爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

いよいよ始まりました

2013年08月31日 | 日記

小父さんたちの熱い闘いがはじまった
蕎麦の種まき例年盆明けだが雨を考慮しての日程となる
急遽召集 昨年は 九月だった
先ずは 仲間のプロが耕してくれた

         
              機械が最新鋭機なのか腕がいいのかきれいです

私がやれば凹凸が やはりプロすっきり耕されてます。
仲間が集まれば 分担作業 手際よく進みます

         
                           全員集合

紐を固定する 畝を立てる 種をまく 埋戻しと分担作業
作業は スムーズに進行 約40分
順調にいけば3-4日で発芽 果たしてうまくいきますか?
心配は 台風一度蕎麦の茎が折れれば再生不能
心配の種は 尽きないようだ
それでも蕎麦の花が咲くころは おらたちの一番楽しい季節だなや
コキア コスモスそして筑波山のコラボ美しい
でも今年は 蕎麦畑連作をさけ移動 果たして絶景が紹介できるかどうか
とにもかくにも小父さんたちの熱い90日間の闘いが始まった

随時リポート予定 お楽しみに
今回私は 仕事報道のみ 仲間のみなさんお疲れ様


八月になって

2013年08月26日 | 日記

八月も終わりに近づこうとしてるのにこの暑さは 何なんだ
そのせいでもあるまいに ブログネタ不足最近我が家周辺のご紹介に終始
実は 八月上旬より右足に違和感生活に支障は ないのですが運転が心配とっさの動作がどうなるのかが頭にあり遠出は 控え近くの買い物ぐらい
只今通院中
今回もこの暑さの中我が家で秋の兆しを感じましたのでご紹介
イチジク三年前植え込みましたが防寒対策しとしてネットでおおいましたが枯れましたが根元から生え出し 小さな実をつけました。

           
                 こんな具合に数個果たして食べられるかな

隣には 梨幸水
知人のプロに聞きましたら受粉樹が必要でプロでも難しいのにましてやあなたでは 無理
といわれました。
受粉樹豊水植え込みましたので来年が楽しみ 生産高全国二位

           
               可愛いらしいのですがあまりにも小さく食べる気には

蕎麦畑に隣接する荒れ地に栗を五本植え込み四年め
美味しくいただいてます 来月19日は お月見それまでには実も大きくなるでしょう。
生産高全国一位

           
                    栗の手前の草むらに高砂ゆり? が一本

           
                       アップしますとこんな具合

以前 花やモミジが美しいと聞いては 気の向くまま思い立って遠路出かけたものですが
早くそうなりたいな
でも見慣れた我が家周辺でも気がつかなったこともあるに違いない
もう一度丹念にうろつくのもいいのかも知れない。


お正月の準備

2013年08月22日 | 日記

猛暑で稲の生育も順調のようです。
仲間が毎年しめ飾り用の稲栽培してくれてる 丁度刈り取りの時期のようだ
四人の仲間が集まった

              
                  色が濃くて長いのがしめ飾り用

一目瞭然右が普通の稲穂

         
                  実るほど頭を垂れる稲穂かな

豊作の予感が
一面の水田 刈り取り開始

         
                        約30分の作業

刈り取り後3-4日陰干しします 今回三カ所で干しました。

         
                 庭中ほのかな香りが漂います

旧暦8月24日我が地区の祭り愛宕神社の祭礼がおこなわれます。
たまたま今年は 我が家が当番しめ飾り用に使います。
12月下旬正月用のしめ飾りそして手作りコンニャクに挑戦します。

盆過ぎたばかりですがもうお正月の準備とは
一年のサイクルが早くなった感じです。



年末が楽しみ

2013年08月18日 | 日記

手作りコンニャク挑戦して六年目ほぼ成功続行中
ただ我が家のこんにゃくものにならず口にしたのは ほんの数個 施肥に問題ありなのかな
今年は 使えそうなのが三本ほど

         
                    雑草にもめげず生育中

来年は 場所替えしたいと思ってますので準備中
年末に正月用のしめ飾りと同じ日に手作りしてます 刺身こんにゃくにして最高
コンニャクは 群馬の下仁田そして我が県の大子が生産地として知られてます。

コンニャクと言えば昨年世界最大の花ショクダイオオコンニャクが筑波実験植物園で開花したことは ご紹介しましたが
先般世界最大のラン開花の折り訪れましたがひっそりと

              
                花が咲かないとただのコンニャクでも大きい

訪れる人は ありませんでした 私偶然発見
我が家のコンニャク六年前偶然開花 花が咲くといいコンニャクは 作れないと言いますが
時々大きな花として紹介されます。
四ー五年物に時々花が見られるといいますがまさに偶然の現象なのかも

月末には 蕎麦の種まき予定してますが一雨待ってから昨年は 九月に入ってからでした
そろそろしめ飾り用の稲の刈り取り
ようやく小父さんたちの熱い闘いが始まろうとしている。


