爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

秋の風情

2014年09月29日 | 日記

蕎麦の種まき後三十日心配した台風もなく順調に生育
新聞では 蕎麦処県北部の蕎麦畑満開の写真が紹介された
我が蕎麦畑も見ごろ秋の光景ご紹介したいと思う
連作障害避けるため二年前からこの地(6-7m移動)に 残念ながら筑波山 コスモス コキアとのコラボは みられなくなったが通りがかりの方立ち止まって撮影してるようです

         
                   満開ほんのちょっぴり筑波山が

          
                   アップしますと こんな感じ純白

これからの気がかりは 台風 害虫の早期駆除
旧蕎麦畑の縁には コスモスが

         
            コスモスと筑波山 この間に蕎麦畑がありました

当県栗の生産高日本一植え込んだ栗五本でしたが昨年一本枯れました
美味と言われる利平三本早生の国見一本

         
                       栗が落ちる瞬間偶然

栗大好き新兵器皮むき器を使って毎日たべてます
赤とんぼも飛び始めたようでそろそろ秋本番味覚の秋 行楽の秋 スポーツの秋久しふりにデジイチ使って紅葉とも考えてますがおっと忘れちゃいけません十月四日は日本三大花火土浦全国花火競技大会その撮影場所に頭痛めてます  
古河の花火は 二か月前操作も忘れ気味どうなることやら


じいじとばあばの前で

2014年09月26日 | 日記

孫娘SU-ちゃん(年少組)が通う幼稚園の祖父母参観のの日だ
久しぶりに追っかけが始まった
先ずは 本堂で朝のおいのり おじぞうさんきょうもけがをしないようあそばせてください
園長先生(住職)が般若心経を声高らかに唱える 年長さんまさに門前の小僧習わぬ経を読む すらすらと後に続く驚きました
私は 朝晩予定と結果を仏壇に報告 南無大師遍照金剛を五回唱えると言っても数年前から始まっただけ

       
                      朝のご挨拶

いよいよ発表会 合唱とんぼのめがね
とんぼのめがねは みずいろめがね あおいそらをとんだから とんだから

      
                年少組前列矢印がSU-ちゃん

大きく口を開いて頑張りました

      
             体は 小さいが大きな表情で唄ってました

さあこれから折紙で風船づくり

      
             じいの苦手な工作 手を付けず 出来上がり

      
            プレゼントは レターボックス早速飾りました

おねいちゃん卒園以来小学校の運動会が楽しみでしたがこれから幼稚園の追っかけが始まります
十月の運動会二月の発表会楽しみだな
どうも三人とも最近風呂に入ってくれず寂しいな 仕方ないか中学だもんな


旭川です

2014年09月23日 | 日記

バーチャル日本一周歩こうかい に参加して1,320日 6,587km 一日5.03km歩いたことに
私の旭川は 元ジャイアンツ スタルヒン 氷点の三浦綾子 日本一寒い所
最近は 通過のみ大昔ジンギスカンの昼食が思い出される

       

今回南の富良野を中心にご紹介したと思う
北海道のへそに当たる真ん中付近 ラベンダーで知られる ほぼ十年ほど前二度ほど訪れている
いつも さだまさしの北の国からのメロディで迎えてくれる

       
             有名なお花畑六月末少々早かったようです

       
            場所は 違いますが七月には 咲き誇ります

大昔は 紹介されませんでしたが最近パッチワークの丘美瑛が北海道を代表する場所になったようです
畑の地平線に三本の木 両側がお父さんお母さん真ん中に小さい子供の木
大好きな光景

       
                親子の木と言うのだそうです

大雪山系旭岳初冠雪のニュースが 毎年日本一早い紅葉が紹介される

       
        旭岳ロープウェイ付近六月末なのに残雪が 進みますとお花畑が

      
                一面お花畑 可憐に咲いてました

旭川から最北端稚内 網走まで未知の土地
楽しみな利尻は 寒いに違いないが寒さか苦手これから冬に向いますどんな寒さなのか不安がつのります
北海道通過するのは 何時頃になるのかな
一日5kmとして 算数苦手なのでやめます



       


