爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

土浦の花火

2019年10月28日 | 日記

第88回土浦全国花火競技大会が26日開催された 毎年十月第一土曜日開催なのだが今年は 茨城国体のため遅れて開催
日本三大花火は 大曲 長岡 土浦 日本三大花火競技大会は 大曲 土浦 伊勢神宮奉納花火なんだそうだが内閣総理大臣賞は 大曲 土浦だけ
格式のある大会なのです 今年の大きな大会の最後を飾り来年の流行を占う大会としても知られる
十号玉 創造花火 (キャラクターや珍しい形で打ち上げます) スターマインの三部門で競われます 総合優勝は 内閣総理大臣賞が授与されます
毎年NHK BS3で放送される 臨時観光大使とて現場リポートしてましたが今回所用で久ぶり家でテレビを見てましたが庭でかすかに見える花火見てました
こんな風に見えます 十号玉 300m打ち上り 直系300mの大輪が開きます 右の山に少しかかります スターマイン左下にかろうじてみえます

            

            
            庭からは 看板と林の間に大会提供ワイドスターマイン二枚とも

ここで土浦の花火の配置図ご紹介 十号玉大型商業施設の駐車場から打ち上げます 当日休業でご協力
大砲のような打ち上げ筒 参加社ごと専用に用意してるよう

            

創造花火 七本打ち上げます キャラクターや面白い形の花火が打ち上げられます

            
                 コンピューター制御配線が伸びてます   

花火会場全景

            

1 左下 十号玉打ち上げ場 2 真中下 創造花火打上げ場 3真ん中右 桟敷席右手に続きます 4真ん中左スターマイン打ち上げ場 5真ん中左筑波山
我が家4左延長上直線で4kmぐらいかな
それでは リポーターの役目 四年前桟敷席からの迫力ある花火紹介します

                
                       十号玉

目の前がスターマイン打ち上げ場

                

ワイドスターマイン土浦花火づくし

          
                      迫力ありました

花火は 近くで見るものまさに光と音のファンタジー腹に響く轟音そして鮮やかな色合いに驚きます 年々花火は 進化してるよう
残念ながら今年も事故発生 昨年は 強風で事故今年はもやはり地上で落下破裂その間三回の中断情報もなくNHK困りダイジェスト繰り返してました
競技は 約半分で終了したようです 久しぶりテレビ中継に見入りましたが音と光に誘われ庭から撮影はじめましたが一年振り設定ピントに戸惑い
殆ど使い物になりませんでした 来年こそと思いますが年々出不精どうなりますか

 


平安絵巻さながらに

2019年10月24日 | Weblog

天皇陛下が即位を宣言される儀式 即位礼正殿の儀 が皇居宮殿で行われた
186か国各界の代表者が2,000人が参列した
一日テレビに見入った 日本古来伝統の衣装や所作に日本文化の素晴らしさ味わいました 三年前皇居見学しましたので
再びご紹介いたします 乾通の桜二回 東御苑になりますから四回訪れました
二重橋小学校の遠足から記念写真の定番何度も訪れてます 一般参賀は この橋から入ります

           
                        二重橋

正門前のこの橋石垣でこの向こう側が鉄の橋 これを二重橋と呼ぶそうなんです

見学コースは桔梗門から入ります 外人さんが多かった

            
                      桔梗門

先ず目に入るのは 富士見櫓 内側からこんな風にみえます

                

宮内庁前テレビのリポーターがこの地で報告してます 今回は 招待者の駐車場になってたよう

           

          
この先200Mぐらい左側が宮殿になります 

           

中央黒い部分が長和殿室内バルコニーから一般参賀で祝意を受けられます ここの春秋の間で饗宴の儀前に皇族方と来賓の方たちが懇談されたよう
コの字型に配置され長和殿の奥に正殿松の間が今回儀式が行われました 右から奥にに饗宴の儀が行われた豊明殿
南車寄 見学当日国賓の方たちの特別の入場口と説明してたような 今回も各国賓客が到着する映像が流れてました

           
                      南車寄せ

皇居内の鉄橋から見た二重橋 こんな風皇居前広場が見えます

           

天皇陛下のお言葉 国民に寄り添い の文言が心に響きました 開かれた皇室望んでます
また機会がありましたら訪れてみたいと思いました

尚土浦全国花火大会日本三大花火のひとつ 例年十月第一土曜日開催なのですが今年国体開催中10月26日(土)開催となりました
NHK BS3 土浦全国花火競技大会2019 天空を彩る花火師たち がPM5:52-9:00まで放送されます 是非ご覧ください

