爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

東海 那珂湊の御朱印から鹿島へ

2019年05月31日 | 日記

常陸那珂港で念願の飛鳥Ⅱを見てから近くの神社仏閣へお立ち寄り
村松虚空蔵堂 地元では十三詣りとして知られる 我が家でも子供たちとお詣りしました 十三詣り 数え年で十三歳になった男児女児が厄除け開運知恵授かりのためお詣りする行事 人生儀礼の一つとして行われる
三重県伊勢の朝熊山金剛証寺 福島県柳津霊厳山円蔵寺とともに日本三体虚空蔵尊のひとつとして知られ参拝者が多い

          
             楼門に厄除け 十三詣りの文字が

今まで知りませんでした お社がありました
大神宮 伊勢神宮内宮から御祭神御分霊されその名も大神宮 茨城のお伊勢様として知られてるようだ

          

お隣那珂湊に奈良県と同じ名前橿原神宮 御朱印調べて分かりました
神武天皇を祭神とした神社で歴史は 遥かに古く創建は 和銅年間(709-715)と言われる

          

それぞれ歴史と風格を感じ御朱印拝受後水郷潮来へ 太平洋側南下 昨年八月以来のドライブコース
前から気になってた大野潮騒はまなす公園を目指した
知床の岬にはまなすの咲くころ(知床旅情)なんと結婚式に弟のギター伴奏で歌ったものだ そのころ加藤登紀子さんが歌うこの歌がヒット
思い出しても穴を掘ってでも隠れたい 今そんな気分
ここ辺りの海岸がはまなすの群生地 はまなすの南限地のようだ コンビニでおにぎり購入ほぼ半世紀前の思い出に浸った

                  
                        展望台鹿島灘が一望出来るよう

                  
                           はまなすもお出迎え 

園内ベンチで素敵なバックグラウンドミュージック知床旅情を思い出しながら豪華ランチ後水郷潮来へ
国道沿いに鹿島サッカースタジアムが 鹿島アントラーズのホームグランドでもあり2,020東京オリンピックサッカー会場にもなる

                  
                           歓声が聞こえるよう

鹿島神宮今回スルー水郷潮来へ20分後到着予定 次回あやめ祭りご紹介

 



     


豪華客船飛鳥Ⅱ入港

2019年05月28日 | 日記

晴れた空 そよぐ風 港出船のドラの音 愉し(憧れのハワイ航路)現役の頃良く歌った十八番のひとつ
飛行機 船が好きですが2009.3クインメリー2横浜入港目指したがベイブリッジがくぐれず大黒埠頭に入港なんと大黒埠頭まで訪れた若さがあった
148,528t 全長345m 乗客数2620名 洋上の宮殿 要塞のような船体に驚いたものだ 三月の冷たい雨撮影に苦労した思い出が

           
                                    クインメリー2

今回飛鳥Ⅱ入港知ったのは一月中旬毎日が日曜なのだがこの日だけは 予定を入れずに待った 自宅から高速利用で一時間手ごろなドライブコース
ネモフィラ コキアで訪れたひたち海浜公園の近く 豪華クルーズ船見てみたかった
25日常陸那珂港からバスで松島海岸へ散策後仙台港17:00出航 飛鳥Ⅱクルーズ 26日常陸那珂港9:00入港こんな予定なんだそうだ
26日別のコース 常陸那珂港17:00出航 飛鳥Ⅱクルーズ 27日横浜港入港8:00 バスで鎌倉遊覧後常陸那珂港18:00
それでは 当日のドキュメントご報告

          
                    山のような船体が入港

          
                       後向きで入港

飛鳥Ⅱ50,142t 全長241m 乗客数872u

                               

                             
                                      操舵室と飛鳥Ⅱの文字が

かつて私××のディカプリオと勝手に称して飲み会が和んだ思い出が 

          
        映画タイタニック船首で両手を広げディカプリオとの愛の語らい覚えてます

              