蕎麦の土寄せ

2014年09月20日 | 日記

盆明けに蕎麦のたねまき後約二十日経過
生育状況確認のため集まって土寄せをした 蕎麦の根元に土を寄せ蕎麦が倒れるのと草が生えるのを防ぐための作業
朝覗いたら一部に害虫の被害急いで消毒 一晩で食い散らすヨトウムシなら大変
生育も順調のよう 意気揚々作業開始 所が

         
                         こんな具合に

手作業想像以上きつい仕事 昨年は ミニ耕耘機が入る幅で種まきしましたが今年は 狭くしました
やはり歳には 勝てません仲間が超ミニ耕耘機届けてくれました

         
                         小さいが早い 早い

やはり文明の利器早く終わりました 畝幅も機械にぴったり
来年もこの幅で とのリクエスト

         
                   どうですすっきりしたでしょう

分かりづらいのですが花が咲き始めました

         
                  筑波山も微笑んで見下ろしてます

昨年より畑を移動しましたので筑波山が見えずらくなりました
県西地区から撮影する蕎麦畑と筑波山は 人気スポット
後一週間もすれば見ごろになるかも知れない
ただ気がかりは 台風一度蕎麦の茎が折れると再生不能 週明け接近の予報
どうなることやら 心配の種は 尽きません


秋の予感

2014年09月17日 | 日記

暑さ寒さも彼岸まで 昔の人は よく言ったものだ
週末が彼岸の入りだがめっきり涼しくなり秋のたたずまい
庭先の小さな秋をご紹介しよう
我が家の秋を知らせる彼岸花咲き始めました
春は 桜 夏は 芙蓉が季節を知らせる花

       
       赤い花なら曼珠沙華オランダ屋敷に雨が降る 歌にも唄われました

知人から頂きました

       
                      珍しい白の彼岸花

コスモスもちらほら 畑の縁に植え込みました

       
                       コスモス

この時期ムラサキシキブの実が

       
                      ムラサキシキブ

県の花バラ 秋バラも旬

       
             バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが

ブログ仲間の皆さんも秋の話題で満載
私は家の周りをうろつくのみです ほんのちょっぴり小さな秋を探したいと思う

昨日強い地震 丁度仙台在住してて東日本大震災津波の被害 家を失い祖父を亡くし茨城県に引っ越した方とお話し中 その頑張りに頭が下がります
我が家付近地震の被害は 無かったようで 皆さんどうでしたか


       


秋祭り

2014年09月14日 | 日記

我が地区のランドマーク愛宕神社の祭り
子供の頃は チャンバラ等の遊び場 旧暦八月二十四日直近の土日は 地区恒例の祭り 火防の神様として祀られる
本山は 岩間町愛宕神社先日訪れました 総本山は 京都のようです
年一度地区のコミュニケ―ションの場 でも氏子の減少には 寂しい限り

       
           先ずは 大掃除 天気が怪しいため幟はたてませんでした

振り返りますと最先端のJAXA 稲刈りもほぼ終わったようです
川向こうとは 格差が歴然 

      
                                  右手奥がjAXA

掃除が終わればお供え物作り

      
                手で縄を編みます 私ダメ 

仲間の栽培したしめ飾り用藁が役立ちました

      
            唯一私の仕事しめ飾り作り私が主役? 中央

      
                   手作りのお供え品

氏子の減少に歯止めが掛からないがこうして年一回地区の老若が会して語り合うこれ最高の場なのかも知れない
私何も出来ず口で参加 でもいつの間にかしめ飾り製作が私の担当
伝統文化は 継承していきたいもの さあいつまで頑張れるか そろそろ倅に引き継ぎたいもの


我が家の秘伝

2014年09月11日 | 日記

お父さんこれ運んで 妻の声が物置から
なんと石臼 上下対になっておらず無用の長物 庭の敷石に使ってるケースもあります
我々の蕎麦会以前は 石臼で粉を挽いてましたが歳とともに重労働になり今では 機械で粉挽き
どうやら漬物石に使うようだ

おばあちゃんの代から続く鉄砲漬 最高の味酒のつまみにご飯の添えにも
我が家秘伝の鉄砲漬ご紹介しよう
瓜の種の部分を取り除き瓜を鉄砲の筒に見立てとうがらしをしそで巻きつけたものでその形が鉄砲の弾丸に似ていることから鉄砲漬と言われるらしい