 

 


記憶に残る銚子の旅最終章

2019年10月22日 | 日記

銚子電鉄に乗車して外川へ名物ぬれ煎餅のお土産そして犬吠埼へそんな目的で思いついたドライブだった
情報番組でたびたび目にする銚子電鉄モダンな犬吠駅へ一駅でしたがレトロな木造駅舎外川駅へ NHK朝ドラ撮影の外川 坂の町から海を眺め
広大な太平洋に地球の丸さを実感し海岸ウォーク絶壁の犬吠崎灯台を眺めるため長崎海岸へ約一時間のぶらつきだった
途中地元の方に道を尋ね親切に駅付近まで案内された 絶壁の屛風浦まで誘われましたが時間の関係で駅へ 時間に間に合わなく犬吠駅まて歩くハプニング
四十年ぶり白亜の犬吠埼灯台へそして友人から紹介された満願寺へ 予定が早まったので外川の方から誘われた屏風浦へ 10kmに続く岩壁を堪能
残すは 御朱印拝受
円福時 坂東三十三観音巡り二十七番札所奈良時代より法灯が護持されてきた真言密教の古刹とあった

          

猿田神社 創建2,000年歴史がある八方除けなどで信仰されてます 房総の総氏神なんだそうです

         

予定より早まったので父が始めてた御朱印第一号香取神宮へ 途中幟が気になり立ち寄ることに
天保水滸伝の文字が 帰宅して調べますと 笹川繁蔵と飯岡助五郎二人の侠客勢力争い大利根川の決闘を描いた講談 
子分には 平手造酒がいた 繁蔵客人として大利根川河原の決闘にかかわり義理と人情の最期を遂げた
千葉道場門下でありながら酒乱で破門病に侵されながら博徒の用心棒になった素浪人(ネットより)
ほぼ四十年前会社の慰安旅行宴会部門代表カラオケ大会出場なんと大利根月夜歌って大盛り上がり
平手造酒を描いた歌 あれをご覧と指さすかたに 利根の流れのながれ月 (大利根月夜 田端義夫)


                    

さあ香取神宮も間近 久しぶりです 父の遺品に御朱印帳があったこと気付いてましたが三年前から受け継ぎました
全国にある香取神社の総本山 伊勢神宮 鹿島神宮とならび神宮の名称使うこと許された数少ない神宮 下総一之宮

              
                           楼門
                   

              
                      風格と歴史感じました拝殿

             
             父が拝受昭和62年5月17日          私が拝受三十二年ぶり

父の御朱印 昭和丁卯62年とありますが干支のひとつ 西暦年数を60で割って7が余る年なんだそうです
引き継いで三年目父を思い出しながら各地お参りしてます 楽しみです

さあこれで今回のドライブ完結 記憶に残る旅となりました

 


白亜の灯台と屛風ケ浦

2019年10月18日 | Weblog

銚子電鉄に乗り外川へ 坂の町を楽しみ海岸線で地球の丸さを実感し犬吠埼灯台の絶景が見たくて長崎海岸まで歩いた
外川駅を尋ねたくウォーキングの方との楽しい語らい 屛風ケ浦まで毎日一時間のウォーキング絶景です歩いてみませんか これまでの海岸線散策で腰が痛く
駅へと急いだ 駅近くの踏切で電車通過残念 次まで八十分待ちで 犬吠まで15分位とのこと歩くことに 今回も想定外のハプニングが
 

                                             
                                          外川から犬吠に押印ありません 歩きました 

                                             
                                                            駅で名物ぬれ煎餅焼いてました 勿論お土産に

さあ今回の目的のひとつ犬吠埼灯台 波が荒く岩礁が多いため海の難所とされて建設されました 世界の灯台100選日本の灯台50選
日本で一番早い初日の出の場所として知られてます

                 

灯台下の遊歩道へ 高校時代遠足で訪れ写真部に属し大きな岩を撮影し文化祭に出展した思い出が

                 
                今回歩行禁止近づけません 当時近くで波にかぶる岩撮影したと思いました

友人に紹介された満願寺 西国 坂東 秩父 四国188ケ所のご本尊を祀ってます 

        
                    仁王門

寺展望所からこんな絶景が 手前鐘楼 仁王門 中央右犬吠駅 正面奥に犬吠埼灯台が 三点セット

                  