我が家のお盆

2013年08月14日 | 日記

田舎の長男として代々続く我が家のお盆を恥ずかしながらご紹介します。
13日夕方一家でお墓へ 灯篭やお墓への飾り物は 手作りでしたが私の代から簡素化というより不器用で作れません
行き交うご近所さんのご挨拶は 静かな盆でおめでとうございます。

          
                       内外孫勢ぞろい

これからお墓へご先祖様お迎えに
お墓からの帰り道は 仏様を背負う格好で歩いてきます。重い重いと言いながら
仏壇の前でにぎやかに食事
夜には 恒例の花火大会

          
                     これが楽しみのようです

ご先祖様も恐らく孫たちの成長を喜んでるのかも知れない。
14日は 新盆宅訪問
挨拶は 静かな盆で×××
夜には お墓に提灯を飾る 明かりが揺れ幻想的
つくばには 世界最先端をいく科学技術を誇る研究所がづらり
一方では 昔ながらの世界このアンバランスが面白い

どうも最近体に痛みが出てきたようだ
そろそろ役目長男に譲る頃なのかも知れない




八月の想い

2013年08月11日 | 日記

八月 私の連想は 終戦記念日 お盆 線香花火
お盆となれば 何故か仏壇を飾るほおづきが浮かぶ
大昔女の子が口を真っ赤にしながらほおづきを膨らませてたものですが最近見たことありません
生命力旺盛なこのほおづき毎年この時期に姿を見せる。
我が県生産が浅草のほおづき市に出荷されれてるとは みなさん御存知でしたか

        
                   八月の太陽に輝いてます

このほおづき八月の太陽が似合いなのかも
お盆の頃孫たちが集まり線香花火を楽しむ 爺は 花火師年々豪華になる線香花火楽しみだ
九月一日は 日本三大花火土浦全国花火競技大会の桟敷席販売一週間前から列を作ると言う
大会は 十月第一土曜日 一家は いつものあぜ道

このほおづきの隣には

        
           種がこぼれて庭中コキア三本シソの葉が混じってます

そしてケイトウが

        
                左シラユキソウ右コスモス コキア

恥ずかしながら我が家の八月の光景ご紹介

暑い 暑い それにしても暑い八月だ


真夏の狂宴

2013年08月07日 | 日記

蕎麦自家栽培始めて八年目
月一蕎麦打ち夏にはBQ 周りも羨むヤング?集団 しかも中学同級生なんです。
蕎麦打ち名人というよりイッッノミニュケーション楽しい蕎麦会なんです。
半世紀以上前の出来事をつい昨日のように目を輝かせて話す これがいいんです
しかも二人のハンターかおり肉には 事欠かない

        
             本日もイノシシ シカ 雉 手つきもいいでしょう

        
                       焼き方始め!
        
             
                            どうです豪華でしょう

いつも蕎麦畑にテントを張るのですが今回我が家のガレージ

        
                        全員集合

今年は 連作障害を考慮して畑を移動果たしてどうなることやら
八月末の種まき予定

最近体の痛みを訴える話ばかり
でも心は 青春真っ只中
小父さんたちの蕎麦打ちいつまで続くのか楽しみです。


世界最大のラン開花

2013年08月04日 | 日記

国立筑波実験植物園で世界最多の花を付けるランが開花している グラマトフィルム.スペキオムスが三年ぶりに開花したという
東南アジア原産のラン科の植物で熱帯雨林の木の上に根を張る。自生地では 7m重さが2tにもなると言われる。
数年に一度しか花を付けず開花の時期も気まぐれという
黄色の花びらに小さな褐色の斑点がたくさんあることからタイガーオーキッド(トラ柄のラン)と呼ばれる。

          
                       世界最大のラン

          
                         根元は  こんなに太い

多いときには 10,000輪が咲いたこともあったとか

          
                  花びらは 1500位咲いてるようです

          
                          アップしますと

こんな貴重な体験させていただき感激昨年世界最大の花ショクダイ大コンニャクもこの植物園で見学
この時期目を見張るものは ありませんでしたが

          
                        ひっそりとナデシコが

こうして四季折々の花が愛でる植物園が近くにあり
楽しめます。

次回は どんな花が迎えてくれるのか楽しみだな




素晴らしい孫たちに

2013年08月01日 | 日記

先日先駆けて桃の味見したことは ご紹介済み
勉強にそしてピアノ バイオリン シンクロと頑張り先日の祭りには 全員参加こんな素晴らしい孫たちに
桃のプレゼント
初めての体験のようでした

           
                         袋掛けした中から

おっかなびっくり摘み取りました。

           
                         三人の手の中に

どうです 美味しそうでしょう
実際美味しかったです。
来年は もっと実るよう肥料や剪定きちんとやりたいと思ってます。
先般知人から頂いたアンズこれまた美味
来年植え込む予定
まわりから食べられるまで頑張れるの の声が聞こえますが爺の記念樹になってもと思ってます。

植え込み予定地草刈り開始 それにしても蒸し暑い日が続く
さあ八月だ 今月も忙しくなりそう