        
                    我が家産の瓜 安全 安心

        
              種を取り とうがらしをしそに巻いて挿入します

        
                  石臼が適度な重さになるようです

        
                     一晩漬け込みます

これが我が家秘伝の鉄砲漬
石臼を漬物の重しになんと贅沢なことか ですから味も最高 田舎の味なんです
ほんの少々私も協力しました でも石臼重かった 色男金と力は なかりけり



お月見

2014年09月09日 | 日記

名月をとってくれろと泣く子かな
旧暦八月十五日 中秋の名月 いつものようにお月様が見える場所に飾りつけた

         
             ススキ 柿 さつまいも ブドウ 団子

残念ながら台風の影響で曇り空お月様は 見えなかった
でも我が家の秋を迎える恒例行事 私の役目はススキを探すことですが最近難しくなり生け花用に隅っこに植え込んでありこれを利用してます ですから簡単な役なんです
芋名月と言われ芋は つきもののようです さつまいも栽培妻が担当 私耕し食べる人
月と言えば大昔 うさぎさんが餅をついている なんて言われました
孫たちにもお話しますが信じては くれません
小学校の時演劇発表会でかぐや姫役割は 忘れましたが演じたことが思い出されます
最近月面探査は当たり前近くのJAXAでは 数年かけてロケットで宇宙の果てまで観測するのだとか
謎を解き明かすことも大事だが夢があってもいいのかなと思う 古い人間なんです

十月は 十三夜 栗名月と言われるようでまた飾り付けたいと思う
春の七草 節分 お月見など四季折々我が家の伝統は 守っていきたいもの
今 秋の虫の声が聞こえます 静かな里の秋です



野菜作り

2014年09月06日 | Weblog

仲間が 畑貸してくれない  どうぞどうぞ 喜んで
一昨年まで蕎麦栽培してましたが連作障害が出始めたため遊休地になった700㎡
冬には 埃が舞い上がり防止用の野草役所に依頼中なので願ったり叶ったり
早速仕事開始 鶏糞と肥料散布して耕します
プロでなく趣味の菜園づくりのようです

       
                     五列使うようです

丸 長くなる二種類の大根二列種まきしました

        
                    丹念に細かな作業

翌朝気が付いた時には 作業完了してました
白菜ボット苗植え付けたようです

       
                  白菜数種三列 大根二種二列

赤線 左からさつまいも 奥栗四本 梅三本 杏 杏 ネクタリン コンニャク ミニリンゴ 柿
など楽園にする予定 枝垂桜 ロウバイなどもあるのですよ
左には 先日種まきした蕎麦畑

       
                   蕎麦きれいに出そろいました

これから害虫など心配の種は 尽きませんが
それ以上の楽しみがあるような予感

 

      


我が家のまつりつくば

2014年09月04日 | 日記

勇壮な青森ねぶた 今回初登場の華麗な秋田竿灯
それぞれご紹介したが私にとって最大の目玉は 孫娘メイちゃんが(13歳)地区の祇園囃子保存会に所属して横笛担当で演奏するとのことだ 久々に家族総出で出かけた
私も昔一時練習に加わり盆踊りの太鼓を叩いた思い出がある

        
                      両端の太鼓以外は 女の子でした矢印が孫娘

上手く演奏し観客から拍手 これから中学卒業まで一員のようなので後輩を育てて欲しいな
地区の文化伝統継承してもらいたい

珍しいねぶた 竿灯重なりました つくばだけの珍景かも

        
                    竿灯とねぶたのコラボ

孫のスーちゃん ねぶた跳人の人たちから縁起物の鈴両手に一杯いただきました

        
                       よかった よかった

外孫のハルちゃん(9歳)ラグビークラブに所属してお兄さんたちの後に続いてました

        
         筑波大ラグビー部が後押し横縞のユニフォームが特長体がデカイ
        

最後は 日本最大と言われる万灯神輿

        
                ねぶたとの競演ベストショットかも

今年のまつりつくばは マイファミリー参加のお祭りのようで忘れられない思い出になるでしょう

まつりつくばが終われば秋の訪れ
地区の秋祭り 味覚の秋 スポーツの秋だ そしてお正月 それにつけても一年は めまぐるしく巡る 早い 早い