やはり外川でご一緒した方からのご紹介絶景ですよとの言葉が忘れられずまた昼食した女将さんのお勧めもあり訪ねることに
屛風ケ浦 英仏海峡ドーバーの白い壁に似てることから東洋のドーバーなんだそうだ 長さ10km高さ4-50mの絶壁か続きます

                                                   
                                            
                                                   

                                            

                                                      
                                                              何を思う 老人と海(ヘミングウエイ)

予定にない屛風浦でしたが心に残る光景でした 
道を尋ねたことから色々楽しいお話そしてこんな絶景ご紹介いただきありがとうございました

   

 


小さい秋見つけた

2019年10月15日 | 日記

台風十九号襲来に際し皆様からご心配頂き感謝しております 我が家付近風雨は 強かったもののの被害は確認できませんでした
ただニュースで河川が増水氾濫の悲惨な光景が写し出されてます 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
こんな台風襲来にもめげず花たちは 秋らしく赤く輝き始めました
先日ご紹介した赤トンボ真っ赤になり羽を休めてます まさに秋のシンボル

            
                     夕焼け小焼けの赤トンボ

コキア 常陸海浜公園が知られてますか数十株種まきして赤くなりました 台風にもめげず頑張り抜きました

            

コスモスほぼ倒れましたがまだまだ見られます

            
                  コスモスとバックにコキア

柿赤くなりました 柿が赤くなると医者が青くなると言われます それほど柿が体にいいようです

            
                       富有柿食べごろ

庭の片隅にホトトギスが名前が変わってますので覚えました
日本固有の花 夏から晩秋にかけ花を咲かせます 鳥のホトトギスが霊鳥とされていたことから格調の高い花として茶花や生け花に用いられた
長く咲くことから  花言葉 永遠にあなたのもの(ネットより)

            
                       ホトトギス

ムラサキシキブこれもすぐ覚えました もともとムラサキシキミと呼ばれた シキミとは 実が沢山なる
秋に実が熟し紫色なる

            

さあ花たちも秋模様 食欲の秋 スポーツの秋 行楽の秋などなど思い出されます

先日犬吠埼へ復興支援の旅 県北大子など各地に被害が一刻も早い復興が望まれます

 

 

 


朝ドラロケ澪つくしの地へ

2019年10月12日 | 日記

台風襲来の折不謹慎かも知れませんが 台風十五号で被害のあった千葉の方たち未だ復興目指して頑張ってます
私自身ボランティアのつもりで銚子電鉄利用して名物濡れ煎餅購入との予定立ててました 台風発生は 分かってましたが好天でかけることに
子供たちと犬吠埼訪れたのは ほぼ四十年前 今回銚子電鉄犬吠駅からNHK朝ドラ澪つくしの外川港目指しました
平日渋滞もなく二時間で到着 正面駅舎は モダンなポルトガル風左のホーム壁は ヨーロッパ風

              

車両は 3000形元京王電鉄で活躍後伊予鉄道鉄道へ譲渡平成27年銚子電鉄でデビュー三代に渡って活躍する珍しいケース
カラーは 澪つくし号のブルーのイメージカラー 切符購入と同時に入線ホームの撮影出来ませんでした

              

旅番組で紹介されます キャベツ畑からがペストなんですがこの時期無理 車内から軒先縫うように走ります 鎌倉の江ノ電のよう

              

一駅でした終点の外川駅 駅長さんがお出迎え 

              

レトロな木造駅舎

              

澪標つくし NHK朝ドラ1985.4放映 沢口靖子さん主演 大正末期から昭和戦後にかけての銚子醤油醸造所旧家の娘と網元の長男の純愛を描いた
視聴率も高く純愛ブームのきっかけ 出会いは この外川駅なんだそうだ
歩いて三-四分テレビで紹介される懐かしい風景外川の坂道 リポーターよく飛び跳ねて絶景と 叫びますが

              
                       目の前に海が広がります

海岸線をわったり散策果てしなく広い太平洋 地球が丸いと実感 後ろの高台に地球が丸く見える展望館があります

              
                   地球は 丸かった アメリカ見えるかな

太平洋独り占め思わずシャッター

              
                       気分いいだろうな

絶壁の犬吠埼灯台灯台が見たくて長崎鼻を超え歩きました

              
                        これが見たかった

帰り道地元の方に外川駅までの道尋ねました その方もと北洋サケマス漁業に従事 アラスカ沖まで四か月の航海になるよう
外川方面までウォーキングしてるとのこと一緒に歩きました 船酔いとか面白い話させていただきました 折角だから屛風浦付近まで毎日一時間ウォーキングしてるよう行きませんかと 残念ながら腰が痛くて駅へと向かいました いつもの珍道中の序章 またまたハプニングが

