 新住民の方


会場は つくばカピオ イベントホールでインターハイ バドミントンを見たり コンサート スポーツイベントに使われてます

                
                                   七号車

バスの乗り降りのステップは 私が一番軽やか せっかちのせいもあるかも
会場は 満員の盛況 つくば市敬老福祉大会対象者は(70歳以上) 30,101名全国も最高人数になってるとのこと
気になるのは 来賓者 国 県 市議員のみ 福祉関係者陰で支えてくれる方たちもお呼びしては どうなのかな 難しいのかな
議員さんオリンピックと称され殆どが四年に一回顔を見せるくらい 

お待ちかねの芸能発表
おじいちゃん お父さんの(小猫) 江戸家猫八さんは テレビで拝見してました やはりウグイスが印象に残ってます
今度の小猫さん初めてでしたがやはりプロ トークが面白くウグイスの谷渡り披露してくれました
鏡五郎さんテレビでは 何度も拝見
歌も聞きごたえがありましたがファンサービスの旨さに驚きました 客席を歌いめぐりハンカチのプレゼント
ファンの皆様に汗を拭いてもらうなど楽しい場面も
ただ決まった歌を唄うばかりでなく人との触れ合いが大切なんだなと再確認
さあこうして楽しい時間を過ごすことができました やはり生のステージは 迫力がありました

よく考えますと私もいつの間にか後期高齢者直前 考えさせられましたでもいつもの若い私でありたいもの


彼岸花

2017年09月17日 | 日記

赤い花なら曼珠沙華阿蘭陀屋敷に雨が降る 長崎物語  昔聞いた歌が思い出される
今が旬各地のブログ仲間が紹介されている
我が家にも裏庭に咲いていたが前庭 畑の縁に移植して見頃を迎えた ウォーキングの方も喜んでるよう
それでは 我が家の彼岸花 四か所に植え込んであります

                 

                 
                             赤い花に蝶も誘われました

                 

                 

            

                  
                                  珍しい白の彼岸花

繁殖力旺盛球根も年々増え続けてます 最近水田にもよく見られるようになりました
彼岸花と言えば埼玉巾着田それは 壮観でしたもう八年前になりますが真っ赤な絨毯が思い出されます
花の旅人花を求め結構歩いてましたね 最近近場うろつくのみ

コスモスも咲き始め柿も赤味をおび秋は もうすぐ 台風十八号何事もなく通過してほしい


我が家の秘伝

2017年09月13日 | 日記

おばあちゃんの代から続く我が家の鉄砲漬けご紹介
ビールのつまみにご飯に添えるもよし結構重宝している
瓜から種の部分取り除き形が鉄砲の筒に似ている また唐辛子にシソをまきつけたものを瓜の中に入れる これが弾丸に似ていることから鉄砲漬けと言われる
成田山新勝寺のお土産店には 軒を並べて売られており有名だ
それでは とっておきの秘伝大公開
我が家の自家製瓜の種を取り除きます

             
                     妻が育ててくれました瓜 まさに鉄砲の筒

唐辛子シソも種から大事に大事に育てました 妻が

             
                            左唐辛子 右シソ

唐辛子をシソで巻き付けます

            
                   右完成品 鉄砲の弾丸に似てます

それを瓜の中に入れます 瓜 唐辛子 シソにもたっぷりと塩振りかけます

            

これを桶の中に入れ重しで抑えます 重しは なんと石臼の片割れが庭先にごろごろ敷石に使ってます
以前は 蕎麦も石臼で粉を挽いてましたが歳とともに重労働今では 機械で粉ひき

            
                       一日漬けこんで食卓へ

さあ我が家の秘伝ご紹介お試しになりませんか 私の唯一の仕事重しの石臼運んだだけ これぞ日本男子の力仕事
ここにきて残暑厳しいビールが最高 いやービールって美味しいもんですね つまみが最高なのかも
秘伝を守る妻に感謝


四日目の朝に

2017年09月10日 | 日記

蕎麦の種まき盆明けに行ってたが蕎麦の実最大の敵は 霜なのだが温暖化傾向刈取りは 十一月上旬頃まで霜心配なく八月下旬種まき予定
台風接近で九月四日に行った こんなに遅くなったのは 初めて
砂漠のような乾燥しても今年のように雨が多くても決まって四日目には 発芽してくれる可愛いやつなんです
早速発育状況リポート

四日目の朝薄っすらと確認できます

                 
                                  こんな状況

                 
                        近づきますと必死に土を持ち上げてます

この可憐な姿がたまらないのです

五日目はっきり見えるようになりました

                 

                 
                           こんなにしっかり生えました

たった一日でこんなに成長するのです
心配性の私 これからの気がかりは ヨトウムシ(夜盗虫)一夜にして葉を食い尽くす厄介者 早期発見のため毎日畑へ
それから私の力では どうしようもない台風 蕎麦が成長した時の襲来が大変 茎が折れると再生できないのです
神に祈るのみ
七十日間の熱い闘いの幕開けです

畑の縁に植え込んだ彼岸花早くも一輪開花 蝉が鳴いてるのに秋模様 蕎麦の発芽に合わせてくれたのかな
お花までも祝福モード 残念ながら今年は コキアが発芽せず例年蕎麦の花とコキアでしたが今年は 彼岸花とのコラボが楽しめるかな 無理かな

                 
                                   彼岸花

結構植え込んでますので後日ご紹介
コキア大作戦検討中彼岸花のお隣で数株生えてますのでこの種でなんとか来年種まきしようかな
栗枯れるし実は つけずほぼ全滅今年の気候は 異常だ 私の手入れが不味いですって 確かにその通りかも