          
          真横から一枚で撮れませんので分けました八層の巨大ビルのよう

念願叶った飛鳥Ⅱこの目で確認することができました でもやはり一瞬でもいいから豪華客船クルーズ楽しみたいな

 

 


令和皐月の彩り

2019年05月24日 | 日記

梅雨入り前一番過ごし易い季節になったよう 初夏の装いの花たち輝いている
カラー湿地型と畑地型があるようだが私営交園に植え込んだお隣のユリの蕾も膨らみつつある 水芭蕉連想され可憐
花びらに見える白い仏炎花苞が修道女の襟 カラーににているとも言われる 花言葉 華麗なる美

                
                        カラー 

           
                    アップしましたまさにカラー

カラー株が増えるようで楽しみ
シラン野生種は 準絶滅危惧種のようですが良く見られ増えてくれます

           

立てばシャクヤク座れば牡丹歩く姿は 百合の花
数十本ありますが一本花つけてくれました

           
                       シャクヤク

バラは 茨城県の花華やかに咲いてくれます バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが

           

妻担当の菜園には ジャガイモ 北海道広大な畑まさにパッチワークですがほんの少々
滅多に見られないと思いご紹介 こんな花なんです

           

さて沖縄は 梅雨入り来月中旬にかけ関東も梅雨入りが予想される アジサイなど雨に似合いの花たち登場
楽しみです 水郷潮来のあやめ祭り25日から開幕だそうだ 令和早くも一か月だ


クレマチス園

2019年05月21日 | 日記

国立科学博物館筑波実験植物園四季折々花を愛でに訪れる 前回恒例春のさくらそう展
クレマチス約300の野生種と数千に及ぶ園芸品種が存在する 花は 色や形が変化に富みさらに香りがする種類がもあり多様化している
植物園初夏の恒例クレマチス園一般公開コレクションも特別公開

           

           

           

どうでしたか妖艶なクレマチス
いつものように見頃追いかけ一周 見ごろNO1 ハンカチノキ 白い苞が風に揺らめくさまは 幻想的との案内

           
                    まさにハンカチ

何れアヤメかカキツバタ どちらも似ていて優れており優劣がつけられない様
水場にあり花の付け根に白い線のような模様

           
                       カキツバタ

温室内見頃NO1 エキウム ウィルド プリッティ 数年前見ることが出来印象に残ってます 円錐形の草姿 カナリー諸島の固有種 宝石の塔 と言う名前の通り
欧米では 珍重される植物

           
                      まさに宝石の塔

NO2 ヒスイカズラ 優雅な曲線を描くヒスイ色の美しい花 フィリピン ルソン島に自生します

               

令和最初の植物園楽しませていただきました 毎回楽しみ 次回は 夏の洋ラン展予定してます

 



 


ジャスミンの香りが

2019年05月18日 | 日記

みかんの花が咲いている思い出の道丘の道はるかに見える青い海(みかんの花咲く丘)
この歌伊豆半島伊東付近段々のみかん畑から相模湾見渡す光景が目に浮かぶ その伊豆もご無沙汰
親が植え込んだ樹齢二十数年温州ミカン二本あり毎年枝もたわわに実を付けてくれ冬の風物詩コタツでミカン楽しんでいる この時期純白の花が咲き何よりもその香りが素晴らしい 筑城山麓は みかん特産地茨城県が北限らしい
庭中香りが漂う 我が家のミカンご紹介

                
                           みかんの花

この近くお花では 我が家の最古参オオテマリ豪華に咲き誇る 同じ白だが華やかさがあるようだ
子供の頃この花びらぶつけ合う花合戦したものだ ですから確実に七十数年以上かも 剪定は ニ三年ごとに行っている

                

ジャーマンアイリスが見ごろ 私営公園にも移植 紫白黄三色

                