台風だけが気がかり



 

 


花の寺めぐり

2019年10月09日 | 日記

笠間から城里町へゴルフでは 訪れたが観光では 初めての地
徳蔵寺 真言宗智山派 平安末期創建 住職さん不在でしたが奥様が親切な対応していただきました ありがとうございました
花の寺六番札所 山ぼうし シャガ

          
                  中央に弘法大師の像が  

ゴルフの時通りかかってました 那珂川と御前山が美しいこの辺りの光景は 関東の嵐山と言われる
清流で鮎釣りが盛んに行われます

                

左岸にある道の駅 かつら で昼食 勿論この地の特産の蕎麦をいただいた テレビでの情報番組でよく紹介されます

                
                          常陸秋蕎麦

午後のスタート 龍谷院 菖洞宗 花の寺一番札所 あじさい つつじ 本山は 越前永平寺 神奈川総持寺

         

本日の最終章 大山寺 真言宗豊山派 弘法大師の創建と言われる古刹
花の寺三番札所 山ぼうし

       

花の寺巡り八番札所春に一カ所お詣りしてますので残り三カ所になりました
お詣りした各寺院風格と歴史感じましたまた豊かな自然に感動 熱い人情にも心打たれました花の時期では ありませんでしたが心に残るドライブでした
大型台風が北上中心配だな

   

  


小父さんたちの熱い闘い中間地点

2019年10月06日 | Weblog

常陸秋蕎麦 粒が大きく香りもよい味も美味
種まきして四十日後台風にも耐え花も満開になった ほぼ折り返し地点
毎日畑を覗き見守っている 早速ご紹介 約500㎡の蕎麦畑仲間八人との共同作業

             
            

             
                      ローアングルからの蕎麦  

             
                        アップしますと  

可愛いものです 収穫予定45kg 昨年は 全国的に不作でした
収穫高は 北海道 長野 栃木がトップスリーのようです 寒暖の差が大きい地区が適しているよう
わが県では 県北常陸太田市が知られてます
心配は 台風まだまだ気がかり
お隣には 草取りが嫌でコスモスそして常陸海浜公園が素晴らしくのまたウォーキングの方たちのリクエストもありコキア植え込みました
そしてザル菊もすぐ見られるよう移植しました グラジオラスも只今球根堀上げ来春植え込み予定 楽しみは 続きます
蕎麦の花とコスモスのコラボ撮影拙いですが

            

            

一か月後刈り取り後十日間天日干し脱穀 十一月下旬には 新蕎麦誕生の予定
九十日間の熱い闘いどうなりますか随時リポートさせていただきます

 

 


笠間あれこれ

2019年10月03日 | 日記

笠間と言えば 三大稲荷笠間稲荷 菊人形 つつじ 笠間焼 稲田石 坂本九 高野公男 座頭市(笠間生まれ)などが連想されます
今回久しぶり二人で訪れた
日本一の石切り山脈 東洋のグランドキャニオンとも呼ばれ最近人気の稲田石石切り場へ
花崗岩の一種 その白さから 白い貴婦人 とも呼ばれ 日本橋 東京駅 最高裁判所など全国の建造物にも使われてます(笠間市ホームページ)
本日もツァーバスが見えました

             
                  現在は 採掘されてません 池が神秘的  

            
                    まさにグランドキャニオン

高野公男 別れの一本杉の作詞家 作曲家船村徹との出会いは 良く知られている 茨城弁で作詞するから栃木弁で作曲して欲しい との逸話は 有名
この近くの生まれで記念碑があると言う

          
                   一本杉とお地蔵さんと歌碑が

別れの一本杉
泣けた泣けたこらえきれずに泣けたっけあの娘と別れたかなしさに山のかけすも鳴いていた一本杉の石の地蔵さんのヨウ村はずれ
公男の歌魂は とこしえにふる里の山河にねむる 平成十五年 船村徹

          

生家近くの光景のどかでした 
まさに別れの一本杉を思い浮かべます

          

さあ花の寺巡り 八カ所あり花の寺二番札所金剛寺 花 枝垂れ桜 牡丹 
知人より紹介されました

      

想像以上に風格と歴史を感じました 次回も花の寺巡りご紹介いたします