新旧つくば

2017年09月08日 | 日記

天国と地獄 運動会定番の曲に引っ掛け昨年このタイトルで川向うとの光景の違いをご紹介
稲刈りも始まり今年もご紹介します
正面には JAXA宇宙航空研究開発機構世界最先端の技術で国際宇宙ステーション実験棟きぼうを管制してますまた宇宙飛行士の訓練にも使われます
私たちは 稲刈りの時期家庭菜園に使う稲わらを頂くため集まります 大昔田植え 稲刈りの時期には 結といってお互いにお手伝いする光景見たことありました
今では トラクターで耕し田植え機で植え込みコンバインで刈り込む便利になったものだが後継者なく水田の管理専業農家に依頼してる
米の将来が心配される
さて今年もいただきにご近所さんが集まった当家のおばあちゃん(92歳)も若いもんに負けじと参戦元気なものだ

               
                           正面給水塔金属材料研究所 右JAXA

金属材料研究所2020年東京オリンピックの金メダル全国から集めた携帯電話などから集めた材料で作るとニュースで流れました
さあ作業開始

               
                           田んぼに集め束ねた藁

コンバインで刈り取りますと稲が細かく細断されますのでこの部分だけ長い藁に残すため面倒なのです ですから貴重品
早速お楽しみ休憩持ち寄ったお菓子ジュース果物でおしゃべり

               
                          92から68までの語らい

私の仕事束ねた稲わら軽トラで運びます 超楽です 後期高齢者に近い仕事

               

お隣では コンバインで刈取り中

               
                     日照不足でしたが平年並みの収穫のよう

超最先端研究所見ながら昔から続く作業なんと言っても人情も昔のまんま 珍しい物が入ればお隣さんへおすそ分け
藁が集まればご連絡いただく
私は 昔のまんまのお付き合いコンピューターでは 味わえない人の暖かさ こんなご近所さんの交わりが大好きだ 
来年もお願いしました菜園の担当は 賢妻なのですが

 


小父さんたちの熱い闘い開始

2017年09月05日 | 日記

蕎麦栽培始めて十一年目創意工夫して作業時間も短縮された
種まきは 例年盆過ぎに行ってたが温暖化傾向で問題の霜も心配が無くなったので八月末実施してましたが今年は 台風接近で九月四日
準備作業としてトラクターで畑耕すことに ここは プロの仲間にお願いしました
稲刈りも始まり多忙の所駆けつけてもらった
例年種まき当日にお願いしたが耕したばかりの畑が柔らかく自動種まき機使うため二輪車の轍で固める必要があり早めに耕してもらうことに

                  
                           さすがプロきれいに耕されました

当日メンバー三人早めに到着雨が心配でとのこと
急遽作業開始 以前は 手まき鍬で道筋をつくっての種まきですそして濃いめにまくようになりまいた後土かけも必要日光が不足して生育にばらつきがありました
今は なんと自動種まき機便利になのました

                  
                  機械に種を入れます 畑固まってましたので左の二輪車使いません

ロープを張り種をまきます

                  
                                   いよいよ作業開始

                  
                                   こんな具合

よくぞこんな便利なもの考え出しました 平均に種まきしその上 土を被せてくれる優れもの全く手間がかかりません
三十分で500㎡完了

                  
                                こんな感じ

適当な湿度もあるようなので三ー四日後に発芽がと予想されます
定刻に三々五々仲間が集まってきました
もう終わったよ うそっ だって
楽しいおしゃべりは いつものように芸能界から北朝鮮問題と話題は 尽きない 最高の仲間たちだ

次回は 一か月後土寄せと蕎麦打ちを決め散会 こうしていつもの小父さんたちの熱い闘いが始まった
随時リポートさせていただきます


間宮林蔵記念館と板橋のお不動さんへ

2017年09月02日 | 日記

七月末から八月お盆過ぎまで雨模様 一昨日の蕎麦の種まき雨で週明けに延期
ブログもネタ不足賞味期限過ぎてますが六月末孫の県南水泳県予選に応援(すでにご紹介済み)の帰り道名所立ち寄りましたので遅くなりましたがご紹介
間宮林蔵記念館 1,780年つくばみらい市に生まれ育ち江戸に出て北方で活躍した大冒険家 測量家でもある間宮林蔵を紹介するため建設されました 樺太が島であり間宮海峡を発見しました 地元の方であるとは 訪れるまで知りませんでした 今回二回目

                
                           

林蔵生家 近くから移築しました

記念館入場 

                

館内には 林蔵が極寒の地で使用した 蝦夷布や探検用頭巾 測量用鎖や幕府に提出した報告書 東鞬地方紀行 北蝦夷島地図などが展示

家の前に銅像が

                

さあ次は 初詣にもお参りしたこともある板橋のお不動さんとして親しまれている板橋不動尊へ
お正月は 大混雑してますが
本堂 三重塔 楼門からなります 真言宗豊山派開創1,200年の歴史をもつ加持祈祷の霊場です 国指定重要文化財の不動明王を本尊としている

                
                                楼門と三重塔と鐘楼

                
                                  厳かな本堂

御朱印もいただきました

                      

九月になれば延期された蕎麦の種まきなどトピックスが期待できますが歳とともに遠出は おっくう
家の周りをうろつきちよっとした変化を読み取れればいいのですが感性も鈍くなったよう 心配だな 台風の余波か今朝も雨
すっきりした青空が待ち遠しい