さあ過ごし易い季節になりましたコキア グラジオラス ざる菊 コスモスなど綺麗ですねの一言嬉しくて手入れしてます
お花一つ一つに思い出があるものです

 


バーチャル日本一周歩こうかい 白馬です

2019年05月15日 | 日記

歩こうかい参加し日本列島二周目5,095km歩いたことに1,213日一日4.2kmの計算列島一周8,955kmですから完歩まであと952日になるのかな
ほぼ日本一周の経験もありその都度古いアルバム広げ思い出に浸る

             


つい先日第二の人生スタート富山県高岡で当時を懐かしんだ半世紀以上前のことだ 富山 糸魚川通過白馬だ
学生時代最高の思い出白馬登山最近山ガールが取り上げられ楽しそうに登山する映像拝見している 白馬岳2,932m長野県と富山県にまたがり後立山連峰にある
日本最大の白馬大雪渓やお花畑で人気の山 

             

雪渓アイゼンつけて登りました しかも白馬岳 雪倉岳 朝日岳縦走している 今では 筑波山877mでさえ登れません
新宿発の夜行山小屋二泊小川温泉元湯泊り 帰りは 北陸本線泊駅から急行白山列車内どこからともなく歌声が響いてました 若いって言うことは 素晴らしい
真夜中に土浦駅到着無一文ザックを背負い8km歩いたことが タクシー利用して親から払ってもらえばいいものを この不器用な機転がきかない生きざまが私の人生そのまんま
後日談になりますが卒業後友人に見送られ北陸本線上野発夜行列車急行北陸に乗り込み目を覚ますと一面の銀世界そこが白馬からの帰りに利用した泊駅偶然のいたずらに驚くばかり 朝夕その立山連峰剣岳見上げてました 仰ぎ見る立山連峰朝空に輝くところ 茨城県民の歌知りませんが富山県民の歌はっきり覚えてます
勿論その時宿泊した小川温泉元湯も訪れました

長野県思い出のアルバム

                
                 上高地河童橋                     善光寺

さあこれから日本海側北上して北海道折り返し太平洋側南下どんなドラマが待ってるのでしょう

                

我が家の庭先も初夏の彩りガーベラが咲いてます 




牡丹園

2019年05月12日 | 日記

つくば牡丹園は 広大な敷地に牡丹 シャクヤク合わせて800品種六万株が咲き誇る日本一の牡丹 シャクヤクの庭なんだそうです
この時期二三度訪れ楽しんでいる

                  

ゲートをくぐりますと牡丹がお出迎え

                  

見ごろでした

                  

案内板に トリビュート 当園オリジナルオレンジ色で上を向いて咲く花は 世界唯一

                  

シャクヤクまだ早く数株花が 立てばシャクヤク座れば牡丹歩く姿は ユリの花

                   

令和最初の御朱印拝受市内の金村別雷神社へ
地元では 雷神様と親しまれ四月桜の時期の大祭は 賑わう 何度かお参り 関東三雷神の一社

          

社殿の裏には 大砲のような望遠レンズカメラの列
鳥を狙ってるようだ 共通の趣味を持った仲間たちうらやましい

                   

東京辰巳国際プールシンクロ応援 亀戸天神社の藤 根津神社のつつじ 今回つくば牡丹園そして令和最初の御朱印
こうして私のGWは 終わったが毎日が日曜日これからどうしようそろそろブログネタが尽き始めたようだ

 


つつじの根津神社

2019年05月09日 | Weblog

藤の亀戸天神楽しんだ後この時期楽しみ つつじの根津神社へ
三年前谷根千散歩(谷中 根津 千駄木)昔ながらの下町情緒を楽しめるコースとして人気があり歩いたことが でもこの時期のつつじが最高だと思う
通りから路地に入ると長蛇の列最後尾の看板が つつじ苑入場する方たちでお参りのみの方は お進みくださいと案内
大鳥居前 右側の列つつじ入場の方がはるか手前から並んでます

                

直進しますと 楼門が 皆さん左向いてますそうなんです左側につつじが

                

つつじを見上げる感じ これくらいの距離の方が全体的色合いを見られるのかも知れない
それでは 人ごみの中から絶景撮影してみました

                

                

つつじの中に人の列 絶妙のコントラストでした

                
                    神橋にも人人 水の流れにもつつじが写ってます

こんな素晴らしい色合いのつつじ見たことありません つつじを見ながら拝殿へ これでも十分楽しめました
拝殿横の千本鳥居が 三年前独り占めでしたが今回は

               
                      乙女稲荷参拝一方通行でした

根津神社 社殿徳川綱吉が奉建したよう 本殿 幣殿 拝殿が一つにまとめられた権現造り 楼門などと国指定重要文化財指定

              
         左参拝する方右御朱印拝受右に折り返しS字カーブ一時間待ち

孫のシンクロ観戦 藤の亀戸天神そしてつつじの根津神社 十分楽しめ記憶に残る平成最後のビッグな思い出でした
令和も楽しい年代になりますように 

 


藤の亀戸天神社

2019年05月06日 | 日記

東京辰巳国際水泳場で全日本水泳選手権アーテスティック部門観戦後
折から藤で知られる亀戸天神へ向かった京葉線新木場から東京へ初めての乗車ネットで調べると東京駅京葉線から総武線乗換分かりづらいとのこと
地下奥深くから地上へ東京駅半周してまた地下へ東京発総武線ほぼ四十年ぶりの乗車折からGW人また人ようやくホームへ
駅員さんも見当たらずお上りさんには 苦手の東京だ  錦糸町駅から歩いて十五分
学問の神様菅原道真公を祀る 地形はじめ社殿や楼門 太鼓橋など境内の結構すべて太宰府の社にならって造営されたもの

           
                   参道鳥居から拝殿まで人 人 

人の動きに任せ進みました 藤棚の上にスカイツリー

               

これが名物藤棚人に囲まれてました

          

太鼓橋から拝殿見ますとこんな具合

          

参拝後御朱印これまた長蛇の列3-40分待ち 拝殿上にスカイツリーが 後日談平成最後令和最初の御朱印明治神宮九時間待ちだったよう

          

御朱印拝受後境内半周混雑で一周出来ませんでした

          
                     藤棚と拝殿人人人

撮影ベストスポット 太鼓橋 藤棚 スカイツリーなど三カ所写しこむなんだそうですがその地点までたどり着けず
太鼓橋重量制限ないのかな

         

念願の亀戸天神社の藤そして御朱印大混雑の中堪能と言うより人の流れで境内進みました
GWの東京初めて体験一体どこからこんなに人が びっくりしたなもう

 

 

 


筑波実験植物園

2019年05月04日 | 日記

春を告げる恒例のさくらそう展ご紹介しました 四月中旬さくらそう見た後植物園一周しました その間旬の話題があり
今月初夏を告げるクレマチス展があり季節の移り変わり感じ取るためあえて遅くなりましたがご紹介します
水芭蕉が好きで尾瀬の玄関口片品戸倉まで訪れたことも 今そのパワーは なく植物園でその可憐な姿を見るのみ

                 

オロンティム アクアティクム
北アメリカ原産の水草 白と黄色の棒状のような花が水辺に並んでます

          

イカリソウ 
平地から亜高山帯の落葉樹の森林で見られ 赤紫色で細い茎

           

コバノミツバツツジ この時期映えます

          

シャクナゲ好きなのですが何故か我が家で生育したことなし

          

私の好きなポイント白樺の小路を進みます 一人で

          

さあいつものように園内特急で歩きました 四季折々花を愛でに訪れます
絶滅危惧種の保全や珍しい花たち公開してくれます
係の方々に感謝 次回の植物園クレマチス展へ その前に東京花めぐりご紹